2020年8月 7日 (金)

2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催

エンジェーヌのレポートです。

N200807a

ジモト川崎市のサッカーチーム川崎フロンターレさんですが、新型コロナウィルスの影響で延期になっていた試合も開催され、現在怒涛の勢いですよね。これからもJリーグ、天皇杯、ルヴァン杯とまだまだ頑張っていただきたい所です。
毎年、その川崎フロンターレさんと連携し、なかはら村(中原区)「多くの親子にサッカーに親しんでほしい」という想いから、区内在住または在学の小学生およびその保護者を対象に開催されております『川崎フロンターレサッカー教室』
来月開催されます。
実際に選手が試合をされている等々力競技場の芝生でボールを蹴れる上、プロのコーチの指導も受けられます。性別やサッカ―経験の有無は問いません。
大人気のイベントですので、抽選になるかもしれませんが、ぜひ申込みしてみてください。

【中原区役所主催2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催概要】
日時:2020年9月13日(日)15:45~17:00頃 ※荒天の場合は中止
会場:等々力陸上競技場
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」下車の場合市営バス(溝05、杉40)「市営等々力グラウンド入口」又は「市営等々力グラウンド前」下車
※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

定員:中原区内在住・在学の小学生及びその保護者(50組100)
※性別、サッカー経験の有無は問いません
※サッカー教室は親子2人組での参加をお願いしております。
費用:1組100円(保険料相当額※当日のケガのみ対象

続きを読む "2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催"

|

2020年2月27日 (木)

3/14(土)『富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ2020』開催

デビルンのレポートです。

N200227a

様々なスポーツのトップアスリートを講師に招き、スポーツ教室を実施する『富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ』が今年も開催されるよ。
参加しない子どもも楽しめるように大型遊具を設置したり、キッチンカーも出店するよ。
事前申し込みのプログラムと当日参加可能なプログラムがあるので、前もって受けたいものがある場合は申込みしてみてくれよな。

【『富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ2020』開催概要】
日時:2020年3月14日(土)9:00~15:00
※雨天・荒天中止。雨天や荒天時、当日7:00頃を目安にイベント開催可否を判断いたします。当日、富士通スタジアム川崎のオフィシャルブログや公式Twitterをご確認ください
会場:富士通スタジアム川崎
川崎市川崎区富士見2-1-9(旧:川崎球場)
(交通)
JR線「川崎駅」下車徒歩15分 
または
川崎市バス「教育文化会館前」下車3分
※有料駐車場完備 ただし満車の際は近隣駐車場をご利用ください

参加費:無料

続きを読む "3/14(土)『富士通スタジアム川崎スポーツフェスタ2020』開催"

|

2020年2月 9日 (日)

2/16(日)『リアル宝探しトレジャーマップ ~等々力に眠る幻のお宝を探せ!~ 』を開催

エンジェーヌのレポートです。

N200209a

昨年10月に予定されていて残念ながら中止になってしまった『リアル宝探しトレジャーマップ ~等々力に眠る幻のお宝を探せ!~ 』が延期開催されることが決定しましたよ。
昨年度に引き続き行われる等々力の賑わい創出に向けた取組の一つですが、「宝の地図」に記された3つの謎を解き、等々力緑地に眠る幻のお宝を探すというものです。
先着順で定員がありますが、参加費無料で予約も不要です。
当日は川崎フロンターレや川崎ブレイブサンダースの試合が行われますので合わせてお楽しみください。

【『リアル宝探しトレジャーマップ ~等々力に眠る幻のお宝を探せ!~ 』を開催概要】
※このイベントは昨年10月に予定していたイベントを延期開催するものです
開催日:令和2年2月16日(日)
受付時間:10:00~16:00(発見報告は17:00まで)
開催場所:等々力緑地
受付場所:等々力緑地内 子供の遊び場(テニスコート管理棟前)
(交通)
南武線及び東急東横線「武蔵小杉駅」から、市バスまたは東急バスで「市営等々力グランド入口」下車

予約不要
参加費:無料
参加可能人数:先着2,500名(定員に達し次第、受付終了)

続きを読む " 2/16(日)『リアル宝探しトレジャーマップ ~等々力に眠る幻のお宝を探せ!~ 』を開催"

| | コメント (0)

2019年12月13日 (金)

『2019川崎フロンターレ展』開催

エンジェーヌのレポートです。

N191214a

今年は優勝こそ残念ながら逃しましたが、J1リーグ4位という結果を残し、何よりも5回目の正直でルヴァンカップで優勝した、わが川崎フロンターレさん。
毎年そのシーズンを振り返ることができる『川崎フロンターレ』展が今年は溝の口のノクティに場所を移して開催されますよ。
オフィシャルカメラマンさんによる写真の展示やルヴァンカップのトロフィーの期間限定展示やオリジナル映像なども見られます。
土日祝にはマスコットの来場などのイベントも予定されているようなので、ぜひ皆さんお出かけになってみてくださいね。

【『2019川崎フロンターレ展』開催概要】
日程:2019年12月14日(土)~2020年1月13日(月・祝)
休館日:12月30日(月)~1月3日(金)の期間は臨時休業
時間:10:30~20:00
※グッズショップは20:30まで営業。都合により時間が変更になる場合があります
会場:みぞのくちノクティプラザ5階、9階
川崎市高津区溝口1-3-1
(交通)
東急溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅からすぐ

観覧料:無料

川崎フロンターレ公式HP:http://www.frontale.co.jp/
※変更等ある場合がございますので公式HPを必ずご確認ください

続きを読む "『2019川崎フロンターレ展』開催"

|

2019年11月28日 (木)

11/30(土)川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催

セバスチャンのレポートです。

N191126a

ジモト川崎市内の障害者、家族、ボランティア、地域の方々、施設職員等多くの市民が参加し、ともに楽しみながら交流し、障害への理解・共生を意識し、ともに手をつなぐことを目的として『手をつなぐフェスティバル』が開催されており、今年も今月末に開催されますですよ。ハイ。
ものまねショーやワークショップ、パンや焼き菓子の販売に展示ブースもありますよ。
武蔵小杉から無料バスも出ますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

【川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催概要】
日時:令和元年11月30日(土)10:00~15:00※雨天決行
会場:とどろきアリーナ
川崎市中原区等々力1-3
(交通)
JR・東急武蔵小杉駅駅、JR武蔵溝の口駅・東急溝の口駅よりとどろきアリーナ前・市営等々力グランド入口下車
※ご来場の際、公共交通機関をご利用ください。徒歩自転車でもお越しください。
開催期間中は武蔵小杉駅前から無料バスを運行予定です。
開催時間中9:00~約30分間隔で運行

入場無料

続きを読む "11/30(土)川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催"

| | コメント (0)

2019年10月19日 (土)

10/20(日)第41回『なかはら"ゆめ"区民祭』開催

かんがーままのレポートです。

N191019a

※台風第19号の影響により中止となりました


ジモトなかはら村(中原区)の秋の一大イベント!『なかはら"ゆめ"区民祭』がいよいよ今年も開催されるわよ。
丁度いい季節になって、気持ちよく楽しめそうよね。
「心のふれあう ふるさと中原」をテーマに各種団体によるステージやお神輿パレード、美味しい模擬店に健康測定など等々力緑地内でたくさんのイベントが予定されているので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上楽しい秋のジモトのお祭りを盛り上げに行ってみてください。

【令和元年度 心のふれあう ふるさと中原 第41回『なかはら"ゆめ"区民祭』開催概要】
日時:令和元年10月20日(日)10:00~15:00(雨天決行)
場所:等々力緑地(催し物広場、とどろきアリーナ、市民ミュージアムほか)
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
武蔵小杉駅
く市営バス>[溝05]溝の口駅行き黄金塚経由
く東急バス>[溝02]溝の口駅行き宮内経由
等々カクランド人口下車、徒歩3分
く市営バス>[杉40]市民ミュージアム行き、終点下車
[杉40]中原駅行き、市民ミュージアム前下車
武蔵中原駅徒歩15分
新丸子駅徒歩15分
※自動車、自転車でのご来場はなるべくご遠慮ください

続きを読む "10/20(日)第41回『なかはら"ゆめ"区民祭』開催"

| | コメント (0)

2019年10月11日 (金)

10/14(月・祝)『市バス❤安全・安心フェスタ2019』開催

ぷりんせすのレポートです。

 

N191011a

※台風19号による被害の発生が想定されることや、それに伴う市バス路線運行への対応などを考慮し、開催中止が決定しました

毎年この時期に開催されています、交通局とかわさき村(川崎区)・さいわい村(幸区)・横浜市鶴見区が連携して開催されるバスと交通安全のイベント『市バス❤安全・安心フェスタ』が今年もいよいよ三連休の最終日に開催されますの。
運転技能安全コーナーでは、バスの運転手やドライビングスクールの教官の運転技能コンクール・接遇コンクールで優れた運転技術と接遇能力を披露され、審査したり、母の会の自転車教室が行われ、安全な自転車の乗り方を学べますわ。
他にも遊び・体験コーナーや、グルメコーナーもあり、一日楽しめますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上おでかけになってみてくださいませ。

【楽しく学ぼう♪川崎市バス・横浜市営バス共同開催『市バス❤安全・安心フェスタ2019』開催概要】
日時:2019年10月14日(月・祝)9:00~15:00(14:30入場終了)※雨天決行、荒天中止
※開催・中止の決定は10月13日(日)午後0時までに市バスホームページ、ツイッター、フェイスブックで発表します
場所:飛鳥ドライビングカレッジ川崎
川崎市川崎区下並木97番地
(交通)
JR・京浜急行八丁畷駅から徒歩2分
当日は、川崎駅と会場間を往復するシャトルバスをコラボラッピングバス車両で無料運行
◎川崎駅発→会場行き無料シャトルバス
のりば:川崎駅東口11番のりば
運行時刻:8:45から14:20まで、概ね15~20分間隔で運行
◎会場発→川崎駅行き無料シャトルバス
のりば:会場臨時バスのりば
運行時刻:10:00から15:30まで、概ね15~20分間隔で運行

入場無料※一部の催しは事前申し込みや、会場での申し込みが必要

続きを読む "10/14(月・祝)『市バス❤安全・安心フェスタ2019』開催"

|

2019年9月27日 (金)

9/29(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2019』開催

セバスチャンのレポートです。

N190927a

さまざまな職種の職人さんが「ものづくり」のおもしろさや楽しさを知ってもらおうと毎年開催されております『てくのかわさき技能フェスティバル』が今年も今週末に開催されますですよ。ハイ。
ものづくりや職人技の体験コーナーでは、プロの職人さんから優しく教えていただき、実際にものづくりを体験することができます。
縁日や飲食、展示など老若男女問わず楽しめるイベントになっておりますので、ぜひご家族、お友達皆さんでお出かけになってみてください。

【市内最大の職人の祭典『てくのかわさき技能フェスティバル2019』開催概要】
日時:令和元年9月29日(日)10:00~15:30※雨天決行、荒天中止
会場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)全館
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅より徒歩5分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください

入場無料

続きを読む "9/29(日)『てくのかわさき技能フェスティバル2019』開催"

| | コメント (0)

2019年8月30日 (金)

9/15(日)川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催

かんがーままのレポートです。

N190830a

夏休みは終わり、もう9月に入るけれど、まだ残暑が厳しいわよね。これから涼しくなるにつれて台風なんかも増えてるけど、色々と天候が心配よね。秋といえば読書の秋でもあります。
ジモト川崎市教育委員会では、平成21年度より「読書のまち・かわさき」事業のひとつとして、プロサッカーチーム川崎フロンターレと協働し、読書推奨キャンペーン事業を実施して
いて、今年度は川崎市子ども夢パークで、現役選手による読み聞かせや、読書に関するインタビューなどを行う『フロンターレ選手と本を楽しもう!』を開催するそうよ。
どの選手が来るかは当日のお楽しみだけど、フロンターレの選手と一緒に過ごせる時間は子どもたちにとっても宝物になりそうね。
ぜひ申込みして参加してみてね。

『川崎市立図書館イベント 川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催概要】
日時:2019年9月15日(日)15:00~16:00
会場:川崎市子ども夢パーク
川崎市高津区下作延5-30-1
(交通)
電車→JR南武線津田山駅より徒歩約10分
バス→下作住宅前停留所より徒歩約12分
駐車場はありません。

対象:小学1~3年生の児童とその保護者
定員:100名程度

続きを読む "9/15(日)川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催"

|

2019年8月 3日 (土)

2019『親子サッカードリームデー』開催

ぷりんせすのレポートです。

N190810a

ジモト川崎市のサッカーチーム川崎フロンターレさんといえば、先日の明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2019のチェルシー戦の劇的勝利の感動も冷めやらぬ雰囲気ですが、Jリーグ、天皇杯、ルヴァン杯とまだまだ頑張っていただきたいですわね。
毎年、その川崎フロンターレさんと連携し、なかはら村(中原区)で「多くの親子にサッカーに親しんでほしい」という想いから、区内在住または在学の小学生およびその保護者を対象に開催されております『親子サッカードリームデー』が今年も開催されますわ。
実際に選手が試合をされている等々力競技場の芝生でボールを蹴れる上、プロのコーチの指導も受けられ、選手にも会えます。性別やサッカ―経験の有無は問いません。大人気のイベントですので、ぜひ申込みしてみてくださいませ。

【中原区役所主催2019『親子サッカードリームデー』開催概要】
日時:2019年8月25日(日)開会14:00~、18:00終了予定※荒天の場合は中止
会場:等々力陸上競技場
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」下車の場合市営バス(溝05、杉40)「市営等々力グラウンド入口」又は「市営等々力グラウンド前」下車
※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

定員:中原区内在住・在学の小学生及びその保護者(200組400名)
※性別、サッカー経験の有無は問いません
※サッカー教室は親子2人組での参加をお願いしております。
費用:1組100円(保険料相当額)

続きを読む "2019『親子サッカードリームデー』開催"

|

より以前の記事一覧