« 川崎市平和館・公文書館2019『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 | トップページ | 3/17(日)『ダンボール工作で区役所前をすごしやすい場所に変えてみるワークショップ』開催 »

2019年3月 8日 (金)

3/16(土)『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催

かんがーままのレポートです。

N190308a 地域の防災訓練プログラムと、美術家藤浩志氏が考案したおもちゃ交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベントで子どもたちが遊びの延長で防災の知識を身につけられる活動で防災知識が身につくイベント『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』が今年もいよいよ開催されるわよ。
2005年に活動がスタートしてから、今では様々な企業や団体と協力して全国各地で開催されているこのイベント、申込みも必要なく、当日参加できるので、ぜひお誘いあわせの上
遊びに行ってみてね。

【2019『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催概要】

日時:2019年3月16日(土)11:00~15:00※雨天決行
場所:川崎市とどろきアリーナ 
川崎市中原区等々力1-3
(交通)
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩25分
JR南武線武蔵中原駅から徒歩15分
JR南武線武蔵小杉駅前からバス
市民ミュージアム・中原駅行き「とどろきアリーナ」下車
溝の口駅行き(宮内経由)等々力グランド入口下車

参加無料
※どなたでも自由に参加できます。当日直接会場へお越しください

内容:防災をもっと身近に、もっと楽しく。家族や友達と楽しみながら防災知識が身につくイベントです。
「イザ!カエルキャラバン!」とは:
地域の防災訓練プログラムと、美術家藤浩志が考案したおもちゃ交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベント。子どもたちが遊びの延長で防災の知識を身につけられる活動です。2005年にスタートし、いまではさまざまな企業や団体と協力し、全国各地で開催しています。
「イザ!カエルキャラバン!」のあそびかた:
1.あそばなくなったおもちゃやアクセサリーをもってこよう!
2.かえっこバンクにもっていくとカエルポイントにかえてもらえるんだって!
3.そのポイントでかいじょうのおもちゃとかえっこできるよ!
4.いろいろな防災プログラムをたいけんしたり、おてつだいしてもポイントがもらえるよ!
5.ポイントをためて、かえっこオークションにさんかすることもできるよ!

実施予定プログラム:
●防災体験プログラム
防災プログラムに参加すると、おもちゃと交換できる「カエルポイント」がもらえます
時間:11:00~14:30
・ジャッキアップゲーム
・毛布で担架タイムトライアル
・防災カードゲーム「なまずの学校」
他にも楽しいプログラムがいっぱい!
※都合により一部内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
●かえっこバザール
時間:11:00~14:30
●オークション
時間:14:30~15:00

お願い:
1.使わなくなったおもちゃを持ってきてください。大切なおもちゃは絶対に持ってこないでください。
2.トレーディングカード、マンガ、雑誌、自転車、ベビーカーなどは持ってこないでください。
3.おもちゃは持って帰る人のために、できるだけきれいな状態で持ってきてください。また電池を使うゲームなどは、動くか確認してください。
※持ち込まれたおもちゃの動作確認はいたしません。ポイントの返却はいたしません。不要になったら次回のかえっこへ持ってきてください。
4.おもちゃを持って帰るエコバッグなどのかばんを持ってきてください。
5.みんなで楽しめるように、イベント会場内のルールはちゃんと守ってください。

主催:川崎市とどろきアリーナ(指定管理者:とどろきスポーツ文化パートナーズ)
問合せ:川崎市とどろきアリーナ(電話:044-798-5000)

|

« 川崎市平和館・公文書館2019『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 | トップページ | 3/17(日)『ダンボール工作で区役所前をすごしやすい場所に変えてみるワークショップ』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/16(土)『イザ!カエルキャラバン! in 川崎市とどろきアリーナ』開催:

« 川崎市平和館・公文書館2019『川崎大空襲記録展』-私たちのまちに「空襲」があった-開催 | トップページ | 3/17(日)『ダンボール工作で区役所前をすごしやすい場所に変えてみるワークショップ』開催 »