9/8(土)『平成30年度かわさき下水道フェア』開催
ぷりんせすのレポートです。
今年は夏が暑かった上、ゲリラ豪雨や台風などで気候の急激な変化が大変でしたわね。
毎年6月の週目(6/1~7)は「水道週間」としてジモト川崎市でも「水道フェア」が開催されておりますが、9月10日が「下水道の日」ということで、市民の方々に下水道事業への関心と理解をより深めていただくことを目的に、毎年『かわさき下水道フェア』も開催されておられますの。今年も今週末に開催予定ですわ。
下水道管に流すと詰まる物などを体験できるコーナーや浸水対策のパネル展示などもあり、とても勉強になります。
ぜひお誘いあわせの上お出かけになってみてください。
【『平成30年度かわさき下水道フェア』開催概要】
日時:平成30年9月8日(土)12:00~15:00
会場:JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路(改札口目の前)
川崎市高津区溝口1-1-1
内容:
○体験コーナー
下水道管に流すと詰まる物と詰まらない物を管に流すツマラン管や、下水処理の過程で活躍する微生物を顕微鏡で観察する微生物観察を体験できます。
○展示コーナー
下水道の水処理の流れや浸水対策についてのパネル展示、下水道の歴史・水処理の流れがわかる映像の上映を行います。
○スタンプラリー
各コーナーでスタンプを集めると記念品がもらえるスタンプラリーを行います。
○その他
マンホールカードの配布、カッピーとの記念撮影、平成30年度川崎市小学生下水道作品コンクール受賞作品の展示を行います。
★記念品
来場者及びスタンプラリー達成者にオリジナルグッズをプレゼントします。
問合せ:川崎市上下水道局サービス推進課(電話:044-200-3130)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント