11/14(土)『カワサキよりみちサーカス2020』開催
セバスチャンのレポートです。
ジモト川崎市の川崎駅東口駅前広場は再編整備から9年が経過し、ゴミの散乱や落書き、路上生活者の再定着などの状況が生じているため、
これらの課題解決や軽減に向けた検討を行っているそうでございます。
こうした取り組みの一環として、平成28年度より行っているリノベーションスクールでの実証実験として平成30年度、令和元年度に『カワサキよりみちサーカス』が開催され、今年度も感染症対策を講じながら開催されるそうでございますよ。ハイ。
ぜひ皆さんも色々なエンターテイメントショーが行われますのでお出かけになってみてください。
【『カワサキよりみちサーカス2020』開催概要】
日時:令和2年11月14日(土)11:00~21:00(予定)※雨天決行、荒天の場合は中止(前夜や当日早朝に判断)
場所:川崎駅東口駅前広場(ルフロン前広場)及びルフロン1階イベントスペース
川崎市川崎区日進町1-11
(交通)
川崎駅東口から徒歩約3分
入場無料
内容:FOOD、DRINK、DANCE、MUSIC、SHOP、WORKSHOP、CANDLE
1日限りの「サーカス」のような景色に。
会場全体を使ったエンターテイメントショー、彩り豊かなフードと雑貨、あちこちでピエロがジャグリングをはじめたり、楽団が広場を練り歩き、カワサキの旬を、見て、触れて、味わって。
いつも通る道が、ほんのり温もりのあるキャンドルで灯される。
我が家と仕事場の通過点でしかなかった商業ビル前の程が、皆さん一人ひとりにとって「大切な場所」になることを願って。
心暖まるサーカスのような1日を。
飲食・会場マップ→https://drive.google.com/file/d/1Hcy4srJqECEEBSK1ScaZg31eGhKNGwEC/view
★出演アーティスト
●ルフロンイベントスペース
◎Studio S.W.A.G.
13:30~13:20、15:00~15:20
地元川崎を拠点に活動し、世界からも注目を集めるHIPHOP Dance Team KING OF SWAGのリーダーDeeが経営する、川崎宮前町にあるダンススタジオ。そのStudio S.W.A.G.を代表する子供から大人までのCREWによる、Special Showcaseを披露
●メインアクティビティスペース
◎YAMAHA
11:00~11:30
ソらと晴れ女
日本発祥、伝説の踊り、珍しい「暗黒舞踏」パフォーマー!
光と闇を行き来するその独特の身体パフォーマンスは、見ているうちに不思議な世界に引き摺り込まれる。ダンスのようでダンスではない、独自のパフォーマンスをお楽しみください。
◎クラウンムーラン
11:30~12:00
明るく愉快でイタズラ好き。でもちょっと憎めない? 風船や帽子、他にもみんなが使う道具たちの違う姿が観れるかも? 行き交う人々も巻き込んでその場を楽しい雰囲気にしていきます。
◎芸人 まこと
12:00~13:00、14:30~15:00
1998年新宿歩行者天国で大道芸をはじめる。ジャグリング・マジック・バルーン・ファイヤーなどアイテムを使用し、お客様をその世界観に引き込んでゆく。
独学で始めたパフォーマンスであったが、日々オリジナリティ・パフォーマンスの向上を追求した結果、そのパフォーマンスは広く認められ東京都主催の東京芸術劇場アスリートアーティストアカデミーの特別講師も務める。
◎McCANN's Irish楽団
13:30~14:30
武蔵小杉IRISH BAR McCANN'sの常連さんで結成されたアイリッシュ楽団。毎年3月に開催されるアイルランドの祝日「セントパトリックデイ」を祝うパレードにBARの楽隊として演奏しています。
パレードでは、総勢20人を超える大所帯編成で商店街を練り歩きますが、その他にBARや路上演奏イベントにも小編成で演奏しています。
◎Sonics-Tokyo Steel Orchestra
15:30~16:00
ソニックスのメンバーはスティールパンの音に魅了され、この楽器の生まれ故郷であるトリニダッド&トバゴ共和国出身のパン奏者マイケル”マニッシュ”ロビンソンさんのもとに集まってきた仲間です。マイケルさんも在籍し祖国では伝統あるバンド「SUPER SONICS」よりお名前を頂き、アットホームで陽気なカリブの雰囲気の中、東京・神奈川・埼玉近郊で楽しく指導を受けています。
◎ななめ45°
16:00~16:30
小学校からの幼馴染みの岡安と土谷、さらに高校で同級生になった下池を加え、2000年「ななめ45°」を結成。岡安が得意とする車掌モノマネを使ったコントが彼らの代表作となっている。個々の個性を活かしバラエティ以外でも活躍中。
◎KOME from TOPPATOPCREW
16:30~19:30
2017年4月TOPPA TOP CREW結成。同時期にCAELUS CAFE&BEAT LOUNGEにて主催イベント"TOPPA TOP HOLIDAY"をスタート。KOME(MC,SEL) UT(SEL)で構成され、新旧問わない選曲でフロアを響かせている。
◎REVERSE PLAY
16:30~19:30
2018年TWINJAM(レゲエ)RAVE(ヒップホップ)らの地元メンバーでReversePlay Crewを結成。多様な文化が交差する川崎、そこで生まれたメッセージをアップダウン様々なフロウで歌い上げる。
◎GOST & 竜功
16:30~19:30
日本全国で異彩を放つパフォーマンスを披露し横浜レゲエ祭にも出演したGOST。様々な著名アーティストとの共演で内外からの評価と熱視線が注がれる竜功。
2人のライブは会場を包み込み、子供から大人まで笑顔に。詩に愛を感じ、奏でる姿に想いがこみ上げる。代表作「かわさきのうた」を川崎駅前で是非聴いて欲しい。
◎DJ CAN
16:30~19:30
2001年からCLUB DJとしてのキャリアをスタート。HIPHOPを根底においた新旧ジャンルにとらわれることのない曲をSmoothにMixしGrooveの渦をつくり踊れ酔えるDJとして支持を受け続けている横浜のDJ。NONKEYのLIVE BACK DJNONKEY&DJCANとしても活動中。
◎句潤
16:30~19:30
初見のステージで自然と体が揺れた。彼のリリック「ラップバカなもんで…」に思わず右手が挙がる。普段の適当な会話から一度ステージに立つと豹変し言葉巧みに数々のMCバトルのタイトルを奪取している。が、なにより独特なリズムと言い回しに心惹かれる音源とLIVEがヤバい。
◎KAWASAKI COME DOWN
20:00~21:00
2019年5月活動開始。Hi-power Speedy Brassy Funkの信念の元、川崎との融合を目指し日夜邁進中。基本的に爆音だが、メンバー1人1人が優しい心を持つ。
各々が別プロジェクトやバンド、アーティストサポートやレッスンなども行い精力的に活動中。
★キャンドルナイト@銀柳街
銀柳街の市役所通り側の公道の真ん中にアーティスティックなキャンドルを配置して、アーケード内の電気を17:00~21:00まで消して幻想的な夜を演出します。
17:00~点灯式
注意事項:
場内混み合った場合はスタッフの指示に従いソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
スタッフはマスク又はマウスシールドなどを着用し感染症対策に努めます
飲食エリアでは消毒や食事をされていない時のマスク着用などお客さま自身でも感染症対策のご協力をお願いします
飲食エリアではおよそ20分を目安に食事を終えて次の方へお譲り頂ますようご協力をお願いします
ゴミは基本的にお持ち帰りをお願いいたします。
所定の場所以外での喫煙は禁止です。ポイ捨てはしないでください。
トイレは駅前広場の公衆トイレをご利用ください。
イベントに参加していない歩行者の妨げにならにようにご注意ください。
未成年の飲酒及び、飲酒運転は固くお断りします。
会場内の盗難、怪我、けんか等の事故やトラブルは責任を負いかねますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症対策の取組:
・マスクの着用 ・消毒液の設置 ・離隔距離確保のアナウンスのための巡回員の配置
・専用飲食スペースの設置 ・飲食スペース常駐係員による机、椅子等のこまめな消毒
・飲食スペース入口での検温、連絡先確認
主催:カワサキサーカスプロジェクト実行委員会
共催:かわさきタウンマネージメント機関(かわさきTMO)
後援:川崎市
問合せ:川崎市まちづくり局拠点整備推進室(電話:044-200-3021)
| 固定リンク
« 11/7(土)、8(日)『INTERNATIONAL STREET FESTIVAL KAWASAKI2020』開催 | トップページ | 『スタンプラリー de Buyかわさきフェスティバル』開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント