2021年1月 6日 (水)

2/6(土)『北部市場おやこ花育教室~早春の寄せ植えを作ろう!~』開催

エンジェーヌのレポートです。

210106a

あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!中原区をよろしくお願いいたします。
子どもの頃から花に親しむことによって、子どもの心を健康で豊かにしていこうという活動を花育といいますが、ジモト川崎市では定期的に『北部市場のおやこ花育教室』が行われていますが、来月、早春の寄せ植えを作ろう!が開催されます。
普段は入れない花のせり場で模擬せり体験もできますよ。
ぜひ、感染対策をして参加してみてください。

【『北部市場おやこ花育教室~早春の寄せ植えを作ろう!~』開催概要】
日時:令和3年2月6日(土)1.午前の部 9:00~11:30 2.午後の部 13:00~15:30
場所:川崎市中央卸売市場北部市場
川崎市宮前区水沢1-1-1
(交通)
「あざみ野駅」又は「向ヶ丘遊園駅」から小田急バス「南水沢」バス停下車 徒歩5分

対象者:川崎市内在住・在学の小学生とその保護者 各回10組程度 
※1組最大3人まで付添いも含む。応募者多数の場合は抽選
参加費:1000円(材料費1作品分)
※材料費は当日受付でお支払いください

続きを読む "2/6(土)『北部市場おやこ花育教室~早春の寄せ植えを作ろう!~』開催"

|

2020年12月11日 (金)

『親子川崎港工場夜景クルーズ』開催

エンジェーヌのレポートです。

N201211a

今年度、新型コロナウイルス感染拡大により、川崎港振興協会で計画してされていました子ども参加のイベントや、川崎港最大のイベントである川崎みなと祭りが中止になったことなどから、新たなイベントとして親子で参加できる海や港が生活に果たす役割や、川崎港の魅力を知ってもらうことを目的『親子川崎港工場夜景クルーズ』が実施されるそうですよ。
船の上から人気の川崎港の工場夜景を見るチャンスです。ぜひ申し込みされてみてはいかがでしょうか。

【工場夜景9周年特別企画『サンセットクルーズ・工場夜景クルーズ』参加者募集概要】
実施日:令和3年1月16日(土)、23日(日)、30日(土)
※各日とも新型コロナウイルスの感染拡大の状況により中止する場合有
集合場所:JR川崎駅東口駅前集合(ファミリーマート川崎チネチッタ通り店)

対象・定員:各日20組40名※市内在住の保護者と小・中学生の2人1組
参加費用:無料

続きを読む "『親子川崎港工場夜景クルーズ』開催"

|

2020年11月28日 (土)

『なかはら子ども未来フェスタ2020』開催

セバスチャンのレポートです。

N201128a

ジモトなかはら村(中原区)内の子どもに関係する団体やグループが一堂に会し、楽しい催しや交流の場を設けることによって、地域社会全体で子ども・子育てを支援する『なかはら子ども未来フェスタ』ですが、先日募集した作品の展示を中心に開催されますですよ。ハイ。
メイン作品は子どもたちによる「海の仲間」の塗り絵を、実行委員やジュニアスタッフを中心としたボランティアスタッフが大きなキャンバスにつなぎ合わせ、ひとつの大きな作品を作成して展示するそうでございます。
ぜひ皆さん対策を見に行ってみてください。

【『なかはら子ども未来フェスタ2020~だれかとだれかをつないでみたら~』開催概要】
展示日時:令和2年11月28日(土)~12月6日(日)10:00~21:00※グランツリー武蔵小杉の営業時間に準じる
会場:グランツリー武蔵小杉 2階通路スペース、2カ所
川崎市中原区新丸子東3-1135-1
(交通)
東京急行電鉄・JR東日本「武蔵小杉駅」から徒歩4分

※新型コロナウィルス感染症対策を十分に講じた上で開催しますが、状況により開催期日短縮等の可能性があります 

続きを読む "『なかはら子ども未来フェスタ2020』開催"

| | コメント (0)

2020年11月22日 (日)

11/23(月・祝)『かわさき人権フェア2020』開催

デビルンのレポートです。

N201122a

世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーとして、この日を最終日とする「人権週間」(12/4~10)に先立ち、ジモト川崎市では毎年、基本的人権の尊重及び人権思想・意識の普及高揚を図ることを目的に開催されてる『かわさき人権フェア』が今年もいよいよ開催されるよ。
ステージではパフォーマンスショーや人権啓発動画の上映、展示コーナーでは小・中学生人権ポスターや人権啓発パネルの展示が行われるよ。
この機会に楽しみながら人権について考える機会にしてはどうだろう。

【『かわさき人権フェア2020』開催概要】
日時:令和2年11月23日(月・祝)13:00~16:00
場所:川崎アゼリア サンライト広場(中央広場)
川崎区駅前本町26-2
(アクセス)
JR川崎駅徒歩1分
入場無料・予約不要

続きを読む "11/23(月・祝)『かわさき人権フェア2020』開催"

| | コメント (0)

2020年11月 3日 (火)

11/7(土)、8(日)『INTERNATIONAL STREET FESTIVAL KAWASAKI2020』開催

デビルンのレポートです。

T201101a

ジモト川崎市では将来予測される人口構成などを念頭に置き、若い世代をはじめ、あらゆる世代が活躍する持続可能なまちづくりを進めていく観点から、「若い世代が集い賑わうまち」を目指し、川崎らしい地域資源である若者文化の発信により本市の魅力を高める取組を進めてるんだよね。
ジモトから世界へさまざまな若者文化を発信する一つの契機とするために、今年で3回目になる『INTERNATIONAL STREET FESTIVAL KAWASAKI2020』が開催されるよ。
ダブルダッチやバルクールの体験会をはじめ未就学児対象のランニングバイクの無料体験会、ライブイベントやブレイクダンスバトルなど楽しくて面白いイベントとなっているからぜひ参加してみてくれよな。

【『INTERNATIONAL STREET FESTIVAL KAWASAKI2020』開催概要】
日程・場所:
令和2年11月7日(土)ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場
川崎市幸区堀川町72-1
(交通)
川崎駅西口から徒歩約3分
令和2年11月8日(日)チッタエリア一帯
川崎市川崎区小川町4-1
(交通)
JR東海道線・京浜東北線・南武線川崎駅/京急川崎駅から徒歩5分

料金:入場・観戦無料※参加費について一部有料

続きを読む "11/7(土)、8(日)『INTERNATIONAL STREET FESTIVAL KAWASAKI2020』開催"

|

2020年11月 1日 (日)

11/3(日・祝)2020『民家園まつり』~無料開園日~

エンジェーヌのレポートです。

T201103a

11月になるともう晩秋の雰囲気ですよね。山の木々も紅葉が濃くなってきます。
毎年11月3日の文化の日に、ジモト川崎市の生田緑地にある川崎市立日本民家園『民家園まつり』が開催されていまして、今年も開催予定ですよ。
当日は入園が無料になります。
ベーゴマ大会や「旧船越の舞台」の特別内部公開も行われますし、毎年秋に期間限定で行われる人気の古民家カフェも営業が始まっているので一緒に楽しめますよ。
ぜひ秋の深まりを感じにお出かけになってみてください。

【2020『民家園まつり』~無料開園日~開催概要】
日時:2020年11月3日(火・祝)9:30~16:30※雨天規模縮小 
場所:川崎市立日本民家園
川崎市多摩区枡形7-1-1
11/3当日は入園無料
注意:園内の混雑が予想されますので、椅子やイーゼルを使用したスケッチ・三脚を利用した写真撮影などの行為はご遠慮くださるようお願い申し上げます。

続きを読む "11/3(日・祝)2020『民家園まつり』~無料開園日~"

|

2020年10月28日 (水)

11/3(火)『2020安全安心フェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

N201024a

交通事故や犯罪被害を防止する目的で川崎フロンターレさんと連携し、ジモト市民の皆さんと対象
『2020安全安心フェア』が開催されますわ。
文化の日の川崎フロンターレさんのホームゲームの日の試合前にメインスタンド前広場にて行われますので、試合を見に来られる方も参加しやすいですわね。
交通安全及び地域防犯に関する啓発活動ですので、皆さんも安全に対する意識をあげるために参加されてみてはいかがでしょうか。
※マスクを着用して御来場ください。

【『2020安全安心フェア』開催概要】
日程:令和2年11月3日(火・祝)※川崎フロンターレ 対 コンサドーレ札幌戦 試合前
イベント開催時間:10:30~13:30まで※雨天決行、荒天中止。雨天時は、規模を縮小して実施
場所:等々力陸上競技場メインスタンド前広場内
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線・東急東横線の武蔵小杉駅よりバス7分または徒歩25分
JR南武線の武蔵中原駅より徒歩15分

続きを読む "11/3(火)『2020安全安心フェア』開催"

|

2020年10月20日 (火)

『KAWASAKI HALLOWEEN 2020』開催

かんがーままのレポートです。

N201020a

先日10月になったと思ってたらもう下旬だなんて、この分だと年末までもあっという間よね。
10月といえばハロウィンでここ毎年街は盛り上がってるんだけど、このコロナ禍で色々と自粛ムードな感じになってるわね。
ジモト川崎の秋の一大イベント『KAWASAKI HALLOWEEN』は今年どうなるのかと思っていたけど、オンラインで開催されてるのよ。
カワハロ史上初のオンラインパレードです。仮想動画をアップロードしてエントリーするハロウィン・アワードも行われます。
近隣商業施設では連動でハロウィン・スペシャル・フェアやシルバニアファミリー スタンプラリーも行われるわよ。
ぜひ今年も楽しくジモトのハロウィンを楽しみましょう。

【『KAWASAKI HALLOWEEN 2020』開催内容】
開催日時:2020年10月1日(木)~31日(土)

続きを読む "『KAWASAKI HALLOWEEN 2020』開催"

|

2020年10月12日 (月)

11/14(土)東扇島西公園『親子釣り教室』開催

エンジェーヌのレポートです。

N201012a

秋になり、レジャーが楽しい季節になってまいりましたね。
海や港が生活に果たす役割を知り、川崎港に親しんでいただくことを目的として、東扇島西公園で小学生を対象に『親子釣り教室』が開催されるそうですよ。
休日には大勢の釣り人が訪れる東扇島西公園で実際に釣りを体験できますよ。
釣りの基本も学べますし、道具も貸し出ししてくださいますので、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

【東扇島西公園『親子釣り教室』開催概要】
日時:2020年11月14日(土)10:30~14:30(受付 10:15~)※荒天及び強風の場合は中止
場所:東扇島西公園
川崎市川崎区東扇島94‐1
(交通)
JR 川崎駅東口バスのりば 川 07 系統「東扇島西公園前」下車

対象・定員:市内在住、在学、または在勤の小学生1名と保護者1名。10組20名
参加費用:1組1,500円(当日支払い)

続きを読む "11/14(土)東扇島西公園『親子釣り教室』開催"

|

2020年10月10日 (土)

令和2年度『中原区子育て支援者養成講座』受講者募集

セバスチャンのレポートです。

N201010a


ジモトなかはら村(中原区)では子育て世代が元々多いこともあり、その様々な支援活動が行われておりますが、その場を見守るボランティアは十分ではないと言われています。
その為、毎年子育ての現状を学び、実際に子育て支援に参加できる方を養成するための講座『中原区子育て支援者養成講座』が開催されておりますですよ。ハイ。
ご自分の「得意なこと」「好きな事」「頑張ってきたこと」を活かし、地域の子育て支援者として活躍の場を増やしませんか。
自分のスキルや子育て経験を共有することは、世代を問わずお互いの視野を広げ、自分の新しい価値に気づくきっかけになります。
ぜひ子育て支援の場で活かし、スキルアップしてみませんでしょうか。

【令和2年度『中原区子育て支援者養成講座』受講者募集概要】
~私を活かし、子育てに活かす♪~
日時:令和2年11月から令和3年3月の第3木曜日(計5回)各回10:00~12:00
会場:PASAR BASE(パサールベース)
川崎市中原区上新城2丁目7-1
(交通)
JR南武線武蔵新城駅 徒歩3分

対象:ボランタリーな活動に興味のある方※子育て中の方、中原区外在住の方もOKです
定員:会場での参加12名、オンライン(Zoom)での参加23名※申し込み先着順
受講料無料

続きを読む "令和2年度『中原区子育て支援者養成講座』受講者募集"

|

より以前の記事一覧