« 8/22(水)『第158回 夏休み区役所コンサート&子ども向け楽器体験型イベント』開催 | トップページ | 平成30年度第7、8回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »

2018年8月16日 (木)

8/19(日)『生田緑地サマーミュージアム2018』開催

かんがーままのレポートです。

N180825a

お盆も終わって日常生活に戻りつつある方、まだ今週はお休みの方、お仕事の方もいらっしゃることと思います。暑い毎日、さらに天候も変わりやすいので体調管理に気を付けてください。
さて、毎年夏に開催し、今年で11回になる『生田緑地サマーミュージアム』がいよいよ開催されるわよ。
生田緑地をフィールドミュージアム(野外博物館)に見立て、市民・企業・行政団体が手をつなぎ、楽しいコンサート、興味深いクラフトワーク、親子遊び、エコ体験などなどが行われる、夏の一大イベントよ。
今年のテーマは虹の架け橋だそう。虹のオブジェも登場して、フォトスポットとなっているようよ。
一日中いろんなイベントが行われているので、ぜひめいっぱい皆で出かけて楽しんで来てね。

【『生田緑地サマーミュージアム2018』開催概要】
テーマ:虹の架け橋
日時:2018年8月19日(日)11:00~16:00※納涼民家園は18:00まで
※雨天の場合、一部変更、または中止になることがあります。
開催場所:川崎市生田緑地
川崎市多摩区枡形7-1-4
(交通) 
電車→小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より徒歩13分、JR南武線「登戸駅」生田緑地口より徒歩25分
バス→小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口バスターミナルから川崎市バス「溝の口駅南口」行き(溝19系統)、「生田緑地入口」下車徒歩2分
※お願い:混雑が予想されますので車での来場はご遠慮ください。

A.日本民家園
●納涼民家園
井戸汲み、水鉄砲などの水を使った遊びや体験、蚊帳や風鈴展示といった、夏を快適に過ごす工夫を体験!
時間:9:30~18:00
場所:信越の村
●水であそぼう
時間:13:00~16:30
●蚊帳・民家園でごろ寝体験 
時間:13:00~17:30
●アイスキャンディー販売※なくなり次第終了
時間:10:30~15:00 
1本50円
●古民家ゆかりの地ビール大集合!「麦酒処 白川郷」
時間:12:00~17:45
※おつまみの販売もあり
※なくなり次第終了 

B.クイズラリー
●なないろのクイズラリー
7ヶ所のチェックポイントを巡って、ボードに書かれた「生田緑地のナゾ」に挑戦しよう!全問正解した方にはプレゼントも!
時間:11:00~16:00
場所:本部テント配布・回収
定員:先着5000名

C.多摩消防署
●多摩消防署PRブース
街のヒーローが消防車とともに登場!隊員になったつもりで記念撮影ができるよ。
時間:11:00~16:00

D.虹色のオブジェ
●虹色のオブジェ
会場に「フォトスポット」が出現!虹色のオブジェと一緒に撮影できます。
時間:11:00~16:00

E.かわさき宙と緑の科学館
●実験工房「虹の万華鏡を作ろう!」
分光シート(ホログラムシート)を貼った万華鏡ののぞき穴から、光のある方向に向かってのぞくと、 虹がいっぱい!自然光、蛍光灯、LEDなど、光によって見え方が違うのもポイントです。
時間:13:00~13:30、13:30~14:00、14:00~14:30、14:30~15:00
場所:2階学習室
参加費:無料
定員:各回先着20名(全80名)
※お申込みは当日12時より科学館エントランスにて、整理券を配布します。
※複数回のお申込みはご遠慮ください。

●自然ワークショップスペシャル「かたつむり・でんでんむし・どんな生きもの?」
みんなが知っているかたつむり。かたつむりは虹のでる雨上がりが本当に好きなのでしょうか。かたつむりを観察しながら、かたつむりのことをもっと知るワークショップです。
時間:13:30~15:30(いつでも可)
場所:2階実験室
参加費:無料
●「中垣哲也オーロラ新作写真展」
虹と同様に天空で起こるロマンあふれる光のアートであるオーロラの魅力を鑑賞できます。
時間:9:30~17:00
場所:1階プラネタリウム入口横壁面
参加費:無料

F.音楽プログラム
●今年も素敵な音楽をお届けします。
管弦楽やジャズ、歌のステージをお楽しみください。
1.中央広場ステージ
11:00~日本女子大附属高等学校吹奏楽部 吹奏楽演奏
11:20~going kyows(ご隠居~ず)桶太鼓演奏
2.奥の池ステージ
12:00~12:30  Voicefull
全員ミュージカル出身者のボーカルチーム。クラシック、ポップス、ミュージカル、キッズ向けなど多岐に渡るジャンルの曲を、絶妙なハーモニーで紡ぎだす世界観豊かなステージは必見。
12:50~13:20 イシタニタイジュ鍵盤ハーモニカTRIO
鎌倉を中心に活動中の鍵盤ハーモニカをメインにしたジャズバンド「イシタニタイジュ鍵盤ハーモニカQuartette」演奏をトリオ編成で。公園の自然のロケーションが引き立つ演奏を堪能下さい。
13:40~14:10 ヴァイオリン・アンサンブル「ムーサ」
メタセコイヤの木陰に映えるヴァイオリンの音色を幾重にも織り込んだ曲の数々をお届けします。
演奏:亀井友貴恵、菱田あゆみ、田口真理子、米屋舞
14:30~15:00 フルート・アンサンブル「ラ・ピスト」
美しい音色が特徴のフルートをアンサンブル演奏。おなじみの人気曲もオリジナルアレンジでお楽しみください。
演奏:石塚貴士、占部智美、那須未里香、松尾圭子
15:20~16:00 かわさきコミュニティークワイヤー
川崎溝の口を拠点に活動するゴスペルクワイヤーです。アメリカ大使館公邸での演奏実績もある実力派のクワイヤーを締めくくりに。

G.岡本太郎美術館
●ワークショップ「TARO缶バッジをつくろう」
各回先着50名限定!自分だけのオリジナルTARO缶バッジをつくろう!
時間:11:00~(1回目)、14:00~(2回目)
場所:岡本太郎美術館 ガイダンスホール
参加費:観覧料のみ
定員:各回先着50名(全100名)
※申込みは当日、美術館エントランスにて、整理券を配布いたします。10:00~(1回目)、13:00~(2回目)
※複数回のお申込みはご遠慮ください。

H.デリ&マルシェ
●川崎市内外から食のお店が緑地に出店
※車を運転される方、未成年者へのアルコール類の販売はいたしません。
☆ベーグルカンパニー(ベーグル・焼き菓子)
☆ブリマーブルーイング(クラフトビールの生ビール)
☆シュタットシンケン(炭火焼フランク・ホットドック)
☆みんなのケーキ屋さんチョコット(シフォンケーキ)
☆ムビリンゴ(タンドリーチキン・揚げ春巻き他)
☆セテュヌボンニデー(クロワッサン・キッシュ他)
☆アイケット(焼き鳥・フランクフルト他)
☆kanoko BEER & MARCHE(クラフトビール・ワイン他)
☆第2はぐるま共同作業所(野菜)
☆サイアムチャン(ジェラート各種)
☆走る!洋食屋さん♪いなぎsatoyamaキッチン(ふわトロオムライス・チキンステーキ他)
☆モイベーカリー(天然酵母パン)
☆阿知波焙煎珈琲豆店(焙煎コーヒー豆他)
☆ファニーフェイス(グルテンフリーのクレープ)
☆三平商店(焼きそば・大学芋他)
☆生活協同組合パルシステム 神奈川ゆめコープ(ヨーグルトやジュースの試食・試飲)
☆多摩区飲食業組合「源氏」(沖縄ぜんざい・サーターアンダギー)
☆みよしの(おにぎり弁当・かき氷他)
☆おうちコープ(プリン・アイスの試食)
☆Café 星めぐり(カレーフォカッチャ・サンドウィッチ他)
時間:10:00~18:00(オーダーストップ フード17:30、ドリンク17:45)
☆fun.ice(ジェラートアイス)
☆麦酒処「白川郷」(民家園旧所在地のビールとおつまみ)
時間:10:00~17:00
☆前田龍珠園(ワイン)

I.セグウェイミニ体験コーナー
●川崎初上陸?話題のセグウェイを体験しよう!
約30分の体験アクティビティ!
時間:11:00~(1回目)、11:40~(2回目)、12:20~(3回目)、13:00~(4回目)、13:40~(5回目)、14:20~(6回目)、15:00~(7回目)、15:40~(8回目)   
場所:母の塔前広場特設コース
参加費:1人500円  住所氏名などを記入いただきます。
18歳未満・飲酒・ヒール靴・妊娠中の方はご乗車できません。
10:45~セグウェイ会場受付で整理券を配布いたします。

J.NPO法人いっぽいっぽ
●ボッチャを体験してみよう
陸のカーリングと呼ばれる「ボッチャ」がやってくる! 頭脳と技能のせめぎあい。リオパラリンピックで日本は銀メダルを獲得したよ! みんなで楽しく体験しよう!
時間:11:00~16:00

K.ワークショップ
☆川崎市ソーラーチーム
自然エネルギーを増やして地球温暖化をストップしよう!ソーラーパワーを体験しよう!
☆川崎市 省エネチーム
手回し発電で3種類の消費電力を体験しよう!
☆川崎市 温暖化防止活動推進センター
リサイクル資材を使ったエコ工作をしよう!
☆相洲雅屋「風鈴に絵を描こう!」
今年はひときわ暑い夏。 夏休みの工作に、窓辺で涼をよぶ風鈴にオリジナルの絵を描こう。
参加費:400円
定員:先着30名
☆NPO法人 たま・あさお 川崎きた作業所
「三角フラッグを作ろう!」ハギレを活用した楽しいワークショップ。みんなで作って、みんなで飾ろう!
☆生田緑地共同事業体
「もりのにじ」2019年事業企画の受付コーナー
自主事業「もりのにじ」の参加者募集!!
趣味、健康、サークル活動、勉強会など、アイデアにあふれた事業提案の応募受付を行いますので みなさまのアイデアをお待ちしております。
☆生田緑地保全ボランティア募集!!
生田緑地の緑の保全活動団体の紹介コーナーを設置します。ボランティア活動にご興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
☆木こり体験コーナー
楽しい木こりの体験ができます。丸太をノコギリで上手に切れるかな?
☆専修大学ネットワーク情報学部
「科学を楽しく学ぶ、子供向け体験型ワークショップ」 親子で楽しく参加できる、科学の体験型ワークショップです。
☆紙屋瞳(イラストレーター)
「ひとみ先生の似顔絵・フェイスペインティング」 ひとみ先生がみんなの顔に可愛くイラストを描いちゃうよ!
参加費:ペインティング500円、似顔絵1000円~

★会場パフォーマンス
●園内各所でサプライズアクトあり!お楽しみに。
・tennine(シネマイム) 
映画の名シーンをいきなり再現!!コメディでアートなパフォーマンス「シネマイム」を神出鬼没で上演。
・相州雅屋一座(殺陣)
会場内に侍がいる!?彼らは会場で何をしようというのか?
・町田ヴィヴァーチェ管弦楽団、夢の島合唱団、コールひばり(協力)
奥の池ステージ付近で飛び入り演奏!?

★川崎国際生田緑地ゴルフ場
同時開催:市民開放日
時間9:00~16:00

主催:生田緑地共同事業体/川崎市岡本太郎美術館/川崎市立日本民家園/かわさき宙と緑の科学館
問合せ:生田緑地東口 ビジターセンター(電話:044-933-2300)

|

« 8/22(水)『第158回 夏休み区役所コンサート&子ども向け楽器体験型イベント』開催 | トップページ | 平成30年度第7、8回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/19(日)『生田緑地サマーミュージアム2018』開催:

« 8/22(水)『第158回 夏休み区役所コンサート&子ども向け楽器体験型イベント』開催 | トップページ | 平成30年度第7、8回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 »