2019年11月 6日 (水)

11/10(日)『第27回川崎市南部市場 食鮮まつり』開催

セバスチャンのレポートです。

N191106a

年に一度だけ市場を一般開放し、青果・水産・花き・関連の4部門の市場関係者が連携して、市場の特色を活かしたイベント『川崎市南部市場 食鮮まつり』が今年もいよいよ開催されますですよ。ハイ。
大人気のマグロの解体ショーや花卉模擬せり体験などの他、ステージでは大阪堺中央市場発の「海鮮プロレス」が昨年に引き続き今年も登場
さらにパワーアップし、ますます盛り上げてくださいます。
ぜひ皆さんお誘いあわせの上おでかけになってみてください。

【『第27回川崎市南部市場 食鮮まつり』開催概要】
年に一度の市場のおまつり
日時:2019年11月10日(日)8:00~13:00 ※荒天中止
場所:川崎市地方卸売市場南部市場
川崎市幸区南幸町3-126-1
(交通)
JR南武線「尻手」駅から徒歩5分
※駐車場はありませんので、公共交通機関等を利用してお越しください。

入場無料

続きを読む "11/10(日)『第27回川崎市南部市場 食鮮まつり』開催"

|

2019年5月19日 (日)

日本民家園『「旧船越の舞台」の特別公開と本園初!体験「回り舞台をまわそう!」』開催

かんがーままのレポートです。

N190519a_1

川崎市の日本民家園さんで今回、『「旧船越の舞台」の特別公開と本園初!体験「回り舞台をまわそう!」』が開催されるの。
「旧船越の舞台」(国指定重要有形民俗文化財)は、安政4(1857)年に築造された、舞台上に回り舞台や、スッポン(せりあがり)のある花道などを備える本格的な歌舞伎舞台だそう。昭和48(1973)年に三重県大王町船越地区(現在の三重県志摩市)から日本民家園に移築復原されたものなのよ。
今回の特別公開では回り舞台などを備えた本格的な農家歌舞伎舞台の内部を見られるわよ。
そして期間中の2日間は回り舞台に載って役者気分で見得をきったり、奈落に下りて装置を動かしたりの体験もできるので、ぜひお早目に出かけてみてね。

【日本民家園『「旧船越の舞台」の特別公開と本園初!体験「回り舞台をまわそう!」』開催概要】
日時:
旧船越の舞台特別公開:令和元年5月18日(土)~6月2日(日)の土・日曜日10:30 ~15:00
体験「回り舞台をまわそう!」:上記特別公開日のうち、5月26日(日)と6月2日(日)13:15~15:00(各日先着50名)※当日、旧船越の舞台で13:15から参加受付いたします。
会場:日本民家園 旧船越の舞台
川崎市多摩区枡形7-1-1
(交通)
小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩約25分
小田急線[向ヶ丘遊園]駅北口から小田急バス「専修大学」行きで「専修大学前」下車徒歩5分
日本民家園西門(伝統工芸館)から徒歩約2分
※日本民家園正門からは生田緑地内を進んで徒歩約12分、園内を進んで徒歩約20分。

入園料:※特別公開と体験は無料ですが、入園料が必要です
一般500円、高校・大学生300円、65歳以上300円(市内在住の方無料)、中学生以下無料

続きを読む "日本民家園『「旧船越の舞台」の特別公開と本園初!体験「回り舞台をまわそう!」』開催"

| | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

4/7(日)『第5回川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催

かんがーままのレポートです。

N190324aジモト川崎では 「映像のまち・かわさき」として映像に親しむ機会が充実した都市として、色々な活動が行われているのですが、
日本初!?映画ネタをテーマにした大道芸フェスティバル『かわさきシネマ大道芸フェスティバル』
毎年開催されています。5回目の今年は1日に凝縮されて開催されますよ。
同日開催で川崎古来の奇祭「かなまら祭」との連動企画 「KAWASAKI BAR-HOPPING」も行われ、この日ははしごするのも楽しそうですね。
ぜひ1日川崎を楽しんでみられてはいかがでしょうか。

【2019『川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催】
日時:2019年4月7日(日)11:00~18:45頃
※天候により中止、もしくは会場が変更になる場合有。会場及び日程により時間は多少異なる。
会場:川崎駅東口周辺 6会場(予定)
JR川崎駅東口広場、ルフロン前広場、アゼリア(サンライト広場)※地下1階
ザ キャンプ カフェ&グリル(レストラン)、ラ チッタデッラ(中央噴水広場)、京急川崎駅前(高架下)
※終了時間は会場により多少異なります。
※屋外会場は雨天時、場所を変更して開催予定 大雨荒天中止
入場料無料※お気に入りの芸人には投げ銭で気持ちをお伝えください!

続きを読む "4/7(日)『第5回川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催"

| | コメント (0)

2019年1月21日 (月)

1/27(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2019』開催

デビルンのレポートです。

N190121a 川崎最強の音楽とダンスの祭典『In Unity』が今年もいよいよ開催されるよ。
なんと今回は20周年なのだそうだ。すごいよね。
そういうわけで20周年記念企画が沢山予定されてるよ。
公募で集まった60名のコーラス隊によるゴッパチ!コーラス隊が今回復活!迫力ある歌声がまた聴ける。
他にもインユニスペシャルコラボ企画や特別出演のミュージシャンやチアリーダーズも観られるよ。
ぜひ、今年出場のミュージシャン7組、ダンスチーム8組と併せて楽しめるので応援しに行ってみてくれよな。

【平成30年度中原区地域課題対応事業 20thanniversary『In Unity2019』開催概要】
日時:2019年1月27日(日)開場10:00、開演10:30~、終演予定18:30(予定)
※演奏開始時間は予定のため、前後する場合があります
会場:エポックなかはら(川崎市総合福祉センター)
川崎市中原区上小田中6-22-5
電話:044-722-0185(代表)

(交通)
JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします

定員:当日先着1,000名(立見含む)
入場:無料

続きを読む "1/27(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2019』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月28日 (水)

12/17(月)『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催

セバスチャンのレポートです。

N181203a ジモト川崎出身の坂本九さんは魅力がたくさんある方です。ロカビリー歌手としてデビューした後、映画やテレビの司会など多彩な才能を発揮され、お茶の間の皆さんに愛されておりました。
今なお愛され続ける彼の魅力を映像と音楽両方で楽しめるイベント『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』が開催されますですよ。ハイ。
九ちゃんがコック姿で愛嬌たっぷりに活躍する映画「申し訳ない野郎たち」の上映と、九ちゃんの名曲を、九ちゃんの次女舞坂ゆき子さんの歌とハンドベルの音色でお贈りするミニコンサートが行われます。なんと入場無料でございます。
先着順で申込みですので満席になる前にお早目に申込みしてみてください。

【音楽と映像による坂本九魅力発信事業「映像のまち・かわさき」フェスティバル2018『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催概要】
日時:平成30年12月17日(月)14:00~16:30(開場13:30)
会場:川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
川崎市麻生区万福寺6-7-1
電話:044-955-0107
(交通)
小田急線新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分
※駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

募集人数:先着180名(事前申込制・無料)

続きを読む "12/17(月)『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月13日 (火)

『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2018 FUYUON!2018』開催

かんがーままのレポートです。

N181113a 毎年、この時期に24日間に渡り、たくさんの素晴らしい音楽を聞かせてくれる『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭 FUYUON!』が今年もいよいよ始まるわよ。
12のコースと大学院、洗足こども短期大学の学生や教員アーティストが参加し、キャンパス内の様々な会場で37公演が行われるの。
クラシックのみならず、ロックや邦楽まで色んな音楽が無料で、もしくは安価に楽しめるのがいいのよね。
すでに残念ながら先行予約で満席のものもありますが、他にもたくさんの演奏会がありますので、ぜひ皆さん、興味のある公演をチェックして聴きに行ってみてね。

【『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2018 FUYUON!2018』開催概要】
日時:2018年11月16日(金)~12月9日(日)
場所:洗足学園 溝の口キャンパス※一部他会場有
川崎市高津区久本2-3-1
(交通)
JR南武線溝の口駅南口下車徒歩8分
東急田園都市線溝の口南口下車徒歩8分
※構内に、駐車場はありませんので、お車、バイクでのご来場はご遠慮下さい。

続きを読む "『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2018 FUYUON!2018』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月30日 (火)

11/3(土・祝) 2018『民家園まつり』~無料開園日~開催

エンジェーヌのレポートです。

N181030a 毎年11月3日の文化の日に、ジモト川崎市の生田緑地にある川崎市立日本民家園で『民家園まつり』が開催され、この日は入園無料になりますよ。
歌舞伎の公演や伝統技術の実演、昔遊びも楽しめます。
古民家カフェも営業されますので、秋の一日生田緑地の自然を眺めつつ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

【2018『民家園まつり』~無料開園日~開催概要】
日時:2018年11月3日(土・祝)9:30~16:30※雨天一部縮小 
場所:川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1
11/3当日は入園無料
注意:園内の混雑が予想されますので、椅子やイーゼルを使用したスケッチ・三脚を利用した写真撮影などの行為はご遠慮くださるようお願い申し上げます。

続きを読む "11/3(土・祝) 2018『民家園まつり』~無料開園日~開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催

デビルンのレポートです。

N181018a 夏が終わると店の中がかぼちゃだらけになるこの頃だよな。ハロウィンがこんなに盛り上がるなんて昔は思わなかったよな。
ジモト川崎の『KAWASAKI HALLOWEEN』も今月いっぱい色々なイベントが行われてるよ。
今年のテーマはDANCE × ART MAKE × KAWASAKI Halloweenなんだって。ダンスやアートメイクって難しくってオイラなんか知らないけど、むっちゃ盛り上がりそうだよね。
目玉はあちこちで毎年ニュースになるほどのハロウィン・パレードだよな。オイラも見たことあるけど、ほんとプロみたいなヤツらがゴロゴロいるんだよ。
見るだけでも楽しませてくれる。ぜひこの一か月は川崎駅東口一帯でハロウィンを存分に楽しんでみてくれよな。

【第22回『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催内容】
今年のテーマ:DANCE × ART MAKE × KAWASAKI Halloween
今年のメインビジュアルは、世界で活躍するヘアデザイナーが独自の世界観を表現!
ダンスとアートメイクの親和性は高く、メイクは美しさだけではなく、ダンサーの表情やしぐさをより一層華やかに、また神秘的にも演出します。
ダンサーは、力強さとどこか切なさを感じるダンスで見るものを魅了し、次世代を担う注目のダンサー、アオイ ヤマダを起用しました。また、今回のメインビジュアルは、異素材を使ってヘアスタイルに見えることを目指し、誰もが所縁のある素材で表現しました。
「DANCE × ART MAKE」は言語、国境、性別を越え、そして全世界に前衛で挑戦的な”カワハロイズム”を発信していきます。
日程:2018年10月1日(月)~31日(水)
場所:川崎駅東口商業エリア一帯

ドライバーの皆様へ:10/28(日)13:30~16:00「ハロウィン・パレード」進行の為、新川通りは新川橋交差点~駅前南交差点まで通行止めとなり、自動車の通行はできません。
また、市役所通り、駅前京急線高架下通りは一部区間が規制され大変、混雑いたします。
ドライバーの皆様には、極力迂回ルートをご利用いただきますようお願い致します。
ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
また、交通規制の関係で川崎アゼリアの駐車場(砂子口のみ)、及び、川崎モアーズの駐車場は13:30~16:00まで車両の出入りができません。

続きを読む "『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月27日 (月)

9/1(土)子どもから楽しめるオペラ『泣いた赤鬼』開催

ぷりんせすのレポートです。

N180827a 親しみやすく、わかりやすい日本の童話が原作で、0歳児から鑑賞できるオペラ『泣いた赤鬼』がお隣のたかつ村(高津区)にて開催されますの。
過去に開催された時にはキャストと一緒に子どもたちが歌ったりと、とても楽しめたようですわ。
出演は洗足学園音楽大学の講師の方たちを中心としたプロの方なので、大人も聞きごたえ十分です。
ぜひ皆さん、お誘いあわせの上、お出かけになってご家族お友達と楽しんてみてくださいませ。

【洗足学園音楽大学の講師陣による 子どもから楽しめるオペラ『泣いた赤鬼』開催概要】
日時:2018年9月1日(土)第一部11:30開演、第二部14:00開演(開場は各30分前)
場所:高津市民館 大ホール
川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 11階
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅北口または東急溝の口駅東口から徒歩2分
※専用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください

入場券:おとな(中学生以上)当日券1000円(前売券900円)、こども(0歳から小学6年生)当日券100円(前売券90円)
定員:各回500名・全席自由

続きを読む "9/1(土)子どもから楽しめるオペラ『泣いた赤鬼』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月25日 (土)

9/29(土)『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催

セバスチャンのレポートです。

N180823a 先日エンジェーヌからもお知らせしましたが、ジモトなかはら村(中原区)では商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と連携して商店街の店舗を活用したさまざまな教室を開催されておりまして、今回は新丸子西口通新栄会の「話芸写(わげいしゃ)」スタッフが教えてくださる『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』が開催されるそうでございますよ。ハイ。
子供から大人まで役立つ読み聞かせのポイントを教わったり、声優体験も行います。
ぜひ皆さん参加してコミュニケーション能力をのばしませんか?

【中原区商店街連合会・中原区役所主催『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催概要】
日時:平成30年9月29日(土)14:00~16:00まで
場所:話芸写(わげいしゃ)
川崎市中原区新丸子町749-6 GSハイム102
(交通)
東急東横線、目黒線、都営三田線、東京メトロ副都心線新丸子駅から徒歩2分
東急東横線、目黒線、都営三田線、東京メトロ副都心線、JR南武線、JR横須賀線武蔵小杉駅から徒歩8分

定員:30名
費用:1人300円(当日徴収)

続きを読む "9/29(土)『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧