2020年9月11日 (金)

『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』受講者募集

ぷりんせすのレポートです。

N200911a
最近はDVDやネットが中心になっているので16ミリ映写機に馴染みの方は少ないかと思いますが、昔ながらのフィルムが回転して映像を流す様子を見ることができる機会はお子さんに人気だそうですわ。
今回、この16ミリ映写機を使って講座で操作方法を学び、著作権などを勉強して映画会のチラシを作り、子ども向け映画会を開催するまでの講座『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』が開催されますの。
全5回のコースになっていまして、学習した技術や知識を使って地域社会への貢献を目指して上映会までを行います。ぜひ興味のある方は先着順になりますので、お早めに申し込みされてみてはいかがでしょうか?

【市民自主企画事業『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』受講者募集概要】

期間:2020年10月17日(土)、31(土)、11月14日(土)、12月5日(土)、1月23日(土)
※1/23(土)は1時間程度の子ども向け映画会を2回予定しています
会場:中原市民館
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティー武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
(交通

JR南武線「武蔵小杉駅」下車改札(南武線口)東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面口より徒歩3分、南口より徒歩4分
※駐車場・駐輪場の台数には限りがありますので、電車・バス等の公共交通機関の御利用をお願いいたします

定員:関心のある方20名
受講料:無料

続きを読む "『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』受講者募集"

|

2020年2月21日 (金)

3/7(土)『春の映画会 みんなでみよう!16ミリフィルムのえいが』開催

セバスチャンのレポートです。

N200221a

令和元年度中原市民館市民自主企画事業「16ミリ映写機を学んで地域で映画会を上映しよう」受講者と、市民団体「16ミリ映写機を保存する川崎市民の会」が中心となって、16ミリ映写機を使った『春の映画会 みんなでみよう!16ミリフィルムのえいが』を開催されるそうでございますよ。ハイ。
昨今はパソコンやスマホの普及により、DVDやインターネットでの映像などが主流になりつつありますが、フィルムをスクリーンに映してみる映画やアニメもなかなか味がありますですよね。
ご家族皆さんでも楽しめますので、ぜひお出かけになってみてください。

【令和元年度市民自主企画事業『春の映画会 みんなでみよう!16ミリフィルムのえいが』開催概要】
日時:2020年3月7日(土)
午前の部 11:00~12:00(開場10:20)
午後の部 14:00~15:00(開場13:20)
会場:中原市民館 2階多目的ホール
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティー武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
(交通)
JRR南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札(南武線口)東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面口より徒歩3分、南口より徒歩4分
※駐車場・駐輪場の台数には限りがありますので、電車・バス等の公共交通機関の御利用をお願いいたします

対象:子ども向けの内容ですが、どなたでも参加できます
定員:各回先着200名

申込み不要。自由席ですので早めに会場へお越しください

続きを読む "3/7(土)『春の映画会 みんなでみよう!16ミリフィルムのえいが』開催"

| | コメント (0)

2020年1月24日 (金)

『川崎の魅力を満喫するツアー』開催

ぷりんせすのレポートです。

N200126a

ジモト川崎市にはたくさんのも魅力のある場所があり、『川崎の魅力を満喫するツアー』として随時開催されておられますの。
今回ご紹介しますのは、各所で行われているドラマや映画のロケ地を巡るツアー人気の工場夜景を専門のカメラマンにアドバイスをもらいながら撮影できる工場夜景写真撮影ツアーですわ。
どちらも普段は入られない場所に行くことができるので貴重な機会となります。
ぜひ申込みして、参加してみてはいかがでしょうか?

【『川崎の魅力を満喫するツアー』開催概要】

続きを読む "『川崎の魅力を満喫するツアー』開催"

|

2019年12月12日 (木)

川崎港で『2019冬休みイベント』実施

デビルンのレポートです。

N191212a

師走も中旬になると気だけではなく本当に忙しくなってくるよな。みんなどうやって乗り越えてんだろ?毎年思うんだよな。
ジモト川崎市民の皆に港の役割及び海事思想を普及・啓発することを目的に色々なイベントを行っている川崎港の川崎マリエンで、今年も『冬休みイベント』が開催されるよ。
イルミネーションはもう始まっていて、見に来た人の目を楽しませてるよ。
そして冬休みの映画上映会では、子どもたちに人気のアンパンマンの映画が上映される。申込みはいらないけど、先着順なので整理券をもらいに行く必要があるけどね。
この時期ならではの川崎港、マリエンを楽しんでみてくれよな。

【2019川崎港『冬休みイベント』実施概要】
開催場所:川崎マリエン
川崎市川崎区東扇島38-1 
電話:044-287-6000(受付) 
(交通)
JR川崎駅東口 11・12番乗り場から
市営バス「川05系統東扇島循環」にて約30分「川崎マリエン前」下車
駐車場:24時間オープン※ただし、22:30~06:00の間の入出場については、一部制限があります
普通自動車226台(1時間以上 3時間未満200円、3時間以上 5時間未満400円、当日1日最大料金600円(24時迄))
大型自動車14台(1時間以上 3時間未満400円、3時間以上 5時間未満800円、当日1日最大料金1200円(24時迄))
身障者用4台
二輪車10台(無料)
※1日1台1回の駐車料金です。
※最大料金は繰り返し適用されます。
※1時間未満は無料です。
※ 障害者手帳又は療養手帳等を提示することで、駐車料金を無料とします。

続きを読む "川崎港で『2019冬休みイベント』実施"

| | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

『KAWASAKI HALLOWEEN 2019』開催

デビルンのレポートです。

N191013a

10月になってもまだ暑い毎日が続いてるけど、日が短くなってきたよね。そんなこといってるうちにあっという間に寒くなりそうだよ。
ジモト川崎の秋の一大イベント『KAWASAKI HALLOWEEN』が今月いっぱい開催されてるよ。
今年はずっとオファーし続けていた世界で活躍するアーティスト「東京ゲゲゲイ」が登場し、イベントを盛り上げてくれるらしい。
連動企画も多数あるし、この一か月は川崎駅周辺でハロウィンをぜひ存分に楽しんでくれよな。

【第23回『KAWASAKI HALLOWEEN 2019』開催内容】
世界で活躍するアーティスト『東京ゲゲゲイ』が登場!
カワハロプロジェクトチームが、数年前から彼らにオファーし続け、ついに令和初のカワハロへの出演が決定いたしました。
今回のキービジュアルは、川崎が誇る「工場夜景」をバックに撮影。『東京ゲゲゲイ』の持つ独創的な世界観でカワハロを表現しました。
近年国内からだけでなく、海外からも注目され、外国人の来場、参加も増えてきたカワハロの芸術的、前衛的な魅力や、エンタテイメントにあふれ、かつ多様性に富んだ川崎のイメージを、このビジュアルを通じて国内外に向けて強く発信していきます!
Producer: MAMORU WATANABE
Model: 東京ゲゲゲイ(MIKEY、BOW、MARIE、MIKU、YUYU)
Casting: Oi-chan
Design: 3ki8
Photographer: 木村 一星
Haie Make: ARI
Stylist: HIROSUMI SAITO

日程:2019年10月1日(火)~31日(木)
場所:川崎駅東口商業エリア一帯

川崎駅周辺の交通規制について:10/27(日) 13:30~16:15は「ハロウィン・パレード」進行の為、新川通りは新川橋交差点~駅前南交差点まで通行止めとなり、自動車の通行はできません。また、市役所通り、駅前京急線高架下通りは一部区間が規制され、大変混雑いたします。ドライバーの皆様には、極力迂回ルートをご利用頂きますようお願いいたします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。合わせて、交通規制の関係で川崎アゼリアの駐車場(砂子口のみ)及び、川崎モアーズの駐車場は13:30~16:15まで車両の出入りができません。

交通規制及び迂回路について→https://kawasakihalloween.com/event/information/img/attnetion_detour.pdf

続きを読む "『KAWASAKI HALLOWEEN 2019』開催"

|

2019年3月24日 (日)

4/7(日)『第5回川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催

かんがーままのレポートです。

N190324aジモト川崎では 「映像のまち・かわさき」として映像に親しむ機会が充実した都市として、色々な活動が行われているのですが、
日本初!?映画ネタをテーマにした大道芸フェスティバル『かわさきシネマ大道芸フェスティバル』
毎年開催されています。5回目の今年は1日に凝縮されて開催されますよ。
同日開催で川崎古来の奇祭「かなまら祭」との連動企画 「KAWASAKI BAR-HOPPING」も行われ、この日ははしごするのも楽しそうですね。
ぜひ1日川崎を楽しんでみられてはいかがでしょうか。

【2019『川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催】
日時:2019年4月7日(日)11:00~18:45頃
※天候により中止、もしくは会場が変更になる場合有。会場及び日程により時間は多少異なる。
会場:川崎駅東口周辺 6会場(予定)
JR川崎駅東口広場、ルフロン前広場、アゼリア(サンライト広場)※地下1階
ザ キャンプ カフェ&グリル(レストラン)、ラ チッタデッラ(中央噴水広場)、京急川崎駅前(高架下)
※終了時間は会場により多少異なります。
※屋外会場は雨天時、場所を変更して開催予定 大雨荒天中止
入場料無料※お気に入りの芸人には投げ銭で気持ちをお伝えください!

続きを読む "4/7(日)『第5回川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催"

| | コメント (0)

2019年2月 4日 (月)

2/10(日)中原市民館『冬の映画会 みんなでみよう!アニメ映写会』

かんがーままのレポートです。

N190206a 平成30年度中原市民館市民エンパワーメント研修「16ミリ映写機を使って地域の映画会を開こう」の受講者が中心となって16ミリ映写機を使った
『冬の映画会 みんなでみよう!アニメ映写会』が開催されるわよ。
今の素晴らしい映像と音声もすごいけど、昔はこんな感じで映画を映画館まで見に行っていたのよね。カタカタと音がしてそれはそれで味があったものよ。
上映映画の内容は子ども向けだけど、大人も昔を思い出して楽しめると思うわ。入場無料だけど、自由席なので、ぜひお早目に出かけてみてね。

【平成30年度市民エンパワーメント研修特別篇 中原市民館『冬の映画会 みんなでみよう!アニメ映写会』開催概要 】
日時:2019年2月10日(日)14:00~15:00(開場13:30)
場所:中原市民館
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティー武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
電話:044-433-7773
(交通)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札(南武線口)東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面口より徒歩3分、南口より徒歩4分

費用:無料
※主に幼児~小学生の子ども向けの映画会ですが、どなたでも参加できます。事前申し込みは不要。
会場へ直接お越しください。
※駐車・駐輪台数に限りがあります。ご来場の際は、公共の交通機関をご利用ください。

続きを読む "2/10(日)中原市民館『冬の映画会 みんなでみよう!アニメ映写会』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催

デビルンのレポートです。

N181018a 夏が終わると店の中がかぼちゃだらけになるこの頃だよな。ハロウィンがこんなに盛り上がるなんて昔は思わなかったよな。
ジモト川崎の『KAWASAKI HALLOWEEN』も今月いっぱい色々なイベントが行われてるよ。
今年のテーマはDANCE × ART MAKE × KAWASAKI Halloweenなんだって。ダンスやアートメイクって難しくってオイラなんか知らないけど、むっちゃ盛り上がりそうだよね。
目玉はあちこちで毎年ニュースになるほどのハロウィン・パレードだよな。オイラも見たことあるけど、ほんとプロみたいなヤツらがゴロゴロいるんだよ。
見るだけでも楽しませてくれる。ぜひこの一か月は川崎駅東口一帯でハロウィンを存分に楽しんでみてくれよな。

【第22回『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催内容】
今年のテーマ:DANCE × ART MAKE × KAWASAKI Halloween
今年のメインビジュアルは、世界で活躍するヘアデザイナーが独自の世界観を表現!
ダンスとアートメイクの親和性は高く、メイクは美しさだけではなく、ダンサーの表情やしぐさをより一層華やかに、また神秘的にも演出します。
ダンサーは、力強さとどこか切なさを感じるダンスで見るものを魅了し、次世代を担う注目のダンサー、アオイ ヤマダを起用しました。また、今回のメインビジュアルは、異素材を使ってヘアスタイルに見えることを目指し、誰もが所縁のある素材で表現しました。
「DANCE × ART MAKE」は言語、国境、性別を越え、そして全世界に前衛で挑戦的な”カワハロイズム”を発信していきます。
日程:2018年10月1日(月)~31日(水)
場所:川崎駅東口商業エリア一帯

ドライバーの皆様へ:10/28(日)13:30~16:00「ハロウィン・パレード」進行の為、新川通りは新川橋交差点~駅前南交差点まで通行止めとなり、自動車の通行はできません。
また、市役所通り、駅前京急線高架下通りは一部区間が規制され大変、混雑いたします。
ドライバーの皆様には、極力迂回ルートをご利用いただきますようお願い致します。
ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
また、交通規制の関係で川崎アゼリアの駐車場(砂子口のみ)、及び、川崎モアーズの駐車場は13:30~16:00まで車両の出入りができません。

続きを読む "『KAWASAKI HALLOWEEN 2018』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月25日 (水)

2018年ゴールデンウィークイベント情報

デビルンのレポートです。

N180425a 今週末からいよいよゴールデンウィークだよな。
新年度が始まってから初めてのまとまった休暇だから楽しみにしてるヤツも多いと思うよ。オイラも楽しみだ~!!
みんな溜まった疲れやストレスを発散できるといいよね。仕事の人もいると思うので、それは本当にお疲れ様だよ。
休みが長い人はまとめて旅行に行ったり、レジャーに行ったりすると思うんだけど、ジモトでも色々な所でゴールデンウィーク向けのイベントが開催されるよ。
ジモトなかはら村(中原区)付近で行われるゴールデンウィークのイベントをいくつか載せておくので、参考に有意義なお休みを過ごしてくれよな。

※掲載時現在の情報となりますので、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。又、お出かけの際は必ず再度現地などに問合せの上お出かけください。

【2018年ゴールデンウィークイベント情報】

続きを読む "2018年ゴールデンウィークイベント情報"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 8日 (金)

川崎港で『2017冬休みイベント』実施

セバスチャンのレポートです。

N171210a 今年ももう残り20日余りになってしまいましたね。まだまだあると思って今年やらなくてはならない事が終わっていなかったりしていませんか。私もですが、残り少ない今年を大事に過ごしたいでございますね。
ジモト川崎市民の皆さんに港の役割及び海事思想を普及・啓発することを目的に色々なイベントを行っている川崎港の川崎マリエンで、今年も『冬休みイベント』が開催されるそうでごさいますよ。ハイ。
毎年恒例のイルミネーションは今年もまた日程が延びて18日間開催されます。そして冬休み映画上映会も予定されています。
交流棟の前では2メートルのツリーが出迎えてくれるそうですよ。
ぜひみなさん毎年パワーアップするイルミネーションや館内のツリーなど、この時期ならではの川崎港へお出かけになってみてください。

【2017川崎港『冬休みイベント』実施概要】
開催場所:川崎マリエン
川崎市川崎区東扇島38-1 
電話:044-287-6000(受付) 
(交通)
JR川崎駅東口 11・12番乗り場から
市営バス「川05系統東扇島循環」にて約30分「川崎マリエン前」下車
駐車場:24時間オープン※ただし、22:30~06:00の間の入出場については、一部制限があります
普通自動車226台(1時間以上 3時間未満200円、3時間以上 5時間未満400円、当日1日最大料金600円(24時迄))
大型自動車14台(1時間以上 3時間未満400円、3時間以上 5時間未満800円、当日1日最大料金1200円(24時迄))
身障者用4台
二輪車10台(無料)
※1日1台1回の駐車料金です。
※最大料金は繰り返し適用されます。
※1時間未満は無料です。
※ 障害者手帳又は療養手帳等を提示することで、駐車料金を無料とします。

続きを読む "川崎港で『2017冬休みイベント』実施"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧