『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』受講者募集
ぷりんせすのレポートです。
最近はDVDやネットが中心になっているので16ミリ映写機に馴染みの方は少ないかと思いますが、昔ながらのフィルムが回転して映像を流す様子を見ることができる機会はお子さんに人気だそうですわ。
今回、この16ミリ映写機を使って講座で操作方法を学び、著作権などを勉強して映画会のチラシを作り、子ども向け映画会を開催するまでの講座『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』が開催されますの。
全5回のコースになっていまして、学習した技術や知識を使って地域社会への貢献を目指して上映会までを行います。ぜひ興味のある方は先着順になりますので、お早めに申し込みされてみてはいかがでしょうか?
【市民自主企画事業『16ミリ映写機を使って地域貢献~あなたも地域で映画会を開きませんか~』受講者募集概要】
期間:2020年10月17日(土)、31(土)、11月14日(土)、12月5日(土)、1月23日(土)
※1/23(土)は1時間程度の子ども向け映画会を2回予定しています
会場:中原市民館
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティー武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
(交通)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車改札(南武線口)東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面口より徒歩3分、南口より徒歩4分
※駐車場・駐輪場の台数には限りがありますので、電車・バス等の公共交通機関の御利用をお願いいたします
定員:関心のある方20名
受講料:無料
| 固定リンク