« 『川崎の魅力を満喫するツアー』開催 | トップページ | 3/14(土)東扇島西公園『親子釣り教室』開催 »

2020年1月26日 (日)

1/29(水)『第168回 区役所コンサート』開催

かんがーままのレポートです。

N200124a

ジモトなかはら村(中原区)では身近な場所で気軽に本格的な音楽を楽しんでもらうために開催されている、観覧無料のランチタイムコンサート『区役所コンサート』が168回を迎えて開催されるわよ。
今回も前回に引き続き、中原市民館の多目的ホールにて行われます。ヴァイオリンとピアノによる演奏だそうよ。
ぜひ、ゆったりとした素敵なひとときを過ごしにお出かけになってみてください。

【『第168回 区役所コンサート』開催概要】
日時:2020年1月29日(水)12:10~13:00(開場11:30)
※予約不要です。当日直接会場にお越しください。
場所:中原市民館 多目的ホール
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
(交通)
JR南武線、東急東横・目黒線 武蔵小杉駅より徒歩4分
※お車・自転車でのご来場はご遠慮ください。

入場無料・申込み不要
定員:当日先着300名

内容:ヴァイオリンとピアノの演奏
出演:
神山里梨(ヴァイオリン)
(略歴)
神奈川県出身。第35回霧島国際音楽祭マスタークラス修了、第16回大阪国際音楽コンクール全国大会入選、セシリア国際音楽コンクール入賞。 東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学を卒業。 高校時より老人ホーム等でのボランティア演奏、地元イベントでの演奏を数多く行う。 これまで、アリエッタ交響楽団とブラームスのドッペルコンチェルトを共演した他、レミオロメン藤巻亮太主催”Mt.Fujimaki”のストリングスメンバーとして参加、海宝直人 IN CONCERT 大阪においてストリングス・ソロを務めた。佐賀バルーンミュージアム内にあるスーパーハイビジョンシアターのBGM演奏を担当、この楽曲らは佐賀インターナショナルバルーンフェスタ会場でもBGMとして使用されている。 現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、レコーディング等幅広く活動している。これまでに橋本発子、木村正貴、嶋田慶子、大谷康子、海野義雄に師事

前田康之(ピアノ)
(略歴)
歳より桐朋学園大学附属子供のための音楽教室にて学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科(共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。同校卒業演奏会及び日本ピアノ調律師協会新人演奏会に出演。近年ではクラシック音楽での活動に加え、完全即興による演奏会やfox capture plan井上司氏との楽曲制作、CMやラジオ番組への楽曲提供など新たに活動の場を広げている。またアレンジにおいても原曲を自由に展開していく独自のスタイルには定評がある。VSP音楽院、昭和音楽大学附属音楽教室各講師。

プログラム:
花のワルツ
カンタービレ
ほか

※乳幼児(6ヶ月から)の一時保育があります。保育希望の方は事前に連絡をお願いします(定員10名)
※コンサート内での写真撮影・録音・録画は禁止です

主催:中原区役所
企画:NPO法人カワサキミュージックキャスト
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会
協力:保育ボランティアグループにじの会
問合せ:中原区役所地域振興課(電話:044-744-3324)

 

|

« 『川崎の魅力を満喫するツアー』開催 | トップページ | 3/14(土)東扇島西公園『親子釣り教室』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。