2020年6月26日 (金)

2020年夏のバーゲン情報

かんがーままのレポートです。

N200626a

梅雨時期は洗濯ものが中々外に干せなくて、すっきりしないわよね。この時期は晴れ間がとても貴重に感じるわ。
梅雨明け前に始まる楽しみといえばバーゲン!だけど、今年は新型コロナの影響でこちらも詳細未定の所が多いのよね。
わかる範囲でなかはら村(中原区)近郊のバーゲン情報を載せさせていただきますので、参考にしてみてね。
また、営業時間含め、色々と状況が変わりますのでぜひ公式のホームページなどをご確認ください。

※現時点の情報です。未定の場合がありますので追記の可能性有。詳しくは各店にお問い合わせください

【2020年夏のバーゲン情報】

続きを読む "2020年夏のバーゲン情報"

|

2019年11月16日 (土)

11/23(土・祝)『かわさき人権フェア2019』開催 

セバスチャンのレポートです。

N191116a
世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーとして、この日を最終日とする「人権週間」(12/4~10)に先立ち、毎年開催
されておられます『かわさき人権フェア』が今年も開催されますですよ。ハイ。
ジモト川崎市では毎年、基本的人権の尊重及び人権思想・意識の普及高揚を図ることを目的に開催されており、
絵本の読み聞かせやパフォーマンスショー、中学生による人権作文コンテストの表彰式などのステージイベントと各種展示イベントが行われます。
この機会に楽しみながら人権について考えてみませんでしょうか。

【『かわさき人権フェア2019』開催概要】
日時:令和元年11月23日(土・祝)12:00~15:00
場所:川崎アゼリア サンライト広場(中央広場)
川崎区駅前本町26-2
(アクセス)
JR川崎駅徒歩1分

 

続きを読む "11/23(土・祝)『かわさき人権フェア2019』開催 "

| | コメント (0)

2019年8月30日 (金)

9/15(日)川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催

かんがーままのレポートです。

N190830a

夏休みは終わり、もう9月に入るけれど、まだ残暑が厳しいわよね。これから涼しくなるにつれて台風なんかも増えてるけど、色々と天候が心配よね。秋といえば読書の秋でもあります。
ジモト川崎市教育委員会では、平成21年度より「読書のまち・かわさき」事業のひとつとして、プロサッカーチーム川崎フロンターレと協働し、読書推奨キャンペーン事業を実施して
いて、今年度は川崎市子ども夢パークで、現役選手による読み聞かせや、読書に関するインタビューなどを行う『フロンターレ選手と本を楽しもう!』を開催するそうよ。
どの選手が来るかは当日のお楽しみだけど、フロンターレの選手と一緒に過ごせる時間は子どもたちにとっても宝物になりそうね。
ぜひ申込みして参加してみてね。

『川崎市立図書館イベント 川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催概要】
日時:2019年9月15日(日)15:00~16:00
会場:川崎市子ども夢パーク
川崎市高津区下作延5-30-1
(交通)
電車→JR南武線津田山駅より徒歩約10分
バス→下作住宅前停留所より徒歩約12分
駐車場はありません。

対象:小学1~3年生の児童とその保護者
定員:100名程度

続きを読む "9/15(日)川崎フロンターレと本を読もう!『フロンターレ選手と本を楽しもう!』開催"

|

2019年7月11日 (木)

7/13(土)~9/1(日)『2019夏休み生田緑地スタンプラリー』開催

かんがーままのレポートです。

N190726a

ジモト川崎市の誇る自然一杯の生田緑地で毎年行われている『夏休み生田緑地スタンプラリー』が今年もいよいよ開催されるわよ。
生田緑地運営共同事業体(指定管理者)が主体となり、藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館と登戸行政サービスコーナーの5か所を巡るスタンプラリーとなっていて、それぞれ3つを巡ると非売品のクリアファイルが、さらに5つ全部を集めたらWチャンスの応募ハガキがもらえて応募者の中から素敵なプレゼントが送られるそうよ。
夏休みに生田緑地やその中にある施設に行かれる方は参加しないと絶対損ですので、スタンプ台をもらってぜひ参加してみてね。

【『2019夏休み生田緑地スタンプラリー』開催概要】
実施期間:令和元年7月13日(土)~9月1日(日)まで
※スタンプラリーは台紙の配布が終了次第、終了。スタンプ設置施設の開館時間のみスタンプを押すことができます。
実施施設:藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎美術館 、日本民家園 、かわさき宙(そら)と緑の科学館、登戸行政サービスコーナー(JR登戸駅改札口正面)

続きを読む "7/13(土)~9/1(日)『2019夏休み生田緑地スタンプラリー』開催"

|

2018年11月22日 (木)

11/23(金・祝)『かわさき人権フェア2018』開催 

かんがーままのレポートです。

N181123a 世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーとして、この日を最終日とする「人権週間」(12/4~10)に先立ち、毎年開催されている『かわさき人権フェア』が今年も行われるわよ。
ジモト川崎市では毎年、基本的人権の尊重及び人権思想・意識の普及高揚を図ることを目的に開催されていて、
人権関連の展示プースをはじめ、ステージではパフォーマンスショーや絵本読み聞かせも行われるので、ぜひお子さんと一緒にお出かけになってみてね。

【『かわさき人権フェア2018』開催概要】
日時:平成30年11月23日(金・祝)12:00~15:00
場所:川崎アゼリア サンライト広場(中央広場)
川崎区駅前本町26-2
(アクセス)
JR川崎駅徒歩1分

参加自由、入場無料

続きを読む "11/23(金・祝)『かわさき人権フェア2018』開催 "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月25日 (土)

9/29(土)『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催

セバスチャンのレポートです。

N180823a 先日エンジェーヌからもお知らせしましたが、ジモトなかはら村(中原区)では商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と連携して商店街の店舗を活用したさまざまな教室を開催されておりまして、今回は新丸子西口通新栄会の「話芸写(わげいしゃ)」スタッフが教えてくださる『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』が開催されるそうでございますよ。ハイ。
子供から大人まで役立つ読み聞かせのポイントを教わったり、声優体験も行います。
ぜひ皆さん参加してコミュニケーション能力をのばしませんか?

【中原区商店街連合会・中原区役所主催『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催概要】
日時:平成30年9月29日(土)14:00~16:00まで
場所:話芸写(わげいしゃ)
川崎市中原区新丸子町749-6 GSハイム102
(交通)
東急東横線、目黒線、都営三田線、東京メトロ副都心線新丸子駅から徒歩2分
東急東横線、目黒線、都営三田線、東京メトロ副都心線、JR南武線、JR横須賀線武蔵小杉駅から徒歩8分

定員:30名
費用:1人300円(当日徴収)

続きを読む "9/29(土)『プロが教える読み聞かせと声優体験教室』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 1日 (金)

10/2(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『6周年記念フェア』開催

デビルンのレポートです。

170901a_5
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
先生の作品の原画展示を中心としたミュージアムとして、ドラえもんの誕生日の日9月3日にオープン。ついに今年6周年を迎える。
オイラ達、ジモトモ!中原区オープン時からずっとミュージアムの成長を見させてもらっていて、もう6周年なのかという感じだよ。
毎年、オープン記念の前後に伺わせてもらって、改めて先生の作品やミュージアムの企画を楽しませてもらい、また新しい発見をするんだよね。
国内外から先生のファンが多く訪れていて、ますます人気のミュージアムだよ。

オイラ達は例年通り、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」ご厚意により、当日開館6周年記念日前に来館させてもらったので、『6周年記念フェア』について紹介させてもらうね。

続きを読む "10/2(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『6周年記念フェア』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月24日 (水)

7/1(土)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2017『市民招待デー』について

エンジェーヌのレポートです。

N170524a ジモトモ!中原区では、何度も取材させていただいています川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムさんですが、今年も川崎市市制記念日である7月1日『市民招待デー』が行われます。
当日は通常予約は受け付けず、市民2000人の招待です。
平成23年9月3日の開館以来、260万人を超える方が訪れている大人気のミュージアムです。今年は土曜日ということで、更に競争率が増すかもしれませんが、まだ行った事のない方、ぜひこの機会に申込みされてみてはいかがでしょうか?

【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2017『市民招待デー』について】
日時:平成29年7月1日(土)
入館時間:10:00、12:00、14:00、16:00の1日4回
招待人数:2000名(応募者多数の場合は抽選)

続きを読む "7/1(土)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2017『市民招待デー』について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 6日 (火)

10/31(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『5周年記念フェア』開催

デビルンのレポートです。

P9030002_2 2011年9月3日。満を持して「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は先生の作品の原画展示を中心としたミュージアムとして、ドラえもんの誕生日の日にオープン。
オイラ達ジモトモ!中原区もオープンから毎年、ずっと、おこがましいけどその成長を暖かく見守らせていただいている。
今年いよいよ「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」はオープン5周年を迎えるんだよね。
11月には累計来館者が250万人を越える見込みなんだとか。国内外から多くの来館者がいるそうで、本当に世界中から愛されている先生のミュージアムならではだよね。

オイラたちは今年も「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のご厚意により、当日開館5周年記念日に来館させてもらってきたので、『5周年記念フェア』について紹介させてもらうよ。

1時間以上前から熱心なファンの方たちがすでに並ばれていたよ。

続きを読む "10/31(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『5周年記念フェア』開催"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月26日 (木)

7/1(金)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2016『市民招待デー』について

デビルンのレポートです。

N160526a ジモトモ!中原区でも何度も取材させてもらってる、川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムさんが、今年も川崎市の市制記念日に市民2000人を招待してくれるよ!
平成23年9月3日の開館以来、218万人を超える人が来館してるんだそうだ。
当日は通常営業はなく、市民だけの入館となり、ゆっくりと見られることができそうだね。
今年9月に5年目を迎える川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム、まだ行ってないヤツも、何度も楽しんでるヤツも、ぜひこの機会に申込みしてじっくりと楽しんできてみてくれよな。

【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2016『市民招待デー』について】
日時:平成28年7月1日(金)
入館時間:10:00、12:00、14:00、16:00の1日4回
招待人数:2000名(応募者多数の場合は抽選)

続きを読む "7/1(金)川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム2016『市民招待デー』について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)