« 2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催 | トップページ | 9/12(土)『第170回 区役所コンサート』開催 »

2020年8月 9日 (日)

第1回かしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』開催

セバスチャンのレポートです。

N200809a

昨今買い物に出かけますと、お支払いはどうされますか?と聞かれる事が増えましたですね。スマートフォンの普及によりクレジットカードのみならず、色んなお支払方法があり、私は中々付いていけない部分もあったりしますです。ただ、新型コロナウィルスの影響で非接触での決済ができたり、レジの時間が短く済んだりする事を考えますと、便利に利用する事を考えていく時代になってきている気もしております。
今回、キャッシュレス化の現状を学ぶ事ができるかしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』が開催されますですよ。ハイ。
キャッシュレス決済の特徴や種類について詳しく知り、ご自分にとって便利な方法を学んでみませんでしょうか?先着順になりますので、ぜひお早目に申込みしてください。

【第1回かしこい消費者講座『キャッシュレス社会をスマートに!』開催概要】
テーマ:キャッシュレス社会をスマートに!
日時:令和2年9月8日(火)14:00~16:00
会場:川崎市生活文化会館(てくのかわさき)2階てくのホール
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅より徒歩5分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください

費用:無料
定員:25名(先着順)
対象:川崎市内在住、在勤、在学の方

内容:キャッシュレス化の現状
・キャッシュレス決済の種類、特徴
・支払方法(QRコード決済の支払方法など)
・キャッシュレス化の影響(メリット、デメリット)

持ち物:筆記用具
講師:一般社団法人かながわFP生活相談センター理事 植田 周司先生
申込み:川崎市消費者行政センター啓発係へ電話で申込※先着順
電話→044-200-3864(9:00~17:00土・日・祝日は除く)
締切:9月4日(金)17:00

※マスクを着用のうえ、御参加いただける方のみ、お申込みください。
※当日、体調がすぐれない方は、参加をお控えください。
※当日は、非接触式体温計で体温を測定させていただき、発熱症状がある方は、その場で参加をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

問合せ:川崎市消費者行政センター 啓発係(電話:044-200-3864)

 

|

« 2020『川崎フロンターレサッカー教室』開催 | トップページ | 9/12(土)『第170回 区役所コンサート』開催 »