4/7(日)『第5回川崎シネマ大道芸フェスティバル』開催
かんがーままのレポートです。

日本初!?映画ネタをテーマにした大道芸フェスティバル『かわさきシネマ大道芸フェスティバル』が
毎年開催されています。5回目の今年は1日に凝縮されて開催されますよ。
同日開催で川崎古来の奇祭「かなまら祭」との連動企画 「KAWASAKI BAR-HOPPING」も行われ、この日ははしごするのも楽しそうですね。
ぜひ1日川崎を楽しんでみられてはいかがでしょうか。
日時:2019年4月7日(日)11:00~18:45頃
※天候により中止、もしくは会場が変更になる場合有。会場及び日程により時間は多少異なる。
会場:川崎駅東口周辺 6会場(予定)
JR川崎駅東口広場、ルフロン前広場、アゼリア(サンライト広場)※地下1階
ザ キャンプ カフェ&グリル(レストラン)、ラ チッタデッラ(中央噴水広場)、京急川崎駅前(高架下)
※終了時間は会場により多少異なります。
※屋外会場は雨天時、場所を変更して開催予定 大雨荒天中止
TOPICS:
●QUEENESS SPECIAL LIVE“シネマ大道芸FES バージョン”
QUEENのメンバー“ブライアン・メイ”も認めるフレディ・エトウ率いるQUEENトリビュートバンド“QUEENESS”がシネマ大道芸フェスに登場!
ショーの最後は映画ボヘミアン・ラプソディーのラストシーンを完全再現!!感動の21分を見逃すな!!
会場:ラ チッタデッラ 中央噴水広場
時間:18:00~18:45
観覧:無料
出演:QUEENESS
●特別講演会:「日本の放浪芸」から半世紀?現代の大道芸を考える~
日本における大道芸の歴史を戦前から現代にいたるまで紐解く特別講演会を開催。シネマ大道芸フェスティバルならではのアカデミック企画をどうぞご堪能ください。
~講演概要~
かつて日本の大道芸は、芸能史から切り捨てられ、戦後の日本ではほとんど消滅していました。
しかしながら、能、歌舞伎、人形芝居、あるいは落語、講釈、浪花節など、多くの伝統芸能は、「大道芸」から出発しています。
現在、大道芸は、フェスティバルも全国各地で行われ、花盛りです。
今回は、イベントとしての大道芸ばかりでなく、万歳や伊勢大神楽、人形廻しなどの祝福芸や祭礼・縁日の物売り芸・テキヤ芸なども俯瞰しつつ、現代の大道芸について考えます。
会場:ザ キャンプ カフェ&グリル
時間:OPEN/START 16:00 CLOSE 17:00
入場:1オーダー制
講演者:上島敏昭(浅草雑芸団団長)
★ダメじゃん小出
洋画・邦画に自画織り交ぜた、エンターテイメント大道芸ロードショー。ここ川崎でしか観れない、ダメじゃん小出の奇想天外ストリートシアターを是非お楽しみください!
★三雲いおり
トーク&ジャグリングの愉快痛快なコメディショー。毎回一つは新しいネタを披露しており昨年はマスク。今年は、ゴッドファーザーに挑戦!いつもの寅さんの啖呵売もお聞き逃しなく!
★タカパーチ
街角に立つ布に覆われた箱。音はすれども姿は見えぬ、コインを入れると・・突然ファンファーレと共に扉が開きタカパーチ現わる!トランペットで奏でる人間ジュークボックスのはじまりはじまり。
★アコる・デ・ノンノン
川崎生まれの川崎育ち。カワサキハロウィン仮装コンテスト初代優勝者!今はこんなことになってます。笑笑。
★un-pa
ロービング・パフォーマンスのスペシャリスト、un-paが川崎に初登場。その想像を超えたパフォーマンスからは、誰もが目を離せなくなるでしょう。川崎でしか見ることのできないun-paが出没します。
★フレディーノ
あの伝説のロックバンドに熱中するレストラン・オーナーが、ロックなメニューでおもてなし。ストーリー展開するノリノリのコメディショーに、子どもも大人もお腹を抱えて大笑い!
★サブリミット
ガッツ&ヨーコのアクロバットデュオ。ハンド・ツー・ハンドや、ローラーバランスなどをコメディからオリエンタルまで様々に演出し国内外で活躍中。川崎でしか見られないレアネタをお楽しみに!
★おじゃるず
一度見たら忘れられないビジュアル系パフォーマー。 長すぎる不思議な頭でくりひろげるバカバカしいオリジナル芸の数々は、世界各国で絶賛! 今年の川崎には、おじゃるず2号と3号が出現!
★天才イカレポンチ
天才イカレポンチ(テンちゃん&タリさん)の作品は「心の綺麗な人」にしか見えません。 何故ならば二人は座敷わらしだからです。さあ、あなたは見えますか?見えた人は幸せになれるでしょう。
★ゼロコ
ことばを使わずに展開していくふたりの滑稽な掛け合いに、思わず笑みがこぼれてしまいます。パントマイム、マジックを取り入れたコメディショー。独特の間合いがクセになります。
★コバヤシユウジ(地獄クラウンver.)
マジックにとどまらないクレイジーなパフォーマンス。IT(イット)やバットマンのジョーカー、キラー・クラウンなどなど映画にも欠かせない存在のクラウン。老人から子供まで恐怖と笑いで会場をカオスのどん底に陥れます。
日時:4月7日(日)14:00~22:00※参加店の営業時間による場合もあります
参加店舗:川崎駅東口「ラ チッタデッラ」及び小川町周辺エリア 約30店舗参加予定
楽しみ方:
(1)「かなまら祭」訪問の証拠品を入店時に提示(例:写真や土産物など)または当イベントフライヤー提示
(2)限定メニューやスペシャルサービスをオーダー下さい。
※各店舗により異なる
スペシャルコンテンツ:侍・剣術体験/芸者・お座敷遊び体験/ANIME & J-POP DJ Party等
特別サービス:「かなまら祭」会場からチッタへの直通無料バスもご用意!
詳しくは公式HP→http://lacittadella.co.jp/kawasakibar/
(川崎市 / 川崎市観光協会 / 川崎商工会議所 / 川崎市商店街連合会 / NPO法人かわさきムーブアート応援隊 / ラ チッタデッラ)
後援:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム
企画制作:株式会社 チッタ エンタテイメント、株式会社アフタークラウディカンパニー(ACC)
問合せ:川崎市民文化局市民文化振興室映像のまち推進担当(電話:044-200-2433)
株式会社 チッタ エンタテイメント(電話:044-233-1934(平日10:00~18:30))
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント