10/23(水)『第166回 区役所コンサート』開催
ぷりんせすのレポートです。
秋ですわね。芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、とにかく何をするにもいい季節ですわ。
身近な場所で気軽に本格的な音楽を楽しんでもらおうと開催されています、観覧無料のランチタイムコンサート『区役所コンサート』が
今月も開催されますの。166回目の今回はDuo A&Kさんの演奏を聴かせていただけますわ。
お二人はピアノのデュオだそうです。ぜひ聴きに行って、素敵なひと時をお過ごしください。
【『第166回 区役所コンサート』開催概要】
日時:2019年10月23日(水)12:10~13:00(開場11:30)
※予約不要です。当日直接会場にお越しください。
場所:中原区役所5階会議室
川崎市中原区小杉町3-245
電話:044-744-3113(代表)
(交通)
JR・東急武蔵小杉駅から徒歩5分
入場無料・申込み不要
定員:当日先着300名
出演:Duo A&K
生田敦子
(プロフィール)
ボストン生まれ。5歳よりピアノを始める。森葉子、江崎光代、北島公彦の各氏に師事。PTNAピアノコンペティションE級、F級金賞、デュオ部門上級最優秀賞、シニア部門第1位。フェリス女学院高校、早稲田大学卒業後、リーター財団奨学金を受け、スイス、チューリッヒ芸術大学留学。コンスタンティン・シェルバコフ氏に師事。引き続きフォントーベル財団奨学金を得てジュネーヴ高等音楽院にて演奏家修士課程修了、合わせてピアノデュオ課程修了。これまでに神奈川フィルハーモニー管弦楽団、イェーナ交響楽団(独)、ルーマニア国立ジョルジュエネスコ交響楽団と共演の他、ソリストとしてアメリカ、スイス、ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、ポルトガルにて数々の音楽祭やコンサートシリーズに出演。また、室内楽においてもN響、東フィル、ルツェルン祝祭管弦楽団、チューリッヒ室内管弦楽団、バーゼル交響楽団、キール市交響楽団等のソロ奏者らと数多く共演している。2016年草津国際音楽祭公式アシスタントピアニスト。
生田惠子
(プロフィール)
3歳よりピアノを始める。神奈川学生音楽コンクール総合第3位。PTNAピアノコンペティションE級、F級奨励賞、同シニア部門第1位。東京学芸大学音楽教育課修士課程修了。日欧文化協会オーディション合格。同演奏会(フレッシュコンサート)出演。スイス、チューリッヒ芸術大学留学後、室内楽を専攻。在学中に、チューリッヒ歌劇場第1コンサートマスター、及びチューリッヒトーンハレ・オーケストラ第2コンサートマスターの伴奏者、デューベンドルフ音楽学校の伴奏員等を務める。2005年IBLA国際コンクール(伊)ピアノデュオ部門第2位及びラフマニノフ特別賞受賞。フォントーベル財団奨学金を得てジュネーヴ高等音楽院進学。これまでに神奈川フィルハーモニー管弦楽団およびルーマニア国立ジョルジュ・エネスコフィルハーモニー管弦楽団と共演。ニーダーザクセン・ノルトホルン音楽祭、エンガディン音楽祭、フラウエンフェルト音楽祭、大倉山水曜コンサートに出演。
※乳幼児(6ヶ月から)の一時保育があります。保育希望の方は事前に連絡をお願いします(定員10名)
※コンサート内での写真撮影・録音・録画は禁止です
主催:中原区役所
企画:NPO法人カワサキミュージックキャスト
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会
協力:保育ボランティアグループにじの会
問合せ:中原区役所地域振興課(電話:044-744-3324)
| 固定リンク