7/7(日)『2019インターナショナルフェスティバル in カワサキ』開催
かんがーままのレポートです。
ジモトなかはら村(中原区)にある川崎市国際交流センターでは、色々な国との国際交流に取り組んでいる団体などが、地域の方々と色々な形で触れ合うことにより、相互理解や友好親善を促進するイベント『インターナショナル・フェスティバルinカワサキ』
が今年もいよいよ開催されるわよ。
外国人アーティストによる音楽やダンスなどの本格的なステージをはじめ、世界の料理や物産販売も楽しめます。
皆さんお誘いあわせの上、ぜひお出かけになってみてね。
【『2019インターナショナル・フェスティバルinカワサキ』開催概要】
子ども達!遊びの広場・体験・スタンプラリーにおいで!
日時:2019年7月7日(日)10:00~16:30
場所:川崎市国際交流センター
川崎市中原区木月祗園町2-2
(交通)
東急東横線 目黒線 元住吉駅から徒歩10分
川崎市営バス [杉01・川63・川64・川66] いずれかに乗車、井田消防前で降車、徒歩10分
※前日と当日は、川崎市国際交流センターの駐車場はご利用になれません。
入場無料
内容:外国人アーティストによる音楽やダンスが体感できるステージ、世界の物産販売や世界の料理コーナー、フリーマーケット、スタンプラリーなど、家族で楽しめる催しがいっぱい。
参加団体:
出展・出店団体 約100団体
約30か国以上の国・地域にかかわる企画
地域商店街、町内会及び学校等との連携
★ステージ企画(ホール、談話ロビー)
台湾・宜蘭(ぎらん)民族音楽団による演奏
イギリス・マンチェスターの高校生によるパフォーマンス
プログラム:
◎ホールステージ(ホール)
10:00~お琴と尺八の演奏(ぐるーぷ「琴音人」)
10:25~中国の四季の歌、腰鼓舞、朗読など(CJY子供中国語サークル)
10:50~中国と日本の歌曲(心曲悠々合唱団)
11:15~和太鼓演奏(さくらの木保育園)
11:30~ナーサリーライム<英語のわらべ唄>(ラボ国際交流センター)
11:55~立廻り剣術のショーと体験コーナー(魂刀流志伎会)
12:20~台湾の代表的な伝統民族舞踊(台湾宜蘭縣立復興中学舞踊隊)
12:45~和太鼓演奏(武蔵野太鼓保存会)
13:10~日本舞踊へのお誘い(日舞扇乃会)
13:35~フラダンス(ヒナノフラ)
14:00~現代着付・時代着付ショー(東京衣裳きもの学院・かわさき装芸文化研究会)
14:25~座敷ににぎわい(若仁会)
14:50~和太鼓演奏(和太鼓祭音、平間わんぱく少年団)
◎ふれあいステージ(レセプションルーム)
10:00~ジャワ舞踊と影絵芝居(スミリール ?インドネシア・ジャワの芸能)
11:00~新崎樽囃子(和太鼓祭音)
開会式
12:00~フィリピン各地に伝わる伝統舞踊(フィリピン民族舞踊団インラヨグ・フィリピンス)
12:30~アフリカ伝統音楽(B.B.モフラン)
13:00~中央アジア・シルクロードの舞(Guliston/グリスタン)
13:30~ロックジャンベの演奏(宝道)
14:10~ペルーの民族舞踊(カントゥタペルー)
14:45~台湾の代表的な伝統民族舞踊(台湾宜蘭縣立復興中学舞踊隊)
15:15~ボリヴィア民族舞踊(グループ パトゥフ)
16:00~盆踊り(木月一丁目町会、日舞扇乃会、若仁会、武蔵野太鼓保存会)
閉会式
◎特設ステージ(談話ロビー)
10:30~クラウン(ふくろこうじ)
11:00~バングラデシュ紹介(Tokyo Bikrampur Students Club)
11:30~エクアドル紹介(在日エクアドル人の会「赤道」)
12:00~オーストラリア紹介(クラブ・オーストラリア)
12:30~1カ月ホームステイ体験報告(ラボ国際交流センター)
12:45~バルーンアートショー(タエリン)
13:15~留学生によるパフォーマンス((公財)川崎市国際交流協会)
13:45~ジャグリング(スペイン人ジャグラー ミルコ)
14:10~超絶ラテンギターパフォーマンス(Irving Koji)
14:40~シャドーボクシング、ミット打ち、スパーリング等(川崎新田ボクシングジム プロボクサー)
15:10~アバタ・カポエイラ(カポエイラ)
※ステージ企画はすべて無料です。雨天の場合は、変更・中止になる企画もございます。
★展示企画(展示ロビー、ホワイエ)
時間:10:00~16:00
◎アメリカ・ボルチモア市姉妹友好都市提携40周年記念展示
◎東京2020オリンピックパラリンピック関連展示
★抹茶体験(木月庵(茶室))
時間:10:00~15:00
「七夕茶会」茶道を楽しもう!(300円)
(茶道裏千家淡交会川崎青年部)
★交流体験企画(レセプションルーム、各会議室、情報ロビー、茶室)
◎外国人市民によるパフォーマンス及び外国人と日本人との交流
◎台湾・宜蘭(ぎらん)の中学生によるダンス
★ゆかた体験(第1会議室)
時間10:00~16:30
ゆかた体験(大人300円/小人100円)
(かわさき装芸文化研究会)
(みやうち着物学院)
(ハクビ京都きもの学院 平賀きもの教室)
◎ふれあい体験(情報ロビー)
10:00~16:30押し花ボールペンづくり(600円)
(川崎市フラワーデザイン協会)
10:00~16:30生け花、アレンジ体験(500円)
(青蘭流)
10:00~16:30エコクラフトで作る小さなカゴ・小物入れ(300円)
(ボーイスカウト・ガールスカウト中原区協議会)
10:00~16:30ブラジルのサッカーゲーム・フットメザ体験(無料)
(フットメザ・ジャパン)
◎ふれあい体験(図書・資料室前(2階)(受付は30分前まで))
10:00~16:30誰でもできる楽しい水引工芸!(300円)
(日本伝統工芸水引研究会)
10:00~16:30ククイ付トロピカルフラワーストラップづくり(500円)
(Naniloa Kapakuiki ハワイアンキルト川崎支部)
◎ふれあい体験((地下1階))
10:00~15:00バルーンアート体験教室(無料※整理券は総合受付で10:00?75枚、13:00?50枚)
(タエリン)
◎世界と出会う部屋(第2・3会議室)
費用:無料
・外国人の高校進学支援
・外国人の防災アンケート
・世界の食卓を知ろう
10:00~11:30世界一周!旅行ゲーム(ワークショップ)
11:30~12:00外国人生活課題の寸劇 防災など
13:00~13:30子ども多言語読み聞かせ 英語など
13:30~14:00ブックトーク(図書・資料室)
14:00~15:00世界一周!旅行ゲーム(ワークショップ)
15:00~15:30国際語エスペラント語・絵本の読み聞かせ
15:30~16:00国際語エスペラント語・ミニ講座
16:00~16:20マンガ上映
◎お楽しみ体験
(玄関前広場)
10:00~16:30 (有料)
ダーツ、射的
しゅりけん的当てゲーム等
缶バッジ・キーホルダーづくり
人力車乗車体験(雨天中止)他
10:00~16:30 (無料)
高圧洗浄体験
燃料電池自動車同乗体験
昔遊び
10:00~16:30 (無料)(雨天移動)
てのひらアートキャラバン ?かわパラ2019?
ペーパーフラワーワークショップ 英国代表チームを応援しよう!
(イベント広場)雨天中止
10:00~16:30 (有料)
竹とんぼ
ミット打ち体験(小雨決行)
10:00~16:30 (無料)
太陽光発電とソーラークッキングの実演
大漁旗旗振り体験
(多目的広場)雨天中止
10:00~16:30 (無料)
フランスのペタンク体験(川崎ペタンク・ブール)
(特別会議室前道路)
14:00~15:00
競技用車イス走行デモンストレーション・体験
大漁旗旗振り
★屋外・屋内企画(玄関前、多目的広場、イベント広場、駐車場、会議室)
◎世界の料理企画
場所:駐車場
時間:10:00~15:00
15か国を食べつくそう!
◎お楽しみ企画(スタンプラリー等)
◎フリーマーケット
場所:第4・5会議室(2階)
10:00~16:30
掘り出し物がきっとある!
◎燃料電池自動車体験乗車(川崎市環境局提供)
◎競技用車いす走行デモンストレーション
★その他
◎かわさき国際交流民間団体協議会設立25周年記念
◎公益財団法人川崎市国際交流協会設立30周年記念
※エコ容器を使用するなど、環境に配慮したイベントです。ゴミのお持ち帰りなど、ご協力をお願いいたします。
主催:かわさき国際交流民間団体協議会、(公財)川崎市国際交流協会
後援:川崎市、川崎市教育委員会、一般社団法人川崎市観光協会、川崎商工会議所
問合せ:川崎市国際交流センター(電話:044-435-7000)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント