12/9(日)平成30年度『多摩川河口の野鳥観察会』開催
セバスチャンのレポートです。
11月も下旬に入り、寒さも増してまいりました。秋が深まって紅葉も段々と終わりに近づいて来ておりますね。冬の到来でしょうか。
ジモト川崎市の環境総合研究所のある多摩川の河口では、秋から冬にかけてさまざまな渡り鳥を観ることができ、毎年『多摩川河口の野鳥観察会』が開催されておられます。今年も開催されますですよ。ハイ。
野鳥の専門家の方からお話しを聞きながら、様々な渡り鳥を、双眼鏡を使って観察します。毎年色々な野鳥を見られるそうでございますよ。
ぜひ申込みして、珍しい野鳥を見に参加してみてください。
【平成30年度『多摩川河口の野鳥観察会』開催概要】
日時:平成30年12月9日(日)9:30~12:30※少雨決行、荒天中止
実施場所:川崎市環境総合研究所1階大会議室及び付近の多摩川河口
川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)
(交通)
電車→京浜急行大師線「小島新田駅」下車徒歩約15分
バス→
JR川崎駅東口バスターミナルから
臨港バス川02殿町・浮島橋行き「殿町」下車徒歩約3分
臨港バス川03浮島バスターミナル行き「キングスカイフロント入口」下車徒歩約4分
京浜急行大師線産業道路駅から
臨港バス産01浮島バスターミナル行き「殿町」下車徒歩約3分
※このバスは本数が少なく、「快速」については殿町のバス停には停車しません。臨港バスのホームページ等で時刻表を必ず確認してください。
参加費用:無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)