6/23(日)『第15回すくらむ21まつり』開催
ぷりんせすのレポートです。
毎年、川崎市男女平等推進週間6/23~29の間に開催されております、男女平等推進活動の裾野を広げ、川崎市の地域における男女共同参画の推進に寄与するためPRイベント『すくらむ21まつり』が今年もいよいよ開催されますわ。
市民活動団体や公募で選ばれたグループ・事業者・団体等がステージやブース、展示を行われますの。
模擬店もたくさん出ますし、体験もありますので、ぜひ皆さんでおかけになってみられてはいかがでしょうか。
【川崎市男女共同参画センター『第15回 すくらむ21まつり』開催概要】
川崎市男女平等推進週間6/23(日)~29(土)
テーマ:「誰もが輝き続ける社会をめざして」
日時:2019年6月23日(日)10:00~15:00※雨天決行
会場:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
川崎市高津区溝口2丁目20番1号
(交通)
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅、東急田園都市線・大井町線「溝の口」徒歩10分
※駐車場スペースは当日、おまつり広場になるので駐車場のご利用はできません。予めご了承ください。
内容:
★屋内・事務棟イベント(ホワイエ、館内各貸室&フリースペース)
4F
10:30~12:00 折り紙で作る「薔薇(バラ)のカード」
内容:幼稚園児にも作れて素敵なバラのカードを作ります。
対象:4歳の用事から高齢の方まで興味のある方ならどなたでも
定員:20名
参加費:なし
実施者・実施団体:川崎市地域女性連絡協議会
13:00~14:30 わくわくスポーツ縁日
内容:色々なスポーツを縁日的に楽しもう!
対象:幼児~小学生
参加費:無料
実施者・実施団体:NPO法人 高津区総合型スポーツクラブSELF
◎終日イベント
女性の視点でつくる防災・減災展示
内容:防災グッズの展示
団体:女性の視点でつくる かわさき防災プロジェクト (JKB)
視覚障がい者が作った毛糸と布小物
内容:視覚障害者を中心とした手芸サークルです。お立ち寄り下さいませ。
団体:ミニショップ アイメイト
気功整体もみほぐし体験
内容:気功?ポカポカほぐれる?体で感じてみてください。座位にて首肩背中ヘッドをほぐして心も軽やかに♪
団体:みんなのほぐし屋さん ゼロくんとミントちゃん
アロマ・ハーブクラフト、カラーセラピー、アクセサリー販売
内容:般社団法人アロマ理科室は香りや色の力でストレス社会に適応できる能力を備えることを広め、またそれに関連した様々な資格を持つ人々の活動の拠点を作ることを目的としています。
団体:一般社団法人アロマ理科室
3F
10:30~12:00 おとなもこどもも!おもちゃの広場
内容:おもちゃコンサルタントと一緒に、世界のおもちゃやボードゲームで遊ぼう!
実施者・実施団体:たかつ子育てサークル「バンブーキッズ」
13:00~14:30 親子で楽しむおはなしの世界
内容:子どもが楽しく過ごす時間を作り、親子の絆を深める。
実施者・実施団体:特定非営利活動法人 グローイン・グランマ
10:30~12:00 姿勢調整師による姿勢調整ワンポイント施術
内容:健康生活を送る上で重要な「姿勢の大切さ」を地域の皆様に知っていただくため、施術台もしくはイスを使って、その人に適したワンポイント施術を行い、姿勢に関するアドバイスをする。
対象:生涯健康でいたいと思う方
定員:18名 参加費:500円
実施者・実施団体:KCSセンター元住吉
13:00~14:00 心身イキイキ!ミュージック・ケア
内容:音楽(クラシック・ポップス・懐メロ・童謡等)に合わせてリズムワークを行い楽器(鈴、なるこ等)や新聞紙・ボール等を使って心身を解放しリラックスさせます。1時間半、出入り自由です。五感を刺激し心身で楽しめる選曲を行います!
対象:妊婦さん、乳幼児、ご高齢者、どなたでも歓迎
定員:20名
参加費:なし
実施者・実施団体:育ちあい支援事業 りんぴっぴ とまりちか
◎終日イベント
フラワーアレンジとプリザーブドフラワーアレンジ
内容:今回もオリジナリティーに溢れた生徒さんの作品を展示しております。お立ち寄りいただいて見ていただけたら、私たちもとても励みになります。生徒さん共々お待ちしております。
実施者・実施団体:フラワーサークル スイートピー
2F
10:30~12:00 親子DEキッズプログラミング~クイズに答えて景品ゲット~
内容:パソコン、タブレットを用いてキッズプログラミングソフトを使い、3問のクイズに答えてもらって景品をもらう。
主な対象:親子(4歳~小6程度)
定員:50組(順次)
参加費:無料
実施者・実施団体:M and M Kids Programing
13:00~14:30 名前シールをつくろう!
内容:パソコンを使って親子一緒に楽しみながら名前シールを作りましょう。
対象:パソコン操作のできる方。小さいお子さんは保護者同伴のこと。
定員:50組(順次)
参加費:無料
実施者・実施団体:パソコンサポート まうすなび
◎終日イベント
フィリピン料理体験と交流ワークショップ
内容:フィリピンの女性たちと一緒に料理を作り、異文化交流を深める
参加費:300円
実施者・実施団体:カラカサン
ゲームで学ぼう環境問題・野生動物
内容:小学生3年生以上はクイズやカードゲーム、保育園・幼稚園児でも塗り絵イベントに参加可能。高校生と大学生がファシリテーター(進行役)を務めます。参加したお子様には鉛筆をプレゼントします(無償)。
実施者・実施団体:県立元石川高等学校&NPO法人SoELa&青年海外協力隊
女性・子どもへの暴力のない安心な地域社会を!
内容:・パープルリボン(女性と子どもへの暴力防止)、女性支援活動啓発掲示・子ども向け魚釣りゲーム
参加費:200円/回 魚釣りゲーム
実施者・実施団体:特定非営利活動法人 ウィメンズハウス・花みずき
アロマテラピー&LOHAS美人生活
内容:自身のセルフケアや大切な人の心身の癒しに天然芳香植物100%由来のアロマ精油やオイルをご紹介します。
実施者・実施団体:アロマテラピー&LOHAS美人生活
4丁目こども食堂フリーマーケット ~日用品・玩具・衣類の販売~
内容:日用品・玩具・衣類の販売
実施者・実施団体:4丁目こども食堂の会
1F
(交流室)
◎終日イベント
パパと楽しむ缶バッヂ作り、ぼうさい絵本読み聞かせ
内容:子どもが喜ぶ缶バッヂをパパと一緒につくります。川崎市内のゆるキャラのイラストを準備しています。その他、写真や手書きのイラストなどの絵柄を使って、好みの缶バッヂを作りましょう!
缶バッヂ作りの合間に、ぼうさい絵本の読み聞かせも行います。読み聞かせ参加者にはダイジシーン絵本とダンゴムシシールのプレゼント!
実施者・実施団体:イキメン研究所
作業室あゆみ ~藍染め小物・紙すき製品の販売~
実施者・実施団体:作業室あゆみ
(ホワイエ)
◎終日イベント
淡路島カレーと手作り雑貨等の販売
内容:すくらむ21を出て、溝口駅と反対方向に進んだ交差点の先にあるカフェです。是非お立ち寄り下さい。
実施者・実施団体:トゥーリズ
お菓子のPomme(ポム)
内容:川崎産のはちみつや自家製ジャムなどを使いほっと一息笑顔になってもらえるお菓子をお届けしたいです。
実施者・実施団体:Pomme
スクラップブッキングのワークショップ&キット販売
内容:写真に少し手を加えて作るスクラップブッキングは家族みんなで楽しめるクラフトです。写真整理もこれで解決。
実施者・実施団体:paper's factory
LifeTag(オリジナルネームタグ販売)
内容:プラスチックカードで作る名札を販売。100種類以上の柄、QRコードで個人情報がわかりづらい名札も。
実施者・実施団体:LifeTag
(玄関)
◎終日イベント
多様性を認める社会へ ― 差別をなくそう
内容:選択的夫婦別姓シール投票・世界に広がるme tooなど差別をなくす運動を紹介
実施者・実施団体:川崎の男女共同社会をすすめる会
★屋外・おまつり広場(駐車場スペース)※売り切れ次第終了
●コロココデリ ~揚げもの・パイ・カレーなどの販売~
内容:高津駅そばのお弁当・お惣菜店「コロココデリ」です。国産のこだわり素材を使って手作りのお惣菜を販売します。揚げものは揚げたてでご提供いたします。
団体:コロココデリ
●手作り品の販売とワークショップ
内容:心あたたまる物作りをテーマにアクセサリーや布小物等、手作り品の販売とハーバリウムボールペン作り体験。
団体:ハンドメイドパレット
●パフェのメモスタンドづくりとハンドメイド販売
内容:一つ一つ手作りの粘土でできたパーツを使いパフェのメモスタンドを作成して頂きます。実際に生クリームをしぼったりと本物そっくりのパフェが作れます!
団体:苺1e.com
●インド料理ラングラパンジャブ
内容:宮前区のインド料理店です。北インドのお料理を提供しております。イベントでは大人気のカレーパン、お弁当、チャイ等を販売予定です。
団体:インド料理ラングラパンジャブ
●大人気わたあめの販売とバザー
内容:毎月1回、すくらむ21にて「東日本大震災で避難している女性のためのほっとサロン」を実施しています。今回は参加メンバーが中心となって、わたあめ販売とバザーを行います。是非、お越しください。
団体:東日本大震災で避難している女性のための避難者ほっとサロン
●季節の花と野菜の販売
内容:溝の口にある花屋です。季節感を大切に選んだお花と一緒に、新鮮な野菜もとり揃えて販売します。
団体:Blanche (ブランシュ)
●パン工房ア・レーズ 手作りパン販売
内容:多摩区役所近くのKFJ多摩の3階はなみずきで月~金の12時よりパン販売を行っています。
団体:パン工房ア・レーズ
●自家焙煎コーヒー・全国の福祉施設商品販売
内容:自家焙煎コーヒーや全国の福祉施設商品を販売します。自身のごほうびやギフトにも、おすすめです。
団体:NPO法人レジストレジネス/BremenFairytale
●川崎フロンターレ サッカーアトラクション キックターゲットとフロンターレガラポン
内容:川崎フロンターレのサポーターを支援するファンクラブ運営しています。
団体:川崎フロンターレ後援会
●東北支援の食品や雑貨のバザー
内容:女性と女児の人権を守りキャリア形成を支援する女性による女性のための国際的ボランティア団体です。
団体:国際ソロプチミスト川崎
●ステンドグラス小作品の店
内容:今年25周年を迎えるステンドグラス教室です。プロ級の生徒有志が出品します。展示即売なので、ご観覧歓迎します。
団体:内藤ステンドグラス教室
●シールラリーと飴細工
内容:すくらむ21まつり恒例「シールラリー」と、日本一かわいい飴細工・アーチスト蜜咲ばぅの飴細工の実演販売!
団体:東横化学株式会社&密咲ばぅ
●交通クイズ~クイズに答えてお菓子釣り
内容:溝ノ口校は神奈川県下学科合格率H25~H30まで連続No.1(神奈川県公安委員会調べ)の実績を誇る教習所です。
団体:(株)KANTOモータースクール溝ノ口校
●美味・焼きそば!(東洋大学の学園祭で大人気)
内容:東洋大学国際ボランティアサークルSalamatです。利益の全てが、フィリピンの子ども達の生活支援に充てます!
団体:東洋大学・国際ボランティアサークルSalamat
●おしゃれな小物と家庭雑貨-アクセサリーから洗剤まで-
内容:
団体:国際ソロプチミスト川崎-百合
●ミニステージ3団体
紙しばいや もっちぃ、maztzo&ko-matzo、川崎変面少年悟空
★ホールイベント
司会:二本木 智恵
紹介→ホールイベント司会の二本木です。出演される方々や観客の皆さんと一緒に楽しみながら盛り上げたいと思います。
10:05~10:35 新たな挑戦~和太鼓でおもてなし~
鼓腹撃壌発表会→すくらむホール、みやまえ太鼓ミーティング、高津区民音楽祭、大田区文化祭、マラソン沿道応援(東京マラソン、目黒シティラン、渋谷表参道レディスマラソン、港区ハーフラン等)、ドイツ・トルコ・パキスタン・ハワイ・台湾等海外公演も積極的に行ってます。
和太鼓蓮は昨年10周年を迎えました。今回は個々の得意分野を生かした五感に楽しいステージをお届けします。
出演:和太鼓 蓮
10:50~11:20 mama&KIDS ゴスペルライブ
第13回・14回すくらむ21まつり出演。第1・2回ハッピーママフェスタ出演。その他イベントに年10回ペースで出演しています。
ディレクターもメンバーも全員ママ!のゴスペルクワイアです。初心者OK!随時メンバー募集しています。
出演:ブリリアントスターズ
11:35~12:05 フィールダンスクラブ
Bリーグ(プロバスケット)ハーフタイムショー出演。 ・プロアーティスト「WATARU」LIVEバックダンサー出演。 ・東京マラソン&多摩区民祭&川崎市民まつりなどイベント多数出演経験あり。 3年前より、単独発表会の時だけ、3ヶ月限定で大人クラスを設けています。昨年の大人クラスの発表で、約20名の大人たちが自由に自分を表現する姿は圧巻でした!ぜひ、他の大人の方々にも見ていただきたいです!そして、子供も大人もみんなに元気になっていただきたいです!!
3~15歳の年代別のクラスとその保護者による大人クラスのパフォーマンスです!フリーダンスが持ち味です☆
出演:フィールダンスクラブ
13:00~13:30 0歳から楽しめる♪ファミリーコンサート
年数回の訪問演奏を行っております。また、昨年は初の定期演奏会を開催しました。 2018年12月5日 ごうじ母親クラブ 訪問演奏(場所:神明神社内) 11月30日 子育てサークルたけのこクラブ 訪問演奏(場所:新城こども文化センター) 11月13日 子育て支援センターひがしたかつ 訪問演奏 10月12日 きらきら星子育てサークル 訪問演奏(場所:新丸子こども文化センター) 8月2日 等々力保育園 定期演奏 7月29日 第1回定期演奏会(平成30年度かわさき市民公益活動助成金事業)
中原区高津区を拠点に活動している女性吹奏楽団です。イベント出演の他定期演奏会や訪問演奏も行っています。
出演:ママブラスLargo
13:45~14:15 歌とフラで楽しむハワイの風!
2017年12月 ワールドポーターズ(横浜)のクリスマスフライベントに参加 2018年7月 大江戸ハワイ フラ フェスティバル(東京)に参加 2018年9月 シアル鶴見のフラ フェスタに参加 その他地域のイベントにも参加。幼稚園では2年連続して、全年長児にフラを指導し、園の行事である音楽会での披露に到る事が出来ました。障害のある園児も先生とステージに立ち、外部のステージにはお母さまと立つ事が出来ました。
こんにちは!「ウルプア」とはハワイ語で「花園」の意味。皆が花となって、1つになってアロハをお届けします!
出演:ウルプア フラ スタジオ KIDS&ADULTS
14:30~15:00 SPACE N ダンスショーケース
ブレイクダンス世界大会日本人初2連勝(インストラクター)、地域のイベント出演、ダンスコンテスト主催。
武蔵新城と二子新地で活動しているダンススクールです。今日のために沢山練習してきました。頑張ります!!!
出演:STUDIO SPACE N
広場・館内アナウンス:山田晶子さん
紹介→すくらむ21のイベントやセミナーに何度も参加させていただき、地域の方々が活躍されている様子をみて、今度は私も発信する側の一人として参加してみたいと思うようになりました。アナウンサー等の華々しい経歴はありませんが、「すくらむ21まつり」に参加される多くの地域の方々と同じ立場だからこそ届けられる声があると考えています。すくらむ21の一利用者として、私自身も年に一度のおまつりを盛り上げ、楽しみたいです。
※屋外・おまつり広場、女性起業家ミニ見本市については、商品が売切れ次第販売終了となります。 あらかじめご了承ください。
※上記スケジュールの内容・時間・順番などは変更になる場合がございます。詳細はすくらむ21までお問い合わせください。
主催:川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
後援:一般社団法人 川崎北工業会、一般社団法人 川崎中原工場協会、大山街道活性化推進協議会、川崎市商工業協同組合、川崎市生活文化会館、川崎労務管理協会、協同組合 川崎中小企業労務協会、協同組合 高津工友会、下野毛工業協同組合、高津区全町内会連合会(※敬称略 あいうえお順)
問合せ:川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)電話:044-813-0808
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント