« 『令和3年度中原区幼稚園一覧と願書受付&区内保育所入所申込受付』 | トップページ | 令和2年度『中原区子育て支援者養成講座』受講者募集 »

2020年10月 8日 (木)

10/10(土)『まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろばinラゾーナ川崎プラザ』開催

デビルンのレポートです。

N201008a

昨年も行われた、川崎市、東芝未来科学館、三井不動産株式会社は、豊かで活力ある未来を創るために、エネルギーや環境などの問題に
ついて、未来を担う子どもたちと共に考える体験型教育イベント『まなぼう!あそぼう!COOL CHOICE ひろば』を、今回は三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザとYouTube公式チャンネル内で開催されるよ。
このイベントは“賢い選択”で地球温暖化対策を進める国民運動「COOL CHOICE」の取組を知り、体験し、宣言をするプログラムだそうで、色々な体験を通じて親子で楽しみながら、自分たちにもできる地域環境に優しい取り組みは何かを考える事を目的としている。
事前申込み不要で当日随時参加受付できるからぜひ参加してみてくれよな。

【『まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろばinラゾーナ川崎プラザ』開催概要】
日時:2020年10月10日(土)10:00~16:30
会場:
1.三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ内 2F ルーファ広場
川崎市幸区堀川町72-1
(交通)
JR川崎駅西口直結
2.YouTube 公式チャンネル「まなぼう!あそぼう!COOL CHOICE ひろば」
URL→https://tabi-iku.jtbbwt.com/feature-static/mitsuismartlife_2020/4084
※今年は1.2.にて同時開催

参加費:無料※事前申込不要にて、会場にて随時参加受付

内容:
●「未来47景」から考える私たちの未来
「未来47景」のパネルから気候変動による影響を学び、持続可能な社会のために一人ひとりができる身近な取組「COOL CHOICE」について考えます。COOL CHOICEの賛同でエコグッズをプレゼント。
対象:どなたでも参加できます
定員:随時受付
時間:約10分
●ハロウィンランタン
太陽の力で電気を作る“ソーラーパネル”を使って、かぼちゃのランタンを作ろう!
対象年齢:どなたでも
定員:1回あたり4名(整理券配布)
開催時間:10:00、10:20、10:40、11:00、11:20、12:50、13:10、13:30、13:50、14:10、14:30、14:50、15:10※1回あたり約30分
●かんきょうマークを見つけよう!
食品や文房具などについている環境マークを探して、それらのマークの名前と意味していることを学ぶプログラムです。参加してくれた方には粗品をプレゼントします。
対象:どなたでも
定員:随時受付
開催時間:約10分
★サイエンスショー「燃料電池ってなあに?」
地球にやさしい電池ってなんだろう?燃料電池の仕組みを東芝未来科学館のさとちゃんと一緒に探ってみよう!
対象年齢:小学校3年生から
定員:随時受付
開催時間:13:00~13:30
★実験しよう!「再生可能エネルギーってなあに?」
どれだけ使ってもなくならない?「再生可能エネルギー」って何だろう?私たちの生活を支えるこれからのエネルギーについて一緒に考えよう!
対象:小学校5年生から
時間:10:00、11:30、14:30※1回あたり約30分
★「げんきな森と木のひみつ」WEB絵本
豊かな森を守るためにどんなことができるか、かわいらしいイラストのWEB 絵本で楽しみながら学べるプログラムです。
対象:どなたでも
時間:11:00、14:00、15:30※1回あたり約10分
★みんなでスマートライフ宣言!
各ワークショップでの体験を通じて思いついた、普段の生活で出来る COOL でスマートな取組を、今年は Twitter 上で投稿。(#COOL CHOICE ひろば川崎) リアル参加者・オンライン参加者の想いを共有する場をご提供します。
※投稿者様には、先着で素敵なプレゼントをご用意しております。
●おいしく 残さず 食べきろう!~フードドライブも実施~
ラゾーナ川崎プラザ内の食べきり協力店で、料理を食べきった様子(お皿)をスマホ等で撮影し、イベント会場の景品交換の受付で提示いただいた方に景品を配布します。また、食品ロス削減に関するクイズに答えた方には風船をプレゼント。併せて、各家庭で使いきれない未利用食品を回収する、「フードドライブ」活動も実施します

★はオンラインのみの開催プログラムとなります
YouTube 配信内容はラゾーナ川崎プラザ内ルーファ広場に設置されるモニターでもご覧いただけますが、密を避けるため、可能な方はお手持ちの端末にてご視聴ください。
運営に際しては、密を避けるため、人数制限を設けて運営いたします。
ご来場の際は、入口にて実施する検温および手指消毒にご協力ください。
ご来場の際は、マスクの着用および咳エチケットにご協力ください。
運営スタッフにおきましても、検温、手指消毒、マスク着用を徹底しております。

「ご来場に際してのお願い」:保護者の方は必ずお読みください
1.ご来場の際は、入り口にて実施する検温および手指消毒にご協力下さい。
2.ご来場の際は、マスクの着用、咳エチケットにご協力ください。
3.運営に際し、密を避けるため、人数制限を設けて運営いたします。あわせて、運営スタッフも、検温、手指消毒、マスク着用を徹底しております。
4.オンラインプログラムは、ルーファ広場に設置されるモニターでもご覧いただけますが、密を避けるため、可能な方はお手持ちの端末にてご視聴ください。

主催:川崎市・東芝未来科学館・三井不動産株式会社
企画・運営協力:株式会社 JTB
問合せ:川崎市環境局地球環境推進室(電話:044-200-2865)

 

|

« 『令和3年度中原区幼稚園一覧と願書受付&区内保育所入所申込受付』 | トップページ | 令和2年度『中原区子育て支援者養成講座』受講者募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。