2020年9月13日 (日)

10/11(日)『川崎シティ・スポーツフェスタ 2020』開催

デビルンのレポートです。

N200913

スポーツを気軽に親しむことができる機会を提供し、スポーツの楽しさを体験してもらい、継続的にスポーツを実施するきっかけとしてもらうことを目的に、親子で一緒に行うスポーツ体験教室『川崎シティ・スポーツフェスタ 2020』が等々力緑地で開催されるよ。
市内競技団体とプロスポーツチームのご協力で5種目のスポーツ体験ができるので、初めてのヤツでも楽しめると思うよ。
ぜひ申込みして親子でスポーツの秋を楽しんでみてはどうだろう。

【『川崎シティ・スポーツフェスタ 2020』開催】
~親子で初めてのスポーツにチャレンジ!~
開催日:令和2年10月11日(日)9:00~12:30※同じ内容で2回実施(2部制)
《A組》9:00~10:40《B組》11:00~12:30
※A組は開会式に参加していただきます(開会式の時間も含む表記)
※体験教室は1時間程度の内容です。
場所:等々力緑地屋外運動施設等(等々力硬式野球場、等々力補助競技場、等々力緑地催し物広場)
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」から市営バス「溝03、04、05、杉40」系統(1番のりば)または東急バス「溝02」系統(2番のりば)で「市営等々力グランド入口」または「市営等々力グランド前」下車
※参加される際は、なるべく公共交通機関をご利用ください

対象:小学1年生~3年生と保護者の親子
参加費無料

続きを読む "10/11(日)『川崎シティ・スポーツフェスタ 2020』開催"

|

2020年8月 7日 (金)

2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催

エンジェーヌのレポートです。

N200807a

ジモト川崎市のサッカーチーム川崎フロンターレさんですが、新型コロナウィルスの影響で延期になっていた試合も開催され、現在怒涛の勢いですよね。これからもJリーグ、天皇杯、ルヴァン杯とまだまだ頑張っていただきたい所です。
毎年、その川崎フロンターレさんと連携し、なかはら村(中原区)「多くの親子にサッカーに親しんでほしい」という想いから、区内在住または在学の小学生およびその保護者を対象に開催されております『川崎フロンターレサッカー教室』
来月開催されます。
実際に選手が試合をされている等々力競技場の芝生でボールを蹴れる上、プロのコーチの指導も受けられます。性別やサッカ―経験の有無は問いません。
大人気のイベントですので、抽選になるかもしれませんが、ぜひ申込みしてみてください。

【中原区役所主催2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催概要】
日時:2020年9月13日(日)15:45~17:00頃 ※荒天の場合は中止
会場:等々力陸上競技場
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」下車の場合市営バス(溝05、杉40)「市営等々力グラウンド入口」又は「市営等々力グラウンド前」下車
※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

定員:中原区内在住・在学の小学生及びその保護者(50組100)
※性別、サッカー経験の有無は問いません
※サッカー教室は親子2人組での参加をお願いしております。
費用:1組100円(保険料相当額※当日のケガのみ対象

続きを読む "2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催"

|

2020年7月17日 (金)

9/5(土)2020『NECレッドロケッツ バレーボール教室』開催

ぷりんせすのレポートです。

N200717a

 

今年度も、Vプレミアリーグ女子でジモト川崎市を拠点に活躍し、かわさきスポーツパートナーでもある「NECレッドロケッツ」さんのご協力により、ジモトなかはら村(中原区)の「多くの方にバレーボールに親しんでほしい」という想いから開催されております
『NECレッドロケッツ バレーボール教室』が開催されますわ。
バレーボールの経験の有無も問いませんので、初めての方も楽しく参加できますの。選手の方が丁寧に指導してくださいますので安心ですわね。
この機会にバレーボールを始めたいというお子さん、経験されているお子さんも上達するために申込みしてみてはいかがでしょうか。

【『NECレッドロケッツ バレーボール教室』開催概要】
日時:2020年9月5日(土)10:00開始 11:30終了
会場:川崎市とどろきアリーナ サブアリーナ
川崎市中原区等々力1-3
(交通)
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩25分
JR南武線武蔵中原駅から徒歩15分
JR南武線武蔵小杉駅前からバス
市民ミュージアム・中原駅行き「とどろきアリーナ」下車
溝の口駅行き(宮内経由)等々力グランド入口下車
※駐車場はございません。等々力緑地内有料パーキング又は、公共交通機関をご利用ください。

参加資格・募集人数:
市内在住・在学の小学生50名 
※バレーボール経験のない方でもお申し込みいただけます。

費用:一人100円(保険料相当額)
※この保険は当日のケガのみ対象となります

続きを読む "9/5(土)2020『NECレッドロケッツ バレーボール教室』開催"

|

2020年6月24日 (水)

『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催

セバスチャンのレポートです。

T200624a

この季節色々な水上スポーツが盛んになる時期でございますね。毎年行われていますこの教室もその一つでございます。
ジモト川崎市では毎年、カヌーの技術や水上事故に備えた救急法が学べる『多摩川カヌー教室』が開催されておりますです。ハイ。
会場はなかはら村(中原区)の多摩川で行われますので参加しやすいですね。
個人ではなかなか近くで体験をするのが難しいと思われますので、ぜひやってみたかった方は申込みして基礎から学んでみられてはいかがでしょうか?

【『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催概要】
開催日:令和2年8月2日(日) 
午前の部 8:50~11:50
午後の部 12:30~15:30(天候等の状況で変更する場合あり)
※日の河川状況により、変更になる場合があります。
場所:多摩川丸子橋付近
(交通)
東急東横線新丸子駅下車徒歩約15分

対象:市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方で、水に顔をつけても平気な方
定員:午前の部50名 午後の部50名
参加費:1人につき1000円(乗船保険料など)※当日徴収します

続きを読む "『令和2年度 多摩川カヌー教室』開催"

|

2020年6月16日 (火)

令和2年度川崎市建設緑政局所管公園内『公園プールの予約制オープン』について

エンジェーヌのレポートです。

N200615a

今年は梅雨に入るのは数日遅かったようですが、すでにとても暑い日が続いていますね。
新型コロナウィルスの影響で色々とイベントが中止になったり、延期になったりしていますが、少しずつ日常が戻ってきているのは嬉しく感じます。
今年度、市内4カ所の公園内プールなのですが、新型コロナウィルスの感染拡大を予防する観点から、開催期間を短縮し、予約制による入場制限等を実施して開催されます。
往復はがきによる申込みの予定だそうです。『公園プールの予約制オープン』につきましては、また決まり次第追記させていただきますね。
なお、新型コロナウィルスが再び感染拡大した場合など、社会情勢に応じて利用を中止する場合がありますのでご了承ください。

【令和2年度川崎市建設緑政局所管公園内『公園プールの予約制オープン』概要】
開設期間:令和2年8月1日(土)~8月31日(月)
時間:9:00~17:00
公園プール施設数:4施設

続きを読む "令和2年度川崎市建設緑政局所管公園内『公園プールの予約制オープン』について"

|

2020年3月 4日 (水)

令和2年度『ぜん息児水泳教室』の参加者募集 

エンジェーヌのレポートです。

N200302a

ぜん息をお持ちのお子さんにとって、日常生活の中での鍛錬はより健康な身体をつくるために大切な要素の一つで、その中でも水泳は運動誘発ぜん息を起こしにくく、身体の鍛錬には効果的と言われています。
ジモト川崎市では毎年『ぜん息児水泳教室』が開催されており、令和2年度も開催されますよ。
5月から9月までの全10回で費用も無料となっていますので、お子さんの身体づくりのステップとして参加されてみてはいかがでしょうか。

【令和2年度『ぜん息児水泳教室』の参加者募集概要】
日時:令和2年5月11日~7月13日の毎週月曜日(全10回)16:40~18:00(受付16:20~)
会場:富士通川崎総合体育館プール
川崎市中原区上小田中4-1-1
(交通)
JR南武線武蔵中原駅下車徒歩5分

対象:川崎市市内在住でぜん息の治療を継続中、または過去にぜん息の診断を受け経過観察中の小学1~6年生(令和2年4月時点)
定員:60名
費用:無料
※ただし、参加内定となった場合、主治医に書いていただく書類作成にかかる費用は自己負担となります。また、4月中に開催予定の事前検診の結果によっては参加いただけない場合もございますので、御了承ください。

続きを読む "令和2年度『ぜん息児水泳教室』の参加者募集 "

|

2020年2月19日 (水)

2/29(土)『プラチナファッションショーin麻生』開催

エンジェーヌのレポートです。

N200219a


※イベント中止になりました
高齢者の方たちがスポットライトを浴びて花道を歩くファッションショーに参加することで、心身の健康の維持・増進を図り、新たな仲間づくりを通した生きがいや楽しみを発見し、地域社会への参加につなげるなど、一層豊かな人生を送れる一助となることを目的
として開催されています『プラチナファッションショー』が今年はあさお村(麻生区)にある麻生市民館にて開催されます。なんとあさお村(麻生区)はこのファッションショーの発祥の地なんだそうですよ。
今年もたくさんの方がレッスンをし、本番の舞台に立たれます。ぜひ皆さん応援に行ってみてくださいね。

【『プラチナファッションショーin麻生』開催概要】
日時:令和2年2月29日(土)開場13:30、開演14:00、終了16:00予定
会場:麻生市民館 大ホール
川崎市麻生区万福寺1丁目5番2号
電話:044-951-1300
(交通)
小田急線新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分

観覧無料※先着900人まで

続きを読む "2/29(土)『プラチナファッションショーin麻生』開催"

|

2020年2月 7日 (金)

2/21(金)JAFとの連携によるマイカー・業務用車向け『セーフティ&エコドライブ講習会』開催

デビルンのレポートです。

N200207a

オイラ達の生活に欠かせない自動車だけど、排気ガスによる二酸化炭素が地球温暖化の問題になってるんだよな。
さらに近年はあおり運転などの危険運転や交通事故なども社会問題になってるよね。
今回、ジモト川崎市ではJAFとの連携によるマイカー・業務用車向け『セーフティ&エコドライブ講習会』が開催されるよ。
安全運転や、環境にやさしい運転方法であるエコドライブについてもわかりやすく教えてもらえるらしい。
講習会に参加して皆自分の運転について考えてみるきっかけにしてはどうだろう。

【JAFとの連携によるマイカー・業務用車向け『セーフティ&エコドライブ講習会』開催概要】
日時:令和2年2月21日(金)10:00~11:35 受付開始9:15
場所:川崎市役所第4庁舎4階第6・7会議室
川崎市川崎区宮本町3-3
(交通)
JR川崎駅から徒歩約10分、京浜急行川崎駅から徒歩約5分

定員:50名※事前申し込み制・先着順
参加費無料

続きを読む "2/21(金)JAFとの連携によるマイカー・業務用車向け『セーフティ&エコドライブ講習会』開催"

|

2020年1月14日 (火)

2/16(日)2020『フラッグフットボール小学生交流大会・体験会』開催

かんがーままのレポートです。

N200114a

メンバー最後のご挨拶になりました。あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!中原区をよろしくね!
ジモトなかはら村(中原区)では、地域の交流機会の創出による元気のあるまちづくりを推進するとともに、フラッグフットボールの普及を促進するために毎年『フラッグフットボール小学生交流大会・体験会』が開催されていて、今年も来月に予定されているわよ。
今回は大会や体験会に参加した小学生を対象にアメリカンフットボールの体験会も行われるそうよ。これは楽しみよね。
ぜひ皆さん参加されてみてはいかがでしょうか。

【2020『フラッグフットボール小学生交流大会・体験会』参加者募集概要】
日時:令和2年2月16日(日)9:00~13:00頃※雨天中止
※荒天の場合には中止となりますが、小雨の場合には決行する可能性があります。天候が危ぶまれる場合には、当日7:00以降に中原区役所守衛室(電話:044-744-3192)まで確認してください。また守衛室は「開催の有無」についてのみ電話対応しているだけですので、詳細についての問合せは御遠慮ください。また本大会について、会場(法政大学)へのお問合せは御遠慮ください。
スケジュール:
参加者集合 9:00
開会式   9:20
小学生交流大会4人制の部・3人制の部・体験会開始 9:40
体験会参加者交流試合(体験会終了後)11:30
閉会式 13:00頃
会場:法政大学川崎総合グラウンド
川崎市中原区木月大町4-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩約17分
東急目黒線「元住吉駅」から徒歩約16分

続きを読む "2/16(日)2020『フラッグフットボール小学生交流大会・体験会』開催"

|

2019年11月28日 (木)

11/30(土)川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催

セバスチャンのレポートです。

N191126a

ジモト川崎市内の障害者、家族、ボランティア、地域の方々、施設職員等多くの市民が参加し、ともに楽しみながら交流し、障害への理解・共生を意識し、ともに手をつなぐことを目的として『手をつなぐフェスティバル』が開催されており、今年も今月末に開催されますですよ。ハイ。
ものまねショーやワークショップ、パンや焼き菓子の販売に展示ブースもありますよ。
武蔵小杉から無料バスも出ますので、ぜひ皆さんお出かけになってみてください。

【川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催概要】
日時:令和元年11月30日(土)10:00~15:00※雨天決行
会場:とどろきアリーナ
川崎市中原区等々力1-3
(交通)
JR・東急武蔵小杉駅駅、JR武蔵溝の口駅・東急溝の口駅よりとどろきアリーナ前・市営等々力グランド入口下車
※ご来場の際、公共交通機関をご利用ください。徒歩自転車でもお越しください。
開催期間中は武蔵小杉駅前から無料バスを運行予定です。
開催時間中9:00~約30分間隔で運行

入場無料

続きを読む "11/30(土)川崎市障害者週間 記念のつどい『第5回 手をつなぐフェスティバル』開催"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧