1/26(日)『第16回子どもの音楽の祭典』開催
エンジェーヌのレポートです。
あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!中原区をよろしくお願いいたします。
毎年1月に将来を担う子どもたちが音楽の素晴らしさや楽しさを味わうことを通して、音楽のあふれる心豊かなまち・かわさきの実現をめざすことを目的に開催されています『子どもの音楽の祭典』が
今年は川崎駅のミューザ川崎シンフォニーホールにて開催されます。
第1部はオーディションで選ばれた中高生達が演奏を、第2部ではこちらも録音審査で選ばれた小中学生が合唱、独奏等の演奏を行います。
入場無料で、事前申込みも必要ありませんので、ぜひ皆さんお出かけになって子ども達を応援しに行ってみてくださいね。
【『第16回子どもの音楽の祭典』開催概要】
日時:2020年1月26日(日) 12:30開場 13:00開演 16:00終演予定
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
(交通)
川崎市幸区大宮町1310
電話:044-520-0100(代)
URL:http://www.kawasaki-sym-hall.jp
入場無料(満席の場合は入場をご遠慮願う場合があります)
内容:
第1部 ヤングかわさきジョイフルバンド 演奏会
オーディションで選ばれた中学生、高校生による合同吹奏楽バンドの演奏。
指揮:小林 恵子(東京吹奏楽団正指揮者 日本ウインドアンサンブル主席指揮者)
曲目:
1.川崎市歌(合唱付き)【作詞】小林 俊三【作曲】高階 哲夫【編曲】佐々木 麻未
中学生による演奏)
2.フェスティーボ:V.ネリベル作曲
3.大阪俗謡による幻想曲:大栗裕作曲/辻井清幸編曲
4.インテルメッツォ:保科洋作曲
5.パンチネロ:A.リード作曲
6.5月の風:真島俊夫作曲
第2部 子どもの音楽発表会
審査を通過した小学生、中学生(個人及び団体)による合唱や楽器演奏。
主催:川崎市・川崎市教育委員会
問合せ:子どもの音楽の祭典事務局(電話:044-200-3737)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント