« 11/30(土)『第14回なかはら子ども未来フェスタ』開催 | トップページ | 『2019-20シーズン 川崎ブレイブサンダース(男子バスケットボール)市民招待』について »

2019年11月24日 (日)

11/29(金)~12/21(土)『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2019 FUYUON!2019』開催

ぷりんせすのレポートです。

N191120a

毎年、11月から12月にかけての約20日間ほど、たくさんの素晴らしい音楽を聞かせてくださいます『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭 FUYUON!』が今年もいよいよ今月末から開催されますわ。
現在、洗足学園音楽大学には多彩な18のコースがあり、この中から13のコースと大学院、専攻科、洗足こども短期大学の学生や教員アーティストが参加してたくさんの公演が行われますの。
クラシックのみならず、ロック、ジャズ、バレエに声優まで様々な音楽が無料、もしくは安価にて楽しめます
恒例のクリスマスツリーも登場しますわ。
先行予約のものは満席のものもある可能性がありますが、ほかにも素敵な演奏会がたくさんありますので、ぜひ皆さん足を運んでみてくださいませ。

【『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2019 FUYUON!2019』開催概要】
テーマ:「冬、ON!とびきりの洗足がここに。」
日時:2019年11月29日(金)~12月21日(土)
場所:洗足学園 前田ホール ほか
川崎市高津区久本2-3-1
(交通)
JR南武線溝の口駅南口下車徒歩8分
東急田園都市線溝の口南口下車徒歩8分
※構内に、駐車場はありませんので、お車、バイクでのご来場はご遠慮下さい。

●音楽祭パス
無料公演と有料公演がございます。
有料公演には音楽祭パスが必要です。
料金:前売り¥900、当日¥1,000
前売り取扱い店舗は、パンフレットまたは洗足コンサートガイドをご覧ください。
パスはFUYUON!開催期間中、何度でもご利用いただけます。
当日販売は各有料公演会場にて、開演30分前よりお求めいただけます。

●クリスマスツリー点灯式
恒例となった洗足のクリスマスツリーが今年も前田ホール前に登場!コンサートの前にこちらもぜひお楽しみください。
日時:11月29日(金)18:15~18:30
場所:前田ホール前 
出演:Jazz Brass Gumbo、管楽器コース生
※FUYUON!開催期間中、ライトアップは毎日行われます。

●特別企画 FUYUON!プレミアムコンサートCandle Night JAZZ!
ジャズの名曲からクリスマスソングまで、本学教員によるスペシャルライブ。冬の夜空に響くジャズの音色で、ひと足早いクリスマスムードをお楽しみください。11月1日(金)10:00より洗足コンサートガイドにて予約開始!
日時:11月29日(金)19:00開演 (18:30開場)
場所:洗足学園 前田ホール
入場料:音楽祭パス(前売り¥900/当日¥1,000)
出演:ギラ・ジルカ(Vo.)、原朋直(Tp.)、谷口英治(Cl.)、ユキ・アリマサ(Pf.)、若井俊也(Bs.)、ジーン・ジャクソン(Ds.)、Jazz Brass Gumbo

●公演予約について
下記の公演は予約が必要です。予約開始は11/1(金)10:00~、予定枚数に達し次第終了。
11月29日(金)FUYUON!プレミアムコンサートCandle Night JAZZ!
11月30日(土)オーケストラ with ナレーション
12月7日(土) 専攻科 クリスマスコンサート

ご留意事項:
※公演内容は変更になる場合がございます。最新情報は当サイトにてご確認ください。
※満席の場合、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
※駐車場はございませんので、お車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
※演奏会での写真・ビデオ等での撮影・録音等は固くお断りいたします。

★オペラ・声楽
◎大学院オラトリオ・アンサンブル演奏会
霊南坂教会で奏でられるモーツァルトとヘンデル。教会の響きの中でオラトリオの世界を堪能していただきます。
指揮:櫻田亮
出演:
洗足学園音楽大学大学院アンサンブル研究履修生
洗足学園音楽大学大学院室内管弦楽団
会場:霊南坂教会
11月29日(金)開場:18:30 開演:19:00
無料

◎團伊玖磨の歌曲公開講座~声楽科の練習風景~
声楽家が歌曲を練習する現場をみてみませんか?!
日本語の語感や発音を大切にして、日本歌曲を歌い継いで行く、團 伊玖磨の音楽・レクチャー実行委員会の中心企画!第9回の今回は團 伊玖磨 作曲・萩原 朔太郎詩による「萩原 朔太郎に依る四つの詩」を取り上げます。
講師は團 伊玖磨に3年にわたり師事した声楽家 堀江 眞知子氏。團氏の「作曲への想い、日本への思い」を伝えます。また、これまで委員会ではレクチャーコンサート・シリーズ「日本歌曲は今?」と題し、多くの企画コンサートを開催しております。今後も講座受講生を中心にコンサート出演など機会を提供し、広く人材の育成を図ってまいります。
出演:
講師/堀江 眞知子
ピアノ/松木 あゆみ
ソプラノ/矢野 敦子
テノール/田中 裕太
会場:シルバーマウンテン1F
無料
11月30日(土)開場:14:30 開演:15:00

◎大学院プロフェッショナル特殊研究 オペラパレット ホルヘ・パローディ氏を迎えて
今年度はニューヨークを拠点に 活躍するホルヘ・パローディ氏をお呼びします。指揮者でありピアニストである氏からオペラ演奏について教授いただきます。大学院声楽コース有志による演奏です。
声楽指導:ホルヘ・パローディ
演奏:大学院声楽コース有志
《ソプラノ》
池田 実来(院1) 板倉 春菜(院1) 壽美 玲子(院1)
原 芽衣(院1) 石黒 加那子(院2) 妹尾 福子(院2)
鈴木 里奈(院2) 三上 詩織(院2)
《メゾ・ソプラノ》
川崎 麻衣子(院2)
《テノール》
神山 恒(院2) 劉 子真(院2)
《バリトン》
豊島 雅弘(院2)
《ピアノ》
森合 爽子(院1)佐々木 麻衣(特別研究生)
会場:シルバーマウンテン1F
無料
12月2日(月)開場:18:30 開演:19:00

◎オペラ実習ガラコンサート
モーツァルトのオペラの重唱を中心に、衣裳、メイク、照明、舞台装置、演出、指揮というプロフェッショナルなオペラの舞台を学ぶ、声楽コース3、4年生のオペラ実習履修者による公演です。オペラ歌手の卵達のフレッシュな演奏にご期待ください!
指揮:時任康文
出演:声楽コース3、4年生オペラ実習履修生
会場:前田ホール
無料
12月17日(火)開場:18:00 開演:18:30

◎大学院オペラガラコンサート
大学院では国内外のオペラ界で活躍する教授陣からの指導のもと、オペラの真髄を研究し日々錬磨しています。前田ホールに響き渡る大学院生の美しい声の響宴、オペラハイライトコンサートです。
指揮:時任康文
演出:中村敬一
出演:大学院声楽コースオペラ研究履修生
会場:前田ホール
無料
12月19日(木)開場:17:30 開演:18:00

★ジャズ
◎FUYUON!プレミアムコンサートCandle Night JAZZ!※要予約公演。予約開始は11/1(金)10:00~です。予定枚数に達し次第終了とさせていただきます。
FUYUON!2019の幕開けを飾る「Candle Night JAZZ!」クリスマスソング、ポップス、ジャズスタンダードを、日本を代表するミュージシャンである本学教員と学生コーラスでお届けする、大人から子供まで楽しめるコンサートです。
出演:
ギラ・ジルカ(ボーカル)
原朋直(トランペット)
谷口英治(クラリネット)
ユキ・アリマサ(ピアノ)
若井俊也(ベース)
ジーン・ジャクソン(ドラムス)
会場:前田ホール
有料・未就学児童入場可
11月29日(金)開場:18:30 開演:19:00

★こども短期大学の演奏会
◎人形劇「なかよし森のどうぶつたち~ともだちになってよ~」ほか
森の動物たちはとてもなかよし!ある日、クマさんがこの森に引っ越してきて...平和な森に事件が!?続きは観てのお楽しみ!人形劇の他にパネルシアターもやりますよ!ぜひおいでくださいね!
出演:和気ゼミ履修生
会場:K103
無料・未就学児童入場可
11月30日(土)開場:10:15 開演:10:30
12月1日(日)開場:14:45 開演:15:00

◎音楽劇「浦島太郎と仲間たち」
子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる音楽劇です。
出演:秋山ゼミ履修生
会場:K103
無料・未就学児童入場可
11月30日(土)開場:11:30 開演:12:00
12月1日(日)開場:12:30 開演:13:00

◎魔法のスパイス11~サービスエリア&宇宙編
ついに「まほスパ」は宇宙へ!?宇宙人の地球征服を阻止する魔法の料理とは?児童文化部の演目総ざらえ!FUYUON恒例モノモノキッチンコメディ。
出演:児童文化部
会場:K103
無料・未就学児童入場可
11月30日(土)開場:13:30 開演:14:00
12月1日(日)開場:10:00 開演:10:30

★声優アニメソング
◎オーケストラ with ナレーション※要予約公演、予約開始は10/1(火)10:00~です。予定枚数に達し次第終了とさせていただきます。
声優アニメソングコースとオーケストラのコラボレーション。今年度はFUYUON!に初登場!カーチュン・ウォン指揮による「シェヘラザード」。オーケストラと声のハーモニーをお届けします。
指揮:カーチュン・ウォン
出演:声優アニメソングコース学生、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団
会場:前田ホール
無料
未就学児童の入場について:「予約演奏会確認」画面にて、未就学児童の入場は『不可』と表示されますが、本公演は4歳以上のお子様からご入場いただけます。
11月30日(土)開場:14:30 開演:15:00

◎バレエコース&声優アニメソングコースコラボレーション企画 くるみ割り人形 with ナレーション1.~5.
年々人気が高まるバレエコースと声優アニメソングコースのコラボ企画。今回はチャイコフスキーの三大バレエより「くるみ割り人形」です。華麗な身体表現と声の魅力で、皆様を夢の世界へ…!
出演:バレエコース学生&声優アニメソングコース学生
会場:ビッグマウス
無料
12月6日(金) 開場:18:00 開演:19:00
12月7日(土)開場:12:30 開演:13:00
12月7日(土)開場:16:30 開演:17:00
12月8日(日) 開場:12:30 開演:13:00
12月8日(日) 開場:16:30 開演:17:00

◎Winter Theater 2019 1.~5.
声優アニメソングコース後期成果発表。生アテレコ、アニメソングライブ、朗読劇、映像舞台劇、演劇、2.5次元作品等、色とりどりの作品による声の魅力に迫ります。
出演:声優アニメソングコース学生
会場:ビッグマウス
無料
12月17日(火) 開場:18:00 開演:18:30
12月18日(水) 開場:18:00 開演:18:30
12月19日(木) 開場:18:00 開演:18:30
12月20日(金) 開場:18:00 開演:18:30
12月21日(土) 開場:14:30 開演:15:00

★ロック&ポップス
◎音楽遺産 Vo.1~Vol.4
講師陣と学生達がロック&ポップスの1世紀以上の歴史を再現します。現代のアレンジで蘇るステージに乞うご期待!
出演:ロック&ポップスコース講師と学生
会場:ビッグマウス
有料一般 :1000円 未就学児童入場可
11月30日(土) 開場:17:30 開演:18:00
12月1日(日) 開場:13:30 開演:14:00
12月14日(土) 開場:17:30 開演:18:00
12月15日(日) 開場:13:30 開演:14:00

★ピアノ
◎ピアノアンサンブル・スペース<ピアノで合同コンサート>
今年もピアノアンサンブルスペースがシルバーマウンテンで開催されます。テーマは『ピアノで合コン』。東京工業大学、慶應義塾大学との合同コンサートとなります。
出演:洗足学園音楽大学、東京工業大学、慶應義塾大学
会場:シルバーマウンテン1F
無料・未就学児童入場可
12月1日(日) 開場:13:30 開演:14:00

◎大学院コンサートシリーズ・名手と共に「ピアノデュオ ドゥオールを迎えて」
国際的に活躍中のピアノデュオ "ドゥオール"のお二人と大学院生が、スメタナの「モルダウ」、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」などを共演!華やかなピアノアンサンブルを繰り広げます。
出演:ピアノデュオ ドゥオール
大学院履修生
会場:シルバーマウンテン1F
無料
12月3日(火) 開場:18:30 開演:19:00

◎ピアノ・アンサンブル・コンペティション
学内予選を通過したピアノコース生によるピアノ・アンサンブル・コンペティションが今年も開催されます。1台~2台ピアノによる壮麗かつ絢爛な響きをご堪能ください。
出演:ピアノコース生
会場:前田ホール
無料
12月12日(木) 開場:18:00 開演:18:30

★ギター
◎クラシックギターコース演奏会
ギターコースはリコーダーとの共演です。教育楽器として親しまれてきたリコーダーは400年以上の歴史を持つ素晴らしい楽器です。ギターとの相性も抜群。ギター合奏ではピアソラの「冬」も。
出演:原 善伸(ギター)、小林 徹(ギター)、柿原順子(リコーダー)
大貫 淳也(院1)、顔 実(院1)、黑 生雨(院1)、清水 芽衣(学3)、五十木 翔太(学3)、小長井 翼(学1)、小林 愛美(学1)
会場:シルバーマウンテン2F
無料
12月1日(日)開場:14:30 開演:15:00

◎ワールドミュージックコース ウィンターコンサート
マンドリンとクラシックギター専攻の学生が前半はクラシックの作品を中心に、後半は有田純弘講師とともにアパラチア音楽にチャレンジします。フラットマンドリンのレクチャーにもご期待ください!
出演:
有田 純弘(フラットマンドリン)
児嶋 絢子(マンドリン)
中根 康美(クラッシックギター)
クラシックギターコース学生
ワールドミュージックコース学生
会場:シルバーマウンテン2F
無料
12月7日(土)開場:14:30 開演:15:00

★合唱
◎合唱の祭典
声楽コースがお届けする合唱は、皆さまご存じの曲に加え、講師自身の作曲した混声合唱組曲《いのちの朝に》、ドブロゴス作曲による映画音楽のようなミサと、非常にバラエティに富んだ内容です。
指揮:相澤 直人
出演:洗足学園音楽大学声楽コース専門合唱履修者、永易 理恵(ピアノ)
会場:前田ホール
無料
12月1日(日)開場:14:30 開演:15:00

★吹奏楽
◎洗足こども短期大学幼児教育保育科ウインドバンド
このウインドバンドは未来の保育士、幼稚園教諭たちで編成されています。指揮にベルギーの作曲家J.ヴァンデルローストを迎え「プスタ」をはじめとする彼の代表曲でプログラムを組みました。
指揮:ヤン・ヴァンデルロースト
演奏:洗足こども短期大学幼児教育保育科ウインドバンド
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月2日(月) 開場:18:30 開演:19:00

◎吹奏楽指導者マスタークラス演奏会
吹奏楽によるクラシカルステージ、ポップスステージ、そしてマーチングステージと3つのステージから成り立つ、他では聴けない見られない豪華なコンサートです。
指揮:大和田雅洋、織田浩司、田中久仁明
演奏:吹奏楽指導者マスタークラス受講者
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月3日(火) 開場:18:30 開演:19:00

◎洗足ウインド・シンフォニー演奏会
本学客員教授であり、アメリカの吹奏楽を牽引する巨匠ジェリー・ジャンキンと洗足ウインド・シンフォニーの世界を、是非体感してみて下さい。
指揮:ジェリー・ジャンキン
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月7日(土) 開場:18:30 開演:19:00

◎ブルー・タイ ウィンド・アンサンブル演奏会
アメリカの吹奏楽界をリードする、ケヴィン・セダトール氏との共演は3度目となります。J.ジルーの作品を中心にお送りします。セダトール氏の大いなる世界観を感じてください!
指揮:ケヴィン・セダトール
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月8日(日) 開場:13:30 開演:14:00

◎グリーン・タイ ウインド・アンサンブル演奏会 吹奏楽の古典名曲を名匠・ボストックと Vol.10 ベスト・オブ・ボストック
グリーン・タイと10年来の共演・ボストック氏お気に入りの作曲家を。ネリベル生誕100年。吹奏楽に不可欠なホルストとグレインジャー。「宇宙の音楽」の詩情と絢爛、追悼・松下功、そして伊藤康英。
指揮:ダグラス・ボストック
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月10日(火) 開場:18:00 開演:18:30

★電子オルガン
◎冬の音楽祭 ブルー・アイランドの第九
毎年恒例の「電オル&幼教第九」。電子オルガンコース選抜学生と幼児教育保育科学生によるステージを、青島広志先生による楽しいお喋りと共にお届け!約300人の大合唱は見応え十分!!
指揮:ケヴィン・セダトール
演奏:洗足学園音楽大学電子オルガンコース選抜学生、洗足こども短期大学幼児教育保育科生
会場:前田ホール
有料一般 :1000円
12月5日(木)開演:18:00 終演予定:18:30

◎大学院電子オルガン定期演奏会
電子オルガンの無限の可能性に挑戦する大学院生によるコンサート。クラシック、ポピュラー、オリジナルと多彩な音楽を、熱い演奏でお楽しみください。
出演:大学院電子オルガンコース
会場:シルバーマウンテン2F
無料
12月14日(土)開演:14:30 終演予定:15:00

★オーケストラ
◎SENZOKUストリングオーケストラ演奏会
元イ・ムジチ合奏団主席奏者であった世界的ヴァイオリニストであるフェデリコ・アゴスティーニ客員教授をソリストに迎え再演。彼の真骨頂ともいえるヴィヴァルディの「四季」。そのDNAを受け継ぐ学生たちとの共演、さらに四季全曲は必聴の価値あり!この冬音で四季の全てを感じませんか?
出演:フェデリコ・アゴスティーニ(ヴァイオリン)
会場:前田ホール
有料一般 :1000円
12月6日(木)開場:18:00 開演:18:30

◎ベーシックオーケストラ クリスマスコンサート 2019
ベーシックオーケスラは1年生のみで編成されたオーケストラです。1年間の集大成となるこの演奏会は本学芸術監督の秋山和慶特別教授の指揮によりベートーヴェン交響曲 第5番「運命」、「ハリーポッター組曲」他に挑みます。
指揮:秋山和慶
出演:洗足学園音楽大学ベーシックオーケストラ
会場:前田ホール
無料
12月9日(月)開場:18:00 開演:18:30

★アンサンブル系
◎サクソフォーン・オーケストラ冬の演奏会
指揮に実力・人気絶大の大井剛史氏を迎え、音楽の父と称されたバッハから、管弦楽の魔術師と言われたラヴェルまで、ドイツ・フランス音楽を探求するプログラムとなっています。
指揮:大井剛史
演奏:洗足学園音楽大学サクソフォーン・オーケストラ
会場:前田ホール
有料一般 :1000円 
12月13日(金)開場:18:00 開演:18:30

★音楽教育
◎第15回音楽教育コース定期演奏会~明日の教科書~
本年度の音楽教育コース定期演奏会は、「SENSEI~明日の教科書~」という副題のもと、これからの音楽教育の理想を目指しての上演をここに宣誓して開催いたします。プログラムは日本の伝統芸能、器楽合奏、合唱、創作といった幅広い演目よりなり、音楽科教科書のライヴさながらの内容となっております。とりわけ、日本の伝統芸能である能の本格的上演と、代表的教育楽器である鍵盤ハーモニカによるオーケストラの演奏は、本学音楽教育コースの演奏会ならではの独自性を打ち出しています。また、この演奏会は、本学の音楽教育コースおよび同大学大学院音楽教育学専攻の学生とその卒業生、神奈川県内の小学生と高校生との交流、協働によって開かれることも大きな特色です。洗足学園音楽大学音楽教育コースの総力をあげてお届けする本公演を、音楽教育に関わるすべての人々、音楽教育を受けている、あるいは受けてきたすべての人々に向けてお送りいたします。
会場:前田ホール
無料・未就学児童入場可 
12月14日(土)開場:14:30 開演:15:00

★ダンス
◎第2回ダンスコース後期公演
ジャズ、ストリート、コンテンポラリー、様々なジャンルのダンスショーケースです。開設2年目のダンスコース学生達による熱いパフォーマンスをお届けいたします!
出演:ダンスコース学生
振付・指導:前田清実、舘形比呂一、安藤洋子、ERIKA、TOMOMI ほか
会場:前田ホール
無料
12月21日(土)開場:18:00 開演:18:30

★専攻科
◎専攻科 クリスマスコンサート※要予約公演。予約開始は11/1(金)10:00~です。予定枚数に達し次第終了とさせていただきます。
専攻科6人のメンバーと一緒に、ちょっぴり早いクリスマス!ピアノに歌に管楽器!それぞれの楽器の特徴を活かしたアンサンブル、ジブリメドレーで楽しい時間を過ごしませんか♬
会場:シルバーマウンテン1F
無料 未就学児童入場可
12月7日(土) 開場:10:30 開演:11:00
12月7日(土) 開場:13:30 開演:14:00

★その他
◎バロックとその周辺の音楽 バロックはエキサイティング~モンテヴェルディからバッハまで~
バロック時代の声楽作品をメインにお届けしてきた本コンサート。今年は、それに加えて器楽アンサンブルも充実し、初期バロックから後期バロックまで多彩なプログラムで皆様をお待ちしております!
出演:
三上詩織(Vo./院2)、山内未來子(Fl./院2)、永田博雅(Fl./院1)、リ カウ(Fl./院1)
持田夏希(Ob./院1)、川﨑春奈(Vn./院2)、荻島愛理(Pf./院2)、片桐小梅(Pf./院2)
橋本和磨(Pf./院1)、西村和香(Pf./学3)、奥 大樹(声優/学2)、山本晃弘(Per./学3)
《KyonKyon Singers》
指揮/三浦達也(Vo./学3)ほか
《上薗ゼミ バロック・アンサンブル》
吉谷 凪(Tp./学4)、岡見涼香(Tp./学1)、権藤 凛(Tb./学4)
河村真歩(Ob./学3)、末松美香(Ob./学3)、大木史佳(Fl./学2)
塩谷花笑(Fg./学1)、上治唯奏(Fg./学1)、平川眞鈴(Fg./学1)
宍戸育実(Vn./学3)、佐藤クレメンス アリス しの(Vn./学2)、山下智史(Vn./学2)
山本里真(Vn./学2)、頼近友莉奈(Vn./学1)、尾崎友紀(Pf./学4)勝目優莉子(Pf./学4)
平泉妃奈乃(Pf./学4)、柴﨑奎吾(Pf./学1)、土井善可(音楽教育/学3)
指揮 /上薗未佳
指導/牧野正人、上薗未佳
会場:シルバーマウンテンB1
無料
12月7日(土)開場:13:30 開演:14:00

◎大学院留学生によるコンサート
大学院留学生アクティブサポートチームが中心となり、留学生自身が企画・運営するコンサートです。音楽を通して日本と母国の架け橋になりたいという志を持ち、全力で挑みます!乞うご期待‼︎
会場:シルバーマウンテン1F
無料
12月15日(日)開場:14:30 開演:15:00

主催:洗足学園音楽大学・大学院 洗足こども短期大学
後援:川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/tvk(テレビ神奈川)/かわさきFM(79.1MHz)/FM ヨコハマ
問合せ:洗足音楽大学事務局長室(電話:044-856-2713 平日10:00~17:00)

 

|

« 11/30(土)『第14回なかはら子ども未来フェスタ』開催 | トップページ | 『2019-20シーズン 川崎ブレイブサンダース(男子バスケットボール)市民招待』について »