2020年8月 9日 (日)

第1回かしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』開催

セバスチャンのレポートです。

N200809a

昨今買い物に出かけますと、お支払いはどうされますか?と聞かれる事が増えましたですね。スマートフォンの普及によりクレジットカードのみならず、色んなお支払方法があり、私は中々付いていけない部分もあったりしますです。ただ、新型コロナウィルスの影響で非接触での決済ができたり、レジの時間が短く済んだりする事を考えますと、便利に利用する事を考えていく時代になってきている気もしております。
今回、キャッシュレス化の現状を学ぶ事ができるかしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』が開催されますですよ。ハイ。
キャッシュレス決済の特徴や種類について詳しく知り、ご自分にとって便利な方法を学んでみませんでしょうか?先着順になりますので、ぜひお早目に申込みしてください。

【第1回かしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』開催概要】
テーマ:キャッシュレス社会をスマートに!
日時:令和2年9月8日(火)14:00~16:00
会場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)2階てくのホール
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅より徒歩5分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください

費用:無料
定員:25名(先着順)
対象:川崎市内在住、在勤、在学の方

続きを読む "第1回かしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』開催"

|

2020年1月24日 (金)

『川崎の魅力を満喫するツアー』開催

ぷりんせすのレポートです。

N200126a

ジモト川崎市にはたくさんのも魅力のある場所があり、『川崎の魅力を満喫するツアー』として随時開催されておられますの。
今回ご紹介しますのは、各所で行われているドラマや映画のロケ地を巡るツアー人気の工場夜景を専門のカメラマンにアドバイスをもらいながら撮影できる工場夜景写真撮影ツアーですわ。
どちらも普段は入られない場所に行くことができるので貴重な機会となります。
ぜひ申込みして、参加してみてはいかがでしょうか?

【『川崎の魅力を満喫するツアー』開催概要】

続きを読む "『川崎の魅力を満喫するツアー』開催"

|

2019年11月14日 (木)

12/26(木)2019『親子エコバスツアー』開催

エンジェーヌのレポートです。

N191114a

もう早11月も中旬で今年も残り少なくなってきましたね。
わがジモト川崎市ではエコについて学べる施設がたくさんあり、毎年小学生の環境学習の一環としてこうした施設をまわるツアー『親子エコバスツアー』が開催されています。今年も開催予定ですよ。
今年の見学コースは火力発電所やエコ暮らし未来館、資源化処理施設などを回るそうですよ。
抽選にはなりますが、ぜひ申込みしてみてくださいね。

【2019『親子エコバスツアー』開催概要】
日時:令和元年12月26日(木)9:00~16:30予定(集合8:45)※荒天時は内容変更の可能性あり
集合・解散場所:中原区役所 正面玄関前
募集対象者:区内在住、在学の小学4年から6年生とその保護者
定員:20組40名
費用:1組200円

続きを読む "12/26(木)2019『親子エコバスツアー』開催"

|

2019年7月26日 (金)

工場夜景9周年特別企画『サンセットクルーズ・工場夜景クルーズ』参加者募集

デビルンのレポートです。

N190802a

ジモト川崎市は川崎らしい観光の確立を目指し、市内の工場地帯の景観や工場夜景を有力な観光資源の一つととらえ、「産業観光」の推進に取り組んでいて、今回昨年に引き続き、産業観光の魅力を市内外の方に幅広く伝えることを目的
『サンセットクルーズ・工場夜景クルーズ』が開催されるよ。
昨年より回数も増えて参加しやすくなったよね。工場夜景9周年特別企画なので、ぜひ皆、この機会に申込みして水上からみられる貴重な夜景を見に行ってみてくれよな。

【工場夜景9周年特別企画『サンセットクルーズ・工場夜景クルーズ』参加者募集概要】
実施日:2019年7月27日(土)、28日(日)、8月17日(土)、18日(日)、31日(土)、9月1日(日)
時間:サンセットクルーズ16:30~18:30、工場夜景クルーズ19:00~21:00 各日とも同じ時間に実施
※出発時刻の15分前までに集合
集合場所:根本造船所
川崎市川崎区小島町9-1
(交通)
京急大師線小島新田駅徒歩10分

定員:100名(最少催行人数・20名) 先着順
料金:
サンセットクルーズ=大人3600円、小学生2100円※アルコールを含むワンドリンク付
工場夜景クルーズ=大人5000円、小学生2500円※ビール・ソフトドリンク飲み放題
各日2便運航!工場夜景ナビゲーター付き
軽食、お飲み物の持ち込み可能です
小学生以上(保護者同伴)参加OK!

※事前支払い(クレジットカード決済OR銀行振込)

続きを読む "工場夜景9周年特別企画『サンセットクルーズ・工場夜景クルーズ』参加者募集"

|

2019年6月26日 (水)

2019年夏のバーゲン情報

エンジェーヌのレポートです。

N190704a

梅雨の晴れ間がうれしい季節ですよね。洗濯が乾くのは早いのですが、雨の日との兼ね合いが難しいです。
梅雨開け前に始まるのがバーゲン!皆さん楽しみにされている方も多いと思いますが、すでに始まっているところもチラホラ。
今週末から始まるところも多いみたいですね。
ぜひこの夏のものから少し早い秋物なんかも出るところもありますので上手にバーゲンでお買い物なさってください。
今回もなかはら村(中原区)近郊のバーゲン情報を載せさせて頂きますので、ご参考にしてみてくださいね。

※現時点の情報です。未定の場合がありますので追記の可能性有。詳しくは各店にお問い合わせください

【2019年夏のバーゲン情報】

 

 

続きを読む "2019年夏のバーゲン情報"

| | コメント (0)

2019年6月23日 (日)

7/30(火)『~夏休み~川崎の水素を巡る親子バスツアー』開催

デビルンのレポートです。

T190702a

夏休みまであと少しだけど、夏休みだからできる体験なんかも多いよね。
ジモト川崎市でも夏休みに行われるイベントや体験などが毎年たくさん募集されるけど、これもその一つ。
『~夏休み~川崎の水素を巡る親子バスツアー』が行われる。
水素は、使用してもCO2を発生させない、世界で注目されているエネルギーで、川崎の臨海部にも水素に関連した施設がいくつかあるんだよね。
その施設をバスで巡り、水素が活用されている様子を見学するよ。普段見られない工場も見学できるチャンスだね。
抽選にはなるけど、申込みしてこの機会にぜひ親子で見学してみてくれよな。

【『~夏休み~川崎の水素を巡る親子バスツアー』開催概要】
日時:2019年7月30日(火)10:30~17:00※雨天実施、荒天中止
集合場所:チネチッタフットサル場前
(交通)
JR川崎駅から徒歩5分
対象:川崎市内小学生(4~6年生)とその保護者
定員:20組40名(抽選)
参加費:1組400円(1人200円)※保険料として

続きを読む "7/30(火)『~夏休み~川崎の水素を巡る親子バスツアー』開催"

|

2019年6月22日 (土)

6/23(日)『第15回すくらむ21まつり』開催

ぷりんせすのレポートです。

N190630a

毎年、川崎市男女平等推進週間6/23~29の間に開催されております、男女平等推進活動の裾野を広げ、川崎市の地域における男女共同参画の推進に寄与するためPRイベント『すくらむ21まつり』が今年もいよいよ開催されますわ。
市民活動団体や公募で選ばれたグループ・事業者・団体等がステージやブース、展示を行われますの。
模擬店もたくさん出ますし、体験もありますので、ぜひ皆さんでおかけになってみられてはいかがでしょうか。

【川崎市男女共同参画センター『第15回 すくらむ21まつり』開催概要】
川崎市男女平等推進週間6/23(日)~29(土)
テーマ:「誰もが輝き続ける社会をめざして」
日時:2019年6月23日(日)10:00~15:00※雨天決行
会場:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
川崎市高津区溝口2丁目20番1号
(交通)
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線・大井町線「溝の口」徒歩10分
※駐車場スペースは当日、おまつり広場になるので駐車場のご利用はできません。予めご了承ください。

続きを読む "6/23(日)『第15回すくらむ21まつり』開催"

| | コメント (0)

2019年6月11日 (火)

『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』開催

セバスチャンのレポートです。

N190616a

梅雨真っただ中でございますが、梅雨があけると初夏でございますね。夏休みももうすぐでございます。
ジモト川崎市では、川崎市在住・在学の小学5年生とその保護者を対象に「食とくらしのサステナブル・ライフスタイル研究会」と「川崎市」が協働で主催する、体験と学びのプログラム『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』が昨年に引き続き開催されるそうでございますよ。
3日間の環境プログラムで、エコなまち川崎市を知ろう、ワクワク工場探検、めざせ!未来のエコリーダー!とそれぞれ施設・工場見学で色々なエコの勉強して、最終日にこれから未来のためにできるアイディアを出し合って発表などをしてまとめをします。
くらしやすい地球の未来に向けてみんなで一緒に考えるために応募されてみてはいかがでしょうか。

【『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』開催概要】
実施日時:
〈1日目>2019年7月20日(土)9:00~16:45
「エコなまち川崎市を知ろう」かわさきエコ暮らし未来館
集合解散:川崎駅周辺
〈2日目>2019年8月7日(水)8:45~16:45
「ワクワク工場探検」味の素川崎工場・花王川崎工場
集合:京急大師線・鈴木町駅 解散:川崎駅周辺
〈3日目>2019年8月24日(土)9:30~16:00
「めざせ!未来のエコリーダー!」高津区役所
集合解散:高津区役所
※プログラム内容は変更になる場合があります

対象:川崎市内在住もしくは川崎市内小学校在学の5年生と保護者
募集人数:20組40名(小学5年生とその保護者1名のペア)
参加費:1組につき全3日参加で3000円※3日分の昼食代、資料代、保険代として
・保護者分の昼食代・資料代・保険代も含みます。
・集合場所までの交通費は参加者負担となります。
・集合・解散時刻は変更になる場合があります

続きを読む "『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』開催"

|

2019年2月20日 (水)

3/26(火)『春休み臨海部工場見学会』開催

デビルンのレポートです。

N190220a これまでもジモト川崎の臨海部の見学会は行ってきているから、みんな有名なのは知ってるよな。
春休みに小学生とその保護者を対象として、この臨海部を巡る『春休み臨海部工場見学会』が開催されるそうだよ。
椅子や大型の装飾金属品の税象現場の見学やオリジナルストラップを製作したりするよ。
現場のものづくりを体験して、見学する中々ないチャンスなのでぜひ参加申込みしてみてくれよな。

【『春休み臨海部工場見学会』開催概要】
日時:平成31年3月26日(火)12:30~16:30予定
会場:大川町産業会館 ほか
川崎市川崎区大川町92 
集合・解散場所はJR川崎駅東口近辺となります。
詳細は参加決定者に御案内します。
募集対象者:小学生と保護者
※安全確保のため、未就学児には参加いただけません。ご了承ください。
定員:20組40名程度
費用:小学生1人あたり1,000円

続きを読む "3/26(火)『春休み臨海部工場見学会』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月31日 (木)

2/7(木)・8(金)『第11回川崎国際環境技術展』開催

デビルンのレポートです。

N190131a 環境分野における優れた環境技術やノウハウを「川崎の地」から国内外に広く情報発信し、出展者・来場者の皆様の市場開拓や販路拡大、新たな人脈形成に繋がる交流の場を提供する国際展示会『川崎国際環境技術展』が今年もいよいよ開催されるよ。今年の会場は例年行われていたとどろきアリーナから川崎駅のカルッツかわさきに変更したよ。
ステージプログラムや各種参加企業によるセミナー、企業と連携した川崎の次世代を担う小学生を対象とした「環境出前授業」やエコカーの試乗体験なども例年通り行われる。
入場無料だけど、まずは事前来場登録をしてから申込みの必要なセミナーに申し込みしてみてくれよな。

【『第11回川崎国際環境技術展 11th Kawasaki International Eco-Tech Fair』開催概要】
テーマ「川崎発 技術革新の連鎖から見える 環境先進都市の未来」
日時:2019年2月7日(木)・8日(金)10:00~17:00
会場:カルッツかわさき
川崎市川崎区富士見1-1-4
(交通)
JR「川崎駅(北口東)」、京急「京急川崎駅」より徒歩約15分
※市役所通りをまっすぐお進みください

入場無料
事前来場登録→https://www.kawasaki-eco-tech.jp/entry/index.php
セミナー・商談・ビジネス交流会申込みフォーム(来場者IDでログイン)→https://www.kawasaki-eco-tech.jp/entry/index.php

続きを読む "2/7(木)・8(金)『第11回川崎国際環境技術展』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧