« 『地域環境リーダー育成講座(基礎編)』受講生募集 | トップページ | 6/2(日)2019年度第2回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »

2019年5月13日 (月)

2019『里山ボランティア育成講座 かわさきの森づくり 実践編』受講生募集

デビルンのレポートです。

N190513a

ジモト川崎市では毎年、川崎の緑を守り、地域の緑地を知り実践を通して里山等での活動に向けた基礎知識を学ぶ講座『里山ボランティア育成講座』が開催されてて、今年度も始まってるよ。
「かわさきの森づくり」と題し、実践編と、講義編が行われてて、実践編4回、講義編1回以上の参加で「里山ボランティア育成講座」講座修了証が発行される。
里山は、最近はうまく人の手が入らず、荒れた土地になってしまっているところが少なくなく、その保全活動に注目が集まってるんだって。
ぜひ興味のあるヤツは実施日の前月1日から、実施3日前まで先着順で受け付けてるので申込みしてみてくれよな。


【2019年度緑のボランティア育成事業『里山ボランティア育成講座 かわさきの森づくり』受講生募集概要】
●実践編日程:2019年4月12日(金)~2020年1月19日(日)計14回※少雨決行・荒天中止
時間:各回とも9:30~12:00
●講座編日程:2019年7月2日(火)、2020年1月19日(日)
時間:各回とも12:30~15:30

対象:市内在住で里山ボランティアに関心がある15歳以上の方
定員:40名程度
参加費無料

内容:
●かわさきの森づくり実践編
※終了※
第1回2019年4月12日(金)春の竹林整備
会場:古沢都古緑地(麻生区)新百合ヶ丘より徒歩6分
第2回2019年4月17日(水)竹林整備・緑地保全
会場:水沢特別緑地(宮前区)宮前平駅よりバス13分
第3回2019年4月22日(月)春の野草と竹林整備
会場:早野梅ヶ谷特別緑地(麻生区)新百合ヶ丘・あざみ野よりバス15分
第4回2019年4月25日(木)春の真竹林整備
会場:古沢都古緑地(麻生区)新百合ヶ丘より徒歩6分
※ここから申込み可能
第5回2019年5月26日(日)シメ竹刈り
会場:黒川丸山特別緑地(麻生区)はるひ野駅より徒歩10分
第6回2019年6月16日(日)春の真竹林整備
会場:栗木山王山特別緑地(麻生区)栗平駅より徒歩13分
第7回2019年7月2日(火)低木の剪定(午後講義あり)
会場:等々力緑地(中原区)武蔵中原駅より徒歩20分
第8回2019年7月27日(土)下草刈り
会場:菅北浦緑地(多摩区)稲田堤駅より徒歩10分
第9回2019年8月31日(土)アオキ・シュロの除伐
会場:下作延西谷緑の保全地域(高津区)津田山駅より徒歩6分
第10回2019年9月8日(日)シノ竹刈り
会場:生田寒谷特別緑地(多摩区)生田駅より徒歩8分
第11回2019年10月19日(土)竹林整備
会場:王禅寺日吉の辻特別緑地(麻生区)柿生駅よりバス13分
第12回2019年11月9日(土)シュロ・ヤツデの除伐
会場:井田山特別緑地(中原区)武蔵小杉駅よりバス18分
第13回2019年12月15日(日)竹林整備
会場:久末篭場谷特別緑地(高津区)武蔵新城駅よりバス15分
第14回2020年1月19日(日)コナラの間伐(午後講義編あり)
会場:岡上梨子ノ木緑地(麻生区)鶴川駅より徒歩20分
●かわさきの森づくり 講義編
川崎市の「緑の基本計画」、里山の自然環境や管理手法、野外活動の安全管理と救急法、道具の使い方と手入れの仕方、ボランティアの心得、グループワーク等
※申込み方法は、実践編と同様です。講義だけの受講もできます。
※室内で実施します。
日時・場所:
講義A 2019年7月2日(火)12:30~15:30
会場:川崎市公園緑地協会 会議室
武蔵中原駅より徒歩20分
講義B 2020年1月19日(日)12:30~15:30
会場:麻生市民館岡上分館 学習室
麻生区岡上・鶴川駅より徒歩10分

申込方法:はがきに
郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号・メールアドレス、希望の日程
を明記し送付
申込先:〒211-0052 川崎市中原区等々力3-12(公財)川崎市公園緑地協会「かわさきの森づくり」係あて
受付:実施日の前月1日から、実施3日前まで先着順
集合場所等、詳細は申込者に通知します。

注意事項:
対象は、15歳以上の関心ある市民、各回40人程度です。
一緒に作業できる小学4年生以上の同伴ができます(幼児の同伴や子どもだけの参加はできません。
参加費は無料。傷害保険は、参加者全員協会で加入します。
服装は、季節に関わらず長袖、長ズボン着用。履きなれた運動靴 等。
持ち物は、軍手、タオル、帽子、飲み物 等。
作業道具は、鋸、剪定ばさみ、鎌等。使い慣れた道具をお持ちください。無い方はお貸しします。動力機械は使用しません。
必要に応じて、ゴーグルやヘルメットの貸出しも準備します。
小雨決行しますが、無理せず、各自の判断で参加ください。
荒天中止。当日の8:30以降、電話(044-711-6631)で実施の確認できます。
キャンセルの場合は3日前までに連絡ください。
当日の急な欠席の場合は、そのままお休みください。
体調不良の場合は無理せず、休みましょう。
実施場所の詳細は申込者に連絡します。住所、目印を頼りに各自でお越しください。
班編成で活動をします。スタッフの指示に従って、安全に活動しましょう。
作業指導は協会職員や里山講座を修了し、指導実績を重ねた「緑の人材バンク」登録者等があたります。
現場の状況により作業内容を変更する場合があります。
各会場とも、車での参加はできません。
トイレ、水道の無い会場もあります。
2回目以降は、FAX、メールでも申込めます。
周辺住民の皆様等、現地直接参加の見学もできます。
小・中学校の環境学習のお手伝いをします。担当者の受講をお勧めします。
企業のCSR受入れも行います。別途日程の設定も可。団体申し込みはご相談ください。
安全に活動するため、上記事項を確認のうえご参加ください。
不明の点は、お問合せください。

★「里山ボランティア育成講座」修了証について
川崎市の北西部の緑地は、かつては里山と呼ばれ、雑木を薪や炭の材料にしたり、落ち葉を堆肥にするなど定期的な管理が行われており、手入れの行き届いた里山では、様々な動植物が生息する豊かな環境が保たれていました。
こうした竿富山の保全を担う市民ボランティアの育成を目的に川崎市と川崎市公園緑地協会では平成12年度から「里山ボランティア講座」を実施し、今回20回目を迎えます。
「かわさきの森づくり」の実践編4回、講義編1回以上を受講された方には「里山ボランティア育成講座」修了証を発行します。

主催:(公財)川崎市公園緑地協会
問合せ:(公財)川崎市公園緑地協会(電話044-711-6631)

|

« 『地域環境リーダー育成講座(基礎編)』受講生募集 | トップページ | 6/2(日)2019年度第2回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »