6/1(土)『第61回水道週間 かわさきみずみずフェア』開催
エンジェーヌのレポートです。
毎年、6月1日から7日までは、水道について国民の理解と関心を高め、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図るため、水道週間となっています。
ジモト川崎市では水道週間の土曜日に毎年水についての知識を深め、ジモトの皆さんに水道事業、下水道事業への理解と関心を深めてもらうため『かわさきみずみずフェア』が開催されています。
3つのテーマ別イベントで水について詳しく学ぶことができますし、各コーナーを回るスタンプラリーを行いますので、お子さんも楽しみながら水について学べますよ。
ぜひご家族で参加されてみてはいかがでしょうか。
【『第61回水道週間 かわさきみずみずフェア』開催概要】
日時:2019年6月1日(土)12:00~15:00
場所:JR武蔵溝ノ口駅 南北自由通路
川崎市高津区溝口1-1-1
(アクセス)
JR武蔵溝ノ口駅 下車すぐ
内容:テーマ別イベントの他、山北町、開成町、川崎市管工事組合のPR等を行います。また、各コーナーにスタンプを配置し、スタンプを3個集めた方に記念品をプレゼントするスタンプラリーを実施します。
☆3つのテーマ別イベント
下水道の災害への取組紹介、川崎市管工事業協同組合による水道の修繕に関する相談等
○水をのもう
水道水と市販のミネラルウォーターを飲み比べる「利き水」を行います。
○水をそなえよう
応急給水拠点の周知及び水のくみ置きの啓発をします。
災害に備えた、飲料水の備蓄、応急給水拠点の案内及び災害時の応急給水装置の展示等を行います。
○水をまなぼう
水道水がどのようにして作られるのか、浄水の仕組みについて学ぶ凝集実験を行います。
★記念品
スタンプラリー達成者にオリジナルグッズをプレゼントします。
問合せ:川崎市水道局サービス推進課(電話:044-200-3121)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント