« 2018なかはら村(中原区)年末年始営業時間と2019初春バーゲン&福袋情報 | トップページ | 2019年 あけましておめでとうございます »

2018年12月29日 (土)

2018-2019なかはら村(中原区)除夜の鐘&初詣情報

エンジェーヌのレポートです。

もう今年も12月が終わろうとしています。
毎年思う事なのですが、なぜ12月は進みが早いんでしょうね。気のせいなのはわかっているのですが、そう思いませんか?本当に1日1日を大事にしなければと思います。
昨年に引き続き、今回も私エンジェーヌが今年のトリを務めさせていただきます。
『なかはら村(中原区)除夜の鐘&初詣情報』のお知らせになります。
来年は年号が平成から変わりますし、世の中もどう変わっていくのでしょうか。何はともあれいい年になるといいですね。
年末年始、体調を崩さずにお過ごしくださいね。
最後に、今年も大変お世話になりました。来年もジモトモ!中原区をよろしくお願いいたします。

【なかはら村(中原区)除夜の鐘&初詣情報】
(七福神めぐり)
正月元旦から7日まで松の内に参拝し、一年の幸せを祈りましょう!
七福神の名前を書いた色紙(各寺院にて販売300円)を持ち、下記7箇所のお寺を回りましょう。
ご朱印(200円)を一箇所ずつ押してもらうと「幸福の色紙」が完成します。
ご朱印受付時間:9:00~16:30まで
全箇所回ると徒歩で約4時間位かかります。

Photo_3

●真言宗智山派龍宿山 西明寺(大黒天)
川崎市中原区小杉御殿町1-906
電話:044-722-4524
大晦日は23時45分から読経が始まり、その後先着順に鐘をつける。
(人数制限なし。元旦午前1時半頃まで)
甘酒の接待有り。

Photo_2

●真言宗智山派 安養寺(福禄寿)
川崎市中原区上新城1-9-5
電話:044-777-0706

Photo_4

●真言宗智山派大谷山 宝蔵寺(弁財天)
川崎市中原区上小田中1-4-13
電話:044-766-8628

Photo_5

●真言宗智山派大栄山 東樹院 多聞寺(毘沙門天)
川崎市中原区宮内1-11-1
電話:044-766-5546

1

●真言宗豊山派 大楽院(恵比須神)
川崎市中原区上丸子八幡町1522
電話:044-411-7327

Photo_6

●真言宗智山派 無量寺(寿老神)
川崎市中原区中丸子498
電話:044-411-4184

Photo_7

●真言宗智山派木月山 大楽密寺(布袋尊)
川崎市中原区木月1492
電話:044-411-3725

2

●常楽寺
川崎市中原区宮内4-12-14
電話:044-766-5068

Photo_8

●泉澤寺
川崎市中原区上小田中7-20-5

Photo_9

●福聚山全龍寺
川崎市中原区下小田中5-3-15

★初詣

Photo_10

●新城神社(しんじょうじんじゃ)
川崎市中原区新城中町4-14
電話:044-797-0755
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1
元旦午前0時より福もちとお神酒、お供物が振舞われる(先着1700名分)。

Photo_11

●小杉神社(こすぎじんじゃ)
川崎市中原区小杉御殿町1-1010
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1

2_2

●丸子山王日枝神社(ひえじんじゃ)
川崎市中原区上丸子山王町1-1455
電話:044-422-3271
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1
元旦は午前0時から、おしるこ、お神酒が振る舞われる。先着2000名に福神のお守り配布予定。

Photo_12

●住吉神社(すみよしじんじゃ)
川崎市中原区木月407
電話:044-411-4344
祭礼:歳旦祭(さいたんさい)1/1
元旦は午前0時から甘酒が振舞われる。先着3000名に開運箸も配布予定。

Photo_13

●八幡大神(はちまんだいじん)
川崎市中原区上平間299
電話:044-533-3390
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1
元旦は午前0時から甘酒、おしるこが振舞われる。

Photo_14

●神明大神(しんめいだいじん)
川崎市中原区中丸子492
祭礼:歳旦祭(さいたんさい)1/1

1_2

●三社宮(さんしゃぐう)
川崎市中原区下沼辺1745
祭礼:歳旦祭(さいたんさい)1/1
甘酒の接待有り。

2_3

●京浜伏見稲荷神社(けいひんふしみいなりじんじゃ)
川崎市中原区新丸子東2丁目98

Photo_15

●春日神社(かすがじんじゃ)
川崎市中原区宮内4-12-2

Photo_16

●井田神社(いだじんじゃ)天照皇大神宮(てんしょうこうたいじんぐう) 
川崎市中原区井田中ノ町13-24
元旦0時より参拝者にお神酒、みかん配布(先着1000名)

Photo_17

●今井神社(いまいじんじゃ)
川崎市中原区今井上町197

Photo_18

●市ノ坪神社(いちのつぼじんじゃ)
川崎市中原区市ノ坪54

Photo_20

●神明神社(しんめいじんじゃ)
川崎市中原区上小田中6-43-1

Photo_22

●八幡大神(はちまんおおかみ)
川崎市中原区苅宿134

Photo_23

●大戸神社(おおとじんじゃ)
川崎市中原区下小田中1-2-8
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1

Photo_24

●関神社(せきじんじゃ)
川崎市中原区上小田中1-13-1
祭礼:元旦祭(がんたんさい)1/1

(区外)
●川崎大師平間寺
川崎市川崎区大師町4番48号
電話:044-266-3420(寺務所)
除夜の鐘は一般の人はつくことはできない。
大晦日、元旦から3が日はかなりの人出で、交通規制も行われるほど。
初詣の参拝客数で全国3位である。
それでもここに来ると、初詣に行ったという満足感がかなり高いので毎年人気。
境内には約300の露店が出て大変にぎやかになる。
大晦日は鐘楼堂での法楽のあと、108つの煩悩を消し去る除夜の鐘が撞れて、新年を迎える。

●身代わり不動尊大明王院川崎本山
川崎市高津区下作延692
電話:044-865-8111(代表)
厄除け専門で大変有名。初詣も大変人気。
大晦日には先着1万食名に甘酒を配布。
1/1新年大護摩供。
出店も出たりする。

●溝口神社
川崎市高津区溝口2-25-1
電話:044-822-3776
手造り甘酒を配布予定。

★川崎マリエン
初日の出を見ることができます。
日時:1/1(祝)5:00~7:30 5:00開場、7:30閉門※雨天決行
会場:川崎マリエン展望室
川崎市川崎区東扇島38-1
駐車場も無料開放
対象:市内在住の当日先着300名
※岸壁での観望はできません。
※5時から6時までは交流棟1階ロビーで整列待機していただきます。

問合せ:川崎港振興協会(電話:044-287-6009)

※現時点での情報になりますので、変更になる場合がございます。ご了承ください。
直、詳しくは各神社仏閣にお問合せください。

|

« 2018なかはら村(中原区)年末年始営業時間と2019初春バーゲン&福袋情報 | トップページ | 2019年 あけましておめでとうございます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018-2019なかはら村(中原区)除夜の鐘&初詣情報:

« 2018なかはら村(中原区)年末年始営業時間と2019初春バーゲン&福袋情報 | トップページ | 2019年 あけましておめでとうございます »