2020年10月28日 (水)

11/3(火)『2020安全安心フェア』開催

ぷりんせすのレポートです。

N201024a

交通事故や犯罪被害を防止する目的で川崎フロンターレさんと連携し、ジモト市民の皆さんと対象
『2020安全安心フェア』が開催されますわ。
文化の日の川崎フロンターレさんのホームゲームの日の試合前にメインスタンド前広場にて行われますので、試合を見に来られる方も参加しやすいですわね。
交通安全及び地域防犯に関する啓発活動ですので、皆さんも安全に対する意識をあげるために参加されてみてはいかがでしょうか。
※マスクを着用して御来場ください。

【『2020安全安心フェア』開催概要】
日程:令和2年11月3日(火・祝)※川崎フロンターレ 対 コンサドーレ札幌戦 試合前
イベント開催時間:10:30~13:30まで※雨天決行、荒天中止。雨天時は、規模を縮小して実施
場所:等々力陸上競技場メインスタンド前広場内
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線・東急東横線の武蔵小杉駅よりバス7分または徒歩25分
JR南武線の武蔵中原駅より徒歩15分

続きを読む "11/3(火)『2020安全安心フェア』開催"

|

2020年6月24日 (水)

『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催

セバスチャンのレポートです。

T200624a

この季節色々な水上スポーツが盛んになる時期でございますね。毎年行われていますこの教室もその一つでございます。
ジモト川崎市では毎年、カヌーの技術や水上事故に備えた救急法が学べる『多摩川カヌー教室』が開催されておりますです。ハイ。
会場はなかはら村(中原区)の多摩川で行われますので参加しやすいですね。
個人ではなかなか近くで体験をするのが難しいと思われますので、ぜひやってみたかった方は申込みして基礎から学んでみられてはいかがでしょうか?

【『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催概要】
開催日:令和2年8月2日(日) 
午前の部 8:50~11:50
午後の部 12:30~15:30(天候等の状況で変更する場合あり)
※日の河川状況により、変更になる場合があります。
場所:多摩川丸子橋付近
(交通)
東急東横線新丸子駅下車徒歩約15分

対象:市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方で、水に顔をつけても平気な方
定員:午前の部50名 午後の部50名
参加費:1人につき1000円(乗船保険料など)※当日徴収します

続きを読む "『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催"

|

2020年3月11日 (水)

3/21(土)『アプリでつながる親子防災体験』参加者募集

かんがーままのレポートです。

N200311a

色々と家族で防災について学ぶ機会も多い昨今だけど、ジモト川崎市では、広域避難場所である富士通スタジアム川崎において、災害時の避難所運営や初期消火、日用品で簡単にできる防災グッズ作りなど、ご家族で楽しみながら防災意識を高め、実践的な能力を鍛える防災イベント『アプリでつながる親子防災体験』を開催されるそうよ。
私たちの生活に欠かせないスマホのモバイルアプリなどを使用してイベントで初めて顔を会わせる参加者同士がアプリを通じて協力し合いながら問題解決に挑みます。
更に参加者自らがドラム缶窯に火を起こして焼く手作りピザ体験なども行われるようよ。
ぜひこのイベントに親子で参加して防災に対しての知識を深めてみてはいかがでしょうか。

【『アプリでつながる親子防災体験』参加者募集概要】
日時:2020年3月21日(土)13:00~18:00※雨天開催
会場:富士通スタジアム川崎・かわQホール
川崎市川崎区富士見2-1-9(旧川崎球場)
(交通)
JR「川崎駅」下車徒歩15分または川崎市バス「教育文化会館前」下車3分
※有料駐車場完備 ただし満車の際は近隣駐車場をご利用ください

対象:小学生とその保護者
参加費:1人500円※ピザ作り・保険代含む
定員:親子25組80名(うち10組40名は川崎市民枠)
※1組最大4名まで可能。川崎市外からの参加も大歓迎

続きを読む "3/21(土)『アプリでつながる親子防災体験』参加者募集"

|

2020年2月 5日 (水)

2/15(土)『備えるフェスタ2020』開催

ぷりんせすのレポートです。

N200205a

ジモト川崎市では多くの市民の方の防災意識を高めてもらい、日ごろの防災への備えを進めていただくため防災イベント『備えるフェスタ2020』がラゾーナ川崎プラザにて開催されますわ。
見て・触って・参加して実際に体験することで日頃の備えの大切さを楽しみながら学べるようになっております。
様々な体験もできますので、ぜひ皆さんお買い物のついでに、ご家族、お知り合いとお出かけになってみてくださいませ。

【『備えるフェスタ2020』開催概要】
日時:令和2年2月15日(土)11:00~16:00
※大雨や台風に伴う警報・注意報が発令された場合には中止(延期なし)
場所:ラゾーナ川崎プラザ ルーファー広場及び平面駐車場西
川崎市幸区堀川町72−1
(交通)
JR線川崎駅西口直結
京浜急行線京急川崎駅下車徒歩7分

続きを読む "2/15(土)『備えるフェスタ2020』開催"

| | コメント (0)

2019年7月23日 (火)

7/24(水)、25(木)『第29回 夏休み多摩川教室』開催

かんがーままのレポートです。

N190731c

主に多摩川の沿川に住む小中学生を対象として、多摩川と様々な形でふれあうことにより、多摩川の水質や自然環境、防災等について興味や関心を深める機会として毎年、夏休みに入ったらすぐに開催されている『夏休み多摩川教室』が今年もいよいよ開催されるわよ。
人数や時間制限があるものもあるけど、基本的に入場無料で申込み不要なので参加しやすいわよね。
夏休みの自由研究に悩む子どもたちも参考になると思うので、是非皆さんで参加してみてね。

【『第29回 夏休み多摩川教室』開催概要】
多摩川はどんな川?見て・ふれて・体験しよう
日時:2019年7月24日(水)、25(木)10:00~15:00
※雨天中止(小雨決行)の場合は当日9:00頃に京浜河川事務所Facebookに掲載します。
または、京浜河川事務所電話045-503-4011にお問い合わせください。
京浜河川事務所Facebook→https://www.facebook.com/keihin.river.mlit/
会場:多摩川河川敷
川崎市高津区二子地先
(交通)
東急田園都市線「二子新地駅」下車 徒歩3分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい。
※ただし、自転車の駐輪場はございます。

入場無料

続きを読む "7/24(水)、25(木)『第29回 夏休み多摩川教室』開催"

| | コメント (0)

2019年7月18日 (木)

8/2(金)『2019 警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』開催

ぷりんせすのレポートです。

N190731e

お子さんたちの元気な声が昼間聞こえるようになり、夏休みを感じますわね。
お子さんたちにとっては長いお休みで楽しいことも一杯ですが、宿題も一杯と痛し痒しといったところでしょうか。
昨年に引き続き、夏休みの自由研究応援企画として『警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』が開催されますわ。
ジモトなかはら村(中原区)区役所、消防署、警察署をツアー形式で回り、それぞれの取り組みを楽しく学べますの。
ぜひ、自由研究の参考に参加申し込みしてみてはいかがでしょうか。

【2019 中原区・夏休み自由研究応援企画(小学校3・4年生対象)『警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』開催概要】
日時:2019年8月2日(金)1.12:00~15:00、2. 13:00~16:00、3.14:00~17:00 計3回 
会場:
◎川崎市中原区役所
川崎市中原区小杉町3-245
◎川崎市中原消防署
川崎市中原区新丸子東3-1175-1
◎神奈川県中原警察署
川崎市中原区小杉町3-256

参加資格:中原区内在住・在学の小学校3年生と4年生※区役所に集合後、スタッフが引率し参加者全員で行動します。また、保護者の方も同伴できます。
定員:各回25人
参加費:100円(保険料等)※当日集めさせていただきます。おつりのないようご協力お願いします

続きを読む "8/2(金)『2019 警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』開催"

|

2019年6月22日 (土)

6/23(日)『第15回すくらむ21まつり』開催

ぷりんせすのレポートです。

N190630a

毎年、川崎市男女平等推進週間6/23~29の間に開催されております、男女平等推進活動の裾野を広げ、川崎市の地域における男女共同参画の推進に寄与するためPRイベント『すくらむ21まつり』が今年もいよいよ開催されますわ。
市民活動団体や公募で選ばれたグループ・事業者・団体等がステージやブース、展示を行われますの。
模擬店もたくさん出ますし、体験もありますので、ぜひ皆さんでおかけになってみられてはいかがでしょうか。

【川崎市男女共同参画センター『第15回 すくらむ21まつり』開催概要】
川崎市男女平等推進週間6/23(日)~29(土)
テーマ:「誰もが輝き続ける社会をめざして」
日時:2019年6月23日(日)10:00~15:00※雨天決行
会場:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
川崎市高津区溝口2丁目20番1号
(交通)
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線・大井町線「溝の口」徒歩10分
※駐車場スペースは当日、おまつり広場になるので駐車場のご利用はできません。予めご了承ください。

続きを読む "6/23(日)『第15回すくらむ21まつり』開催"

| | コメント (0)

2019年4月13日 (土)

4/20(土)21日(日)第15回かわさき楽大師(らくだいし)昭和まつり

エンジェーヌのレポートです。

 

N190413a

ジモト川崎市にある大師地区では毎年春に「願いごとが叶う大師(まち)」をテーマに、地域のランドマークである「川崎大師平間寺」の寺町にある大師地区商店街と、地域の町会、地元企業、学校などが一つになっておもてなしをしようというイベント
『かわさき楽大師(らくだいし)昭和まつり』が開催されています。今年もいよいよ開催されますよ。
大人気の川崎大師厄除よさこいのコンテストを始め、ステージやお子様向けのイベントも予定されていますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上お出かけになってみてください。

【『第15回かわさき楽大師(らくだいし)昭和まつり』開催概要】
日時:2019年4月20日(土)、21日(日)10:00~17:00

会場:川崎大師周辺

続きを読む "4/20(土)21日(日)第15回かわさき楽大師(らくだいし)昭和まつり"

| | コメント (0)

2019年3月 8日 (金)

3/16(土)『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催

かんがーままのレポートです。

N190308a 地域の防災訓練プログラムと、美術家藤浩志氏が考案したおもちゃ交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベントで子どもたちが遊びの延長で防災の知識を身につけられる活動で防災知識が身につくイベント『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』が今年もいよいよ開催されるわよ。
2005年に活動がスタートしてから、今では様々な企業や団体と協力して全国各地で開催されているこのイベント、申込みも必要なく、当日参加できるので、ぜひお誘いあわせの上
遊びに行ってみてね。

【2019『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催概要】

日時:2019年3月16日(土)11:00~15:00※雨天決行
場所:川崎市とどろきアリーナ 
川崎市中原区等々力1-3
(交通)
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩25分
JR南武線武蔵中原駅から徒歩15分
JR南武線武蔵小杉駅前からバス
市民ミュージアム・中原駅行き「とどろきアリーナ」下車
溝の口駅行き(宮内経由)等々力グランド入口下車

参加無料
※どなたでも自由に参加できます。当日直接会場へお越しください

続きを読む "3/16(土)『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月26日 (火)

3/2(土)『カワサキキャンプin多摩川』開催

かんがーままのレポートです。

N190226a 「有事に対応する力を、体験を通じて楽しく身につける」をテーマ『カワサキキャンプin多摩川』が今年もいよいよ開催されるわよ。
キャンプの楽しさや川崎の野菜のおいしさを契機に、災害を乗り越える知識を学び、その学びを参加者全員で共有できる場にしていくことを目的として開催されていて、
災害を乗り越える知識をアウトドアスキルを通して「楽しく」身につけることができるの。
防災体験や、丸太伐りなど、普段は実際に体験することが難しいので、勉強になるわよね。自給自足術は事前申込み制だけど、他は当日に参加できます。
色々なブースも出るので、ぜひ皆さん出かけてみてね。

【『カワサキキャンプin多摩川』開催概要】

日時:2019年3月2日(土)10:00~15:00※少雨実施、荒天中止
場所:川崎市多摩川緑地バーベキュー広場
川崎市高津区二子
(交通)
東急田園都市線二子新地駅から徒歩5分

続きを読む "3/2(土)『カワサキキャンプin多摩川』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)