2017年9月 1日 (金)

10/2(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『6周年記念フェア』開催

デビルンのレポートです。

170901a_5
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
先生の作品の原画展示を中心としたミュージアムとして、ドラえもんの誕生日の日9月3日にオープン。ついに今年6周年を迎える。
オイラ達、ジモトモ!中原区オープン時からずっとミュージアムの成長を見させてもらっていて、もう6周年なのかという感じだよ。
毎年、オープン記念の前後に伺わせてもらって、改めて先生の作品やミュージアムの企画を楽しませてもらい、また新しい発見をするんだよね。
国内外から先生のファンが多く訪れていて、ますます人気のミュージアムだよ。

オイラ達は例年通り、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」ご厚意により、当日開館6周年記念日前に来館させてもらったので、『6周年記念フェア』について紹介させてもらうね。

続きを読む "10/2(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『6周年記念フェア』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月26日 (日)

川崎ものづくりブランド認定企業『迫力のラジコンカー!スケールスポーツ組立教室』受講者募集

かんがーままのレポートです。

N150424a 5分の1縮尺サイズのリアルなラジコンカーである「スケールスポーツ」を製作する『スケールスポーツ組立教室』が今年も開催されることになりました。
去年、初開催されたのだけど、定員の約2倍の応募があるほどの大好評だったため、2回目の開催が決定したそうよ。
川崎ものづくりブランド認定された市内中小製造業の高度な技術・技能や環境に配慮した構造を習得しながら、ものづくりの素晴らしさや楽しさを体感し、技能の尊重、継承や振興、そして「ものづくり都市川崎」の発展のため開催されているのだけど、市販ガソリンを燃料とするリアルなラジオコントロールカーを自分で作り、走行させるというのは、好きな方にとってはそれだけでたまらなくおもしろいわよね。
今年は半年かけて作成するそうよ。
ぜひ申込みして自分だけのラジコンカーを作ってみませんか?

【川崎ものづくりブランド認定企業『迫力のラジコンカー!スケールスポーツ組立教室』受講者募集概要】
日時:2015年5月23日(土)~10月24日(土)18:00~21:00毎月1回土曜日開催※完成後は走行会を予定。
2015年5/23・6/27・7/25・8/29・9/19・10/24
場所:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
川崎市高津区溝口1‐6‐10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅より徒歩5分

続きを読む "川崎ものづくりブランド認定企業『迫力のラジコンカー!スケールスポーツ組立教室』受講者募集"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

9/29(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『3周年記念フェア』開催

セバスチャンのレポートです。

140910a 先日9月3日、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムは3周年を迎えられましたです。ハイ。
2011年にオープンして以来、たくさんの方が入館され、もうすぐ累計150万人を突破するそうだとか。
本当に多くの方に愛されているミュージアムでございますね。
3周年を記念して、今月9/29(月)までの1ヶ月『3周年記念フェア』が開催される予定でございます。
私たちジモトモ!中原区も9/3(水)の記念日当日、ミュージアムに出かけてまいりましたのでその時のことをご報告いたしますですね。

続きを読む "9/29(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『3周年記念フェア』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014年7月 6日 (日)

7/20(日)~8/31(日)『2014夏休み生田緑地クイズ&スタンプラリー』開催

ぷりんせすのレポートです。

140706a ジモト川崎市の誇る自然一杯の生田緑地ですが、その生田緑地運営共同事業体(指定管理者)が主体となり、藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館の4館をめぐ『2014夏休み生田緑地クイズ&スタンプラリー』を実施することになりましたの。
4館中2館のスタンプを集めた方には景品がプレゼントされますわ。
また、4つのスタンプを全部集めて、さらにクイズに正解した方には抽選でさらに賞品がプレゼントされます。
ぜひ併せて応募してみてはいかがでしょうか?



【『2014夏休み生田緑地クイズ&スタンプラリー』開催概要】
実施期間:平成26年7月20日(日)~8月31日(日)まで
※「探検カード」の配布及び記念品の交換を含む
実施施設:藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館 、日本民家園 、かわさき宙(そら)と緑の科学館

続きを読む "7/20(日)~8/31(日)『2014夏休み生田緑地クイズ&スタンプラリー』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

3/3(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2013』開催

エンジェーヌのレポートです。

130225a なかはら村(中原区)に関わりのある、アマチュアのミュージシャン・ダンスチームに日ごろの練習の成果を発表する場を提供する事を目的としたイベント『In Unity』(意味=一致・つながり・協力)が今年も3月早々の第一日曜日に開催されます。
14回目を迎えた今回もミュージシャン11組、ダンスは5組が素晴らしいステージを見せてくれそうよ!
オープニングは例年通り、特別企画の公募で集まった区民によるメンバーにて行われる、本格ゴスペルコーラス「ゴッパチ!!コーラス隊」。こちらも迫力の歌声なので必見です。
ぜひ皆さんこの日は川崎最強の音楽とダンスの祭典『In Unity2013』をジモトみんなで盛り上げていきましょう!

【中原区地域課題対応事業『In Unity2013』開催概要】
日時:2013年3月3日(日)開場12:30、開演13:00、終演予定19:15(予定)
※演奏開始時間は予定のため、前後する場合があります
会場:エポックなかはら(川崎市総合福祉センター)
川崎市中原区上小田中6-22-5
電話:044-722-0185(代表)

(交通)

JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分
※平面駐車場、立体駐車場、駐輪場ともに数少なく、満車の場合には、駐車及び駐輪ができませんのでご了承ください。
※当センターは、駅から至近ですので、公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。

定員:当日先着1,000名(立見含む)
入場:無料
出演者:ミュージシャン11組、ダンスチーム5組、ゴスペル特別企画「ゴッパチ!!コーラス隊」

※ビデオ撮影、フラッシュを使用しての写真撮影は禁止とさせていただきます。
※写真撮影は可能ですが、携帯電話のカメラでの撮影はご遠慮ください。
※会場内は禁煙、飲食禁止です。
※駐車場はございません。公共機関をご利用ください。
※定員を超えた場合等は入場制限をさせていただきます。(定員:1,000人(立見含む))

続きを読む "3/3(日)川崎最強の音楽イベント『In Unity2013』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

9/3(土)オープン!!『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』内覧会に参加してきました!その2

ぷりんせすのレポートです。

N110823b 前回から引き続き、9月3日オープンを間近に控えております川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの内覧会の模様をお伝えしております。

前回の内容で、とても素敵なところだと言うことはわかっていただけたでしょうか?

続きを読む "9/3(土)オープン!!『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』内覧会に参加してきました!その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水)

9/10(土)『なかはらシネマDEコミュニティフェスティバル』参加者募集!

かんがーままのレポートです。

N110808a いよいよ皆さんお待ちかね、9月3日に迫りました「藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープン日ですが、それをを記念し、なかはら村(中原区)では「ドラえもん」の映画上映がメインの親子対象イベント『なかはらシネマDEコミュニティフェスティバル』が開催されるそうよ。
このイベントになかはら村(中原区)親子150組が招待されます。
鑑賞する作品は地域の繋がりの色が強い作品で、参加する楽しさや地域の助け合いの精神等、地域コミュニティの重要性を考える機会にしたいとのこと。
鑑賞の後は区長さんとのおしゃべり会も行われるそうよ。ぜひ皆さん申込みしてみてね。

【『なかはらシネマDEコミュニティフェスティバル』参加者募集概要】
※平成23年度中原区地域課題対応事業「大型集合住宅住民組織支援事業」の一事業として実施
日時:9月10日(土)12:30~16:00(開場は12:00~)
場所:中原市民館大ホール
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
電話:044-433-7773(代表)
(アクセス)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札(南武線口)・東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札(横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 南口より徒歩4分

対象:中原区在住で小学校6年生以下の方及びその保護者
定員:子どもと保護者150組程度(定員350名)
参加費:無料

続きを読む "9/10(土)『なかはらシネマDEコミュニティフェスティバル』参加者募集!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木)

9/3(土)オープン!!「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のシャトルバスお披露目式参加

ぷりんせすのレポートです。

N110810a もう皆さんご存知で、早くからチケットの予約をされている方も多いかと思われます「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
場所は生田緑地の近くにオープンしますわ。
アクセス小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩16分、JR南武線宿河原駅徒歩15分かかるということで、お散歩がてら歩かれる方も多いとは思いますが、
実は小田急とJRの乗り換え駅である登戸駅からかわいらしいシャトルバスが出ることになっているのですわ。
中型と小型がそれぞれ2台ずつ、計4台が登場し、車両ごとに異なった藤子・F・不二雄氏の作品のキャラクターを活用した外装(ラッピング)及び内装の特別仕様デザイン
ですの。
そのシャトルバスのお披露目式が行われ、ジモトモ!中原区から私ぷりんせすが参加してまいりましたの。その時のレポートをお送りしますわ。

続きを読む "9/3(土)オープン!!「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のシャトルバスお披露目式参加"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年7月25日 (月)

『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』オープン記念市民特別内覧会ご招待!

エンジェーヌのレポートです。

N110725a_2 皆さん、待ちに待った方も多いことと思います。いよいよ9月3日(土)に『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』がオープンしますよ!
ひと足先にジモト市民の方800名が市民特別内覧会に招待されるそうよ!これはとても嬉しいわよね。
館内施設原画の展示、実際にまんがを読めるコーナー、ここでしか見ることのできない映像シアター、キャラクターたちに会うことが出来たり、作品にちなんだメニューのあるカフェなど、ぜひ一度は行ってみたいと思うような施設になっています。
故藤子・F・不二雄先生によるあたたかく、夢のある作品を満喫できるいいミュージアムになりそうですね。
ぜひジモトの方々はひと足お先に見ることができるこのチャンスに応募してみてはいかがですか?

【『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』オープン記念市民特別内覧会ご招待概要】
日時:2011年8月27日(土)
招待人数:800名(応募者多数の場合は抽選)
応募資格:川崎市在住の方
応募方法:往復はがきの往信裏面に
1.代表者氏名、2.フリガナ、3.代表者の年齢、4.代表者以外の内覧会参加希望者氏名(代表者を含め4名まで)、5.郵便番号、6.住所、7.希望入館時間(10:00、12:00、14:00、16:00のいずれか)
をすべて記入し、返信表面に代表者の住所氏名を記入の上、応募先へ送付
応募期間:7月21日(木)~8月10日(水)必着
応募先:〒136-8691 郵便事業株式会社城東支店私書箱26号
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム市民内覧会事務局 宛
当選者通知:8月15日(月)から発送予定※全ての応募者に返信いたします
注意事項:
1枚で4名まで応募できます。
代表者以外の内覧会参加希望者も川崎市にお住まいの方に限ります。
応募は1人1通とさせていただきます(複数の応募は無効となります)
記入の際、往信・返信欄をお間違えにならないように十分ご注意ください。
問合せ:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 市民内覧会事務局(電話:0120-245-335)

続きを読む "『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』オープン記念市民特別内覧会ご招待!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)