« アメリカンフットボール『第72回ライスボウル&カレッジボウル』市民招待 | トップページ | 12/8(土)、9(日)、22(土)『電車とバスの博物館』クリスマスイベント開催 »

2018年11月28日 (水)

12/17(月)『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催

セバスチャンのレポートです。

N181203a ジモト川崎出身の坂本九さんは魅力がたくさんある方です。ロカビリー歌手としてデビューした後、映画やテレビの司会など多彩な才能を発揮され、お茶の間の皆さんに愛されておりました。
今なお愛され続ける彼の魅力を映像と音楽両方で楽しめるイベント『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』が開催されますですよ。ハイ。
九ちゃんがコック姿で愛嬌たっぷりに活躍する映画「申し訳ない野郎たち」の上映と、九ちゃんの名曲を、九ちゃんの次女舞坂ゆき子さんの歌とハンドベルの音色でお贈りするミニコンサートが行われます。なんと入場無料でございます。
先着順で申込みですので満席になる前にお早目に申込みしてみてください。

【音楽と映像による坂本九魅力発信事業「映像のまち・かわさき」フェスティバル2018『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催概要】
日時:平成30年12月17日(月)14:00~16:30(開場13:30)
会場:川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
川崎市麻生区万福寺6-7-1
電話:044-955-0107
(交通)
小田急線新百合ヶ丘駅北口から徒歩3分
※駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

募集人数:先着180名(事前申込制・無料)

内容:
1.舞坂ゆき子さんの歌とクララベルリンガーズによるハンドベルのミニコンサート

舞坂ゆき子プロフィール:1996年~2002年に宝塚歌劇団雪組に在籍し「エリザベート」「ノバボサノバ」「アンナカレーニナ」など数々の舞台を娘役として踏む。
宝塚歌劇団在籍中の2000年には、父である故坂本九との夢のデュエット「SUKIYAKI2000」を東芝EMIよりリリース。
2002年に退団後は、数多くのドラマに出演。2009年に、幼い頃からの夢であった動物との触れ合いを通した癒しの時間を提供するドッグライフコンシェルジュの活動を開始。
その中で発表した、動物愛護をテーマにした楽曲「ボクものがたり」が話題となる。2010年にCDをリリース。
2012年、絵本家いもとようこ氏がラジオでOAを聞いた事がきっかけとなり「ボクものがたり」を原案とした絵本が出版された。
ドッグウェアブランド「chu♥che(クーチェ)」のプロデューサー、デザイナーとしても活躍中。

クララベルリンガーズプロフィール:1996年結成。
地元川崎のコミュニティハウスを練習拠点としケアホーム、学童保育、病院、商店街など「地域に根ざした音楽活動」を続けています。
幅広い年齢層の方々に親しんで頂けるよう、クラシックをはじめミュージカル、ディズニー、懐メロなど様々なジャンルをお届けしています。
ベルの音の響きや、奏法による音色の違いなど...様々な角度からハンドベルの世界をお楽しみください。

2.坂本九主演映画「申し訳ない野郎たち」の上映(1963年)
ストーリー: 東洋放送の会長を父にもつ”九ちゃん”こと梶本隆三は、大学への進学を勧める父母の元から家出、一人前のコックになろうと学生街のレストラン”デュポン”に就職する。
同僚や町のみんなの人気者だが、店の一人娘、菊代とは顔を合わせればケンカばかり。家出の秘密を握られている六人組も苦手な相手だった。
ただ喰いばかりしているペテン師グループだが、音楽にかけては天才的な腕の持ち主で、いつかはステージにと夢見ている。
ある夜、出前の帰り道、電車へ飛び込み自殺をしようとしている二宮久恵という女性を九ちゃんが助けたことから、一騒動持ち上がる。
キャスト:坂本九/桑野みゆき/ダニー飯田とパラダイス・キング/鰐淵晴子/渡辺トモ子/河津清三郎/松原緑郎/宗方勝巳/環三千世/南原宏治/ジェリー藤尾

坂本九さん:
「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「明日があるさ」など数多くのヒット曲を生んだ坂本九さんは、川崎市出身です。
ロカビリー歌手としてデビューし、映画や舞台俳優、テレビ番組の司会など、その活動は多岐にわたりました。
なかでも、1961(昭和36)年の「上を向いて歩こう」は、日本国外でも大ヒットし、2年後にはSUKIYAKIというタイトルで、アメリカで最も権威のある“Billboard Hot 100”の3週連続1位を獲得しました。
今なお、色あせることのない坂本九さんの多彩な魅力を多くの人に伝えることで、素晴らしいアーティストを育んだ「映像のまち・かわさき」「音楽のまち・かわさき」を広く発信します。

申込方法:11月26日(月)から電話またはファックスで申込み
1.「九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~」観覧希望、2.氏名、3.申込み人数(2名まで)、4.電話番号(ファックスの場合はファックス番号)
申込先:川崎市市民文化局市民文化振興室(平日8:30~17:00)
電話→044-200-2433
FAX→044-200-3248

主催:川崎市
後援:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム、「音楽のまち・かわさき」協議会
企画制作:アンクル・キュウ
制作協力:坂本九音楽事務所、NPO法人カワサキミュージックキャスト
問合せ:川崎市市民文化局市民文化振興室(電話:044-200-2433)

|

« アメリカンフットボール『第72回ライスボウル&カレッジボウル』市民招待 | トップページ | 12/8(土)、9(日)、22(土)『電車とバスの博物館』クリスマスイベント開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12/17(月)『九ちゃん上映会~ハンドベルの音色とともに~』開催:

« アメリカンフットボール『第72回ライスボウル&カレッジボウル』市民招待 | トップページ | 12/8(土)、9(日)、22(土)『電車とバスの博物館』クリスマスイベント開催 »