« 『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』開催 | トップページ | 7/26(金)『ボールゲームフェスタ2019』開催 »

2019年6月12日 (水)

川崎市民プラザ2019『夏休み子ども自由研究』『JAPAN DAY親子DE茶の湯体験』開催

デビルンのレポートです。

N190622a

まだまだ先の事だと思ってたけど、もう6月も下旬だから夏休みまでもうすぐなんだよね。ボチボチ夏休みのイベントや体験などの申込みも始まってるもんな。
ジモト川崎市の川崎市民プラザでは夏休み恒例企画『夏休み子ども自由研究』『JAPAN DAY親子DE茶の湯体験』が今年も開催される予定だよ。
『夏休み子ども自由研究』は4つそれぞれクラフト教室やマジック、バルーンを使って遊んだりするよ。
そして『JAPAN DAY親子DE茶の湯体験』は自分自身でお茶を点てて気軽にお茶の世界を楽しめるイベントとなってるぜ。
ぜひこの夏、面白い体験をしてみたい子どもさんをお持ちの親御さんは申込みしてみてはどうかな。


【川崎市民プラザ『夏休み子ども自由研究』『JAPAN DAY親子DE茶の湯体験』開催概要】

◎夏休み子ども自由研究「子どもクラフト教室」
~夏休み粘土のパン作り~
カラーの軽量粘土で美味しそうなパンやドーナツを作ります!
日程:2019年7月24日(水)
時間:13:00~14:30
会場:2F会議室210・211  
料金:2700円(材料費込)
対象:4歳~小学生※小学2年生以下のお子さまは保護者同伴
定員:25名※最少開催人数各5名
講師:花田 えりこ(子どものためのクレイデザイナー)

◎夏休み子ども自由研究「くうそうのいきもの図鑑をつくろう!」
~アートごころ、すくすく。ワークショップ~「くうそうのいきもの図鑑をつくろう!」
布と綿でくうそうの生き物を作り、標本箱に入れよう!
日程:2019年7月26日(金)
時間:1.10:00~12:00、2.13:30~15:30
会場:2F会議室209・210  
料金:2000円(材料費込)
対象:5歳~小学生※小学生2年生以下は保護者同伴
定員:各20名※最少開催人数各5名
講師:カナイ ヒロミ(造形作家)

◎夏休み子ども自由研究「マジック教室」
トランプやコインなどのアッと驚くマジックを習得して、友達に自慢しよう!
日程:2019年7月25日(木)
時間:1.10:00~12:00、2.13:30~15:30
会場:ギャラリー  
料金:各500円(教材費込)
対象:小学3~6年生
定員:各40名※最少開催人数各5名
講師:黒瀬 光人

◎夏休み子ども自由研究「バルーンであそぼう!」
バルーンを使って、いろいろな遊びをしよう!
パネルシアターやバルーンショーでも活躍のハッピーメロディーの2人が教えてくれるよ♪
日程:2019年8月6日(火)
時間:1.10:00~12:00、2.13:30~15:30
会場:2F 会議室210・211  
料金:1000円(材料費込)
対象:5歳~小学生※小学生2年生以下は保護者同伴
定員:各20名※最少開催人数各5名
講師:ハッピーメロディー

◎JAPAN DAY 親子de茶の湯体験
国宝「如庵」を模した茶室「小高庵」で、茶室の雰囲気を知っていただくと共に、ご自分でお茶を点て、気軽にお茶の世界を体験していただきます。
日程:2019年7月14日(日)
時間:
1回目 10:30~11:30(10:00集合)
2回目 13:00~14:00(12:30集合)
3回目 15:00~16:00(14:30集合)
会場:茶室  
料金:各回1人700円(お菓子付)
対象:親子(小学生以上のお子様と保護者の方)※未就学児入室不可
定員:各回親子計15名※最少開催人数各回5名
講師:天草 宗佳(表千家教授)

上記すべての申込方法:6月15日(土)9:00からフロントで参加費を添えて申込み。先着順。
※定員に達しなかった場合に限り11:00から電話予約
電話→044-888-3131

川崎市民プラザ(市民プラザNTJ協同事業体)
川崎市高津区新作1-19-1
(交通)
東急田園都市線梶ヶ谷駅
1.梶ヶ谷駅4番のりば(市バス溝23系統)溝口駅南口行き乗車(約7分)→市民プラザ下車
2.梶ヶ谷駅より徒歩約15分
東急田園都市線溝の口駅/JR南武線武蔵溝ノ口駅
溝口駅南口1番のりば(市バス溝23系統)梶ヶ谷行き乗車(約12分)→市民プラザ下車

電話:044-888-3131
開館時間:9:00~21:30
休館日:年末年始ほか

 

|

« 『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう 夏休みチャレンジ2019』開催 | トップページ | 7/26(金)『ボールゲームフェスタ2019』開催 »