5/18(土)、19(日)『第50回花と緑の市民フェア2019』&『第53回川崎市畜産まつり』開催
セバスチャンのレポートです。
本当に過ごしやすい日が続いていますね。暑い日もちらほら出てきましたが、まだ夏ほどは暑くなく、過ごしやすいです。
毎年、市民の方々が花と緑に親しむことで、潤いのある生活と快適な街づくりを推進するために開催されております『花と緑の市民フェア』と、同時開催で「畜産」を身近に感じてもらうために開催されています『畜産まつり』が今年も開催されますですよ。ハイ。
花と緑の即売会や市内産野菜の販売、ふれあい動物園なども行われ、老若男女問わず楽しめるイベントとなっていますので、ぜひ皆さんおでかけになってみてはいかがでしょうか。
【『第50回花と緑の市民フェア2019』&『第53回川崎市畜産まつり』開催概要】
『第50回 花と緑の市民フェア』
日時:2019年5月18日(土)・19日(日)9:00~17:00※最終日は16:00まで
会場:等々力緑地 催し物広場
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
武蔵小杉駅からバス利用。市営等々力グランド入口下車(バス5分)
溝の口駅からバス利用。市営等々力グランド入口下車(バス20分)
内容:
●花と緑の即売会
●青空鉢植え体験
●緑化ポスター・標語展
●園芸相談
●ハンギングバスケットコンテスト(フレーム付き・コンテナガーデン)
●花の品評会(19日のみ)
一般観覧:9:00~11:00
即売会:11:00~
●ワークショップ(親子・シニア向け)
●市内飲食店ブース
●野菜・卵の即売会
●ステージイベント
●ふれあい動物園※チケット制
●ポニーの乗馬※チケット制
●ふわふわ※チケット制
●トラクターの展示
●広報コーナー
●ふろん太くん来場(19日のみ)
●青空サイエンス教室(19日のみ)
など
※チケット制のイベントは当日、窓口にてチケットをお求めください
※天候、その他の事情により開催時間・内容を変更する場合があります
主催:花と緑の市民フェア実行委員会
協賛:公益財団法人川崎市公園緑地協会・セレサ川崎農業協同組合・かわさき地産地消推進協議会、川崎商工会議所
後援:川崎市文化協会・川崎市みどりの事業所推進協議会・川崎市観光協会
問合せ:川崎市都市農業振興センター農業振興課(電話044-860-2462※平日のみ)
☆同時開催☆
『第53回 畜産まつり』
日時:2019年5月19日(日)10:00~15:00
会場:等々力緑地内催し物広場
(交通)
武蔵小杉駅または武蔵溝ノ口駅からバス利用。市営等々力グランド入口下車
イベント:
●バター作り体験(各30名)※チケット制
●乳しぼり体験(各100名)※チケット制
●羊の毛刈り体験(40名)※チケット制
●市内産たまごのつかみ取り
●鶏卵の品評会
●乳牛・豚・鶏の展示
●飼料の提示
●県内牧場のアイスクリーム販売
など
※天候、その他の事情により開催時間・内容を変更する場合があります。
※チケット制のイベントは当日、窓口にてチケットをお求めください。
※有料のイベントがあります
主催:川崎市畜産まつり運営協議会(川崎市・セレサ川崎農業協同組合)
協賛:公益社団法人川崎市獣医師会・神奈川県酪農業協同組合連合会
後援:一般社団法人神奈川県畜産会
問合せ:川崎市農業振興センター農業振興課(電話:044-860-2462※平日のみ)
セレサ川崎農業協同組合指導課(電話:044-877-2509※平日のみ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント