« 令和2年度『ぜん息児水泳教室』の参加者募集  | トップページ | 2019-20シーズン『川崎ブレイブサンダース(男子バスケットボール)ホームゲーム』区民招待 »

2020年3月11日 (水)

3/21(土)『アプリでつながる親子防災体験』参加者募集

かんがーままのレポートです。

N200311a

色々と家族で防災について学ぶ機会も多い昨今だけど、ジモト川崎市では、広域避難場所である富士通スタジアム川崎において、災害時の避難所運営や初期消火、日用品で簡単にできる防災グッズ作りなど、ご家族で楽しみながら防災意識を高め、実践的な能力を鍛える防災イベント『アプリでつながる親子防災体験』を開催されるそうよ。
私たちの生活に欠かせないスマホのモバイルアプリなどを使用してイベントで初めて顔を会わせる参加者同士がアプリを通じて協力し合いながら問題解決に挑みます。
更に参加者自らがドラム缶窯に火を起こして焼く手作りピザ体験なども行われるようよ。
ぜひこのイベントに親子で参加して防災に対しての知識を深めてみてはいかがでしょうか。

【『アプリでつながる親子防災体験』参加者募集概要】
日時:2020年3月21日(土)13:00~18:00※雨天開催
会場:富士通スタジアム川崎・かわQホール
川崎市川崎区富士見2-1-9(旧川崎球場)
(交通)
JR「川崎駅」下車徒歩15分または川崎市バス「教育文化会館前」下車3分
※有料駐車場完備 ただし満車の際は近隣駐車場をご利用ください

対象:小学生とその保護者
参加費:1人500円※ピザ作り・保険代含む
定員:親子25組80名(うち10組40名は川崎市民枠)
※1組最大4名まで可能。川崎市外からの参加も大歓迎

イベント内容:
1.避難所運営ゲームHUG体験
避難所で起こりうる状況を学ぶ「避難所運営ゲーム HUG」を体験いただき、避難所運営について理解とあり方を考え、知識を深めてもらいます。
2.防災謎解きゲーム体験
スタジアム内外に設置されたいくつもの謎を解きながら防災体験エリアを進んでいきます。
親子だけでクリアできない難問は他参加者の力も借りて乗り越えよう!
3.火起こし体験&ピザ作り体験
スタジアム園路に設置されたドラム缶窯に参加者自らが火を起こして、手作りピザを焼いて召し上がっていただきます。世界で1枚しかないオリジナルピザを作ってみよう!
4.ワークショップ&電気自動車体験
日用品で簡単にできる防災グッズ作りや電気自動車を活用した非常用電源を体験しよう!
5.修了証の進呈
最後は親子防災体験修了証を進呈いたします。

申込方法:富士通スタジアム川崎 親子ふれあい防災キャンプ申込フォームよりお申込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果の発表は当選者への連絡を持って代えさせていただきます。
申込フォーム→https://docs.google.com/forms/d/1sw7vsQVOg4EPLBOXheH4LniFHpA8W8GDK598C_XARtU/edit

申込締切:3月13日(金)
※当選者へは3月14日(土)より、順次当選メールを配信いたします

※川崎フロンターレ・富士通スタジアム川崎両サイト、各広報媒体等にて、ご参加の方の写真を掲載させていただく場合がございます。

共催:富士通スタジアム川崎、Link mama
協力:PIAZZA 株式会社、川崎市黒川青少年野外活動センター、株式会社タフ・ジャパン、タイムズ24株式会社
後援:川崎市
問合せ:富士通スタジアム川崎(電話:044-276-9133(受付10:00~20:00))

 

|

« 令和2年度『ぜん息児水泳教室』の参加者募集  | トップページ | 2019-20シーズン『川崎ブレイブサンダース(男子バスケットボール)ホームゲーム』区民招待 »