« 8/2(木)『警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』を開催 | トップページ | 7/24(火)、25(水)に『第28回 夏休み多摩川教室』開催 »

2018年7月22日 (日)

川崎市平和館にて『平和を語る市民のつどい』、川崎市平和館・沖縄県平和祈念資料館『特別展「未来に託す戦世の記憶」』開催

かんがーままのレポートです。

N180724a 今は本当に平和で、戦争による恐怖は皆無と言ってもいいくらいですが、昔はそうではありませんでした。
もうすでに73年前になるのですが、戦争によって尊い命をたくさんの方が失い、夢を希望を絶たれました。
今回、ジモト川崎市平和館川崎市平和館・沖縄県平和祈念資料館『特別展「未来に託す戦世の記憶」』が開催されるわよ。
県民の方の4人に1人が亡くなったともいわれる悲惨な経験をした沖縄という場所にスポットをあて、資料やパネルを展示します。
戦争の不条理や残酷さを身をもって体験した方たちの証言映像も放映されるそうよ。
ぜひご家族、お友達皆さんでご覧になり、今の平和について一度考えてみませんか?
期間中の8月4日の土曜には今年度の「平和を語る市民のつどい」も開催され、こちらは事前申込みとなっています。
併せてこちらも沖縄戦のお話しを聞ける講演会と東京交響楽団メンバーによるミニコンサートが行われますので、ぜひ応募してみてくださいね。

【平成30年度「平和を語る市民のつどい」、川崎市平和館・沖縄県平和祈念資料館『特別展「未来に託す戦世の記憶」』開催概要】
日程:平成30年7月28日(土)~9月2日(日)9:00~17:00※ただし8月13日、20日~21日、27日は休館
「平和を語る市民のつどい」日時:平成30年8月4日(土)13:30~16:00
※毎週月曜日と第3火曜日は休館。8/6(月)は開館
会場:川崎市平和館 
川崎市中原区木月住吉町33-1
電話:044-433-0171
(アクセス)
JR横須賀線・南武線、東急東横線、目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩13分
東急東横線「元住吉駅」から徒歩13分
※駐車場が狭いため公共交通機関をご利用ください。

入場無料※「平和を語る市民のつどい」は事前申込み制

●『平和を語る市民のつどい』※事前申込制
日時:平成30年8月4日(土)13:30~16:00
場所:川崎市平和館 1階平和の広場
定員:230人
入場無料
1.講演会「沖縄戦-伝承者による証言-」
講師:安田國重氏(沖縄県平和祈念資料館友の会会長)
昭和16(1941)年7月生まれ、終戦後(昭和21年)に沖縄へ帰還し、しばらくはアメリカ軍の収容所に収容。その後母の郷里の伊是名村(いぜなそん)に行く。平成4(1995)年4月に沖縄県博物館友の会会員となり、現在は沖縄県平和記念資料館友の会会長をはじめ、沖縄県平和祈念資料館運営協議会会長等多くの委員を併任され、県内外各小学校・中学校・高等学校及び一般にわたり講演を行っています。講演会当日は、沖縄戦に至るまでの経緯から平和についても含めてお話しされます。
2.ミニコンサート
東京交響楽団メンバーによるアンサンブル

申込方法:市ホームページ又は往復はがきにて
1.イベント名(平和を語る市民のつどい)、2.住所、3.氏名(ふりがな)、4.電話番号、5.希望人数(2人まで)
保育(2歳~就学前)、手話通訳、要約筆記を希望する方はその旨も記入して申込み。
宛先:〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2川崎フロンティアビル9階 川崎市市民文化局人権・男女共同参画室 宛
市ホームページ→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=2872&_ga=2.252316297.1403126247.1531810445-1875278947.1412058443
締切:7月23日(月)必着※応募多数の場合は抽選

主催:川崎市
共催:川崎人権啓発活動地域ネットワーク協議会(横浜地方法務局川崎支局、川崎人権擁護委員協議会、川崎市)

●川崎市平和館・沖縄県平和祈念資料館『特別展「未来に託す戦世の記憶」』
県民の4人に1人が亡くなったとも言われる悲惨な経験をした沖縄という場所から平和を考えてみたいと思います。
沖縄県平和祈念資料館の協力を得て、沖縄戦についての資料やパネルの展示、戦争体験者の方たちの証言映像を放映します。
※証言は、日本語のほか7か国語の翻訳ナレーションで視聴できます。
場所:1階屋内広場
展示内容:
沖縄戦に関するパネル
沖縄県平和祈念資料館所蔵の現物資料
戦争体験者の方たちの証言映像の放映
主催:川崎市・沖縄県

川崎市平和館
川崎市中原区木月住吉町33-1
電話:044-433-0171
開場時間:9:00~17:00(ただし会議室などは9:00~21:30)
入場料:無料
休館日:毎週月曜日,毎月第3火曜日(設備点検日)、12/29~1/3
特別開館日:8月6日(広島・原爆の日)・9日(長崎・原爆の日)、15日(終戦記念日)

|

« 8/2(木)『警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』を開催 | トップページ | 7/24(火)、25(水)に『第28回 夏休み多摩川教室』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎市平和館にて『平和を語る市民のつどい』、川崎市平和館・沖縄県平和祈念資料館『特別展「未来に託す戦世の記憶」』開催:

« 8/2(木)『警察署・消防署・区役所 ぐるぐるツアー~まちの安全のヒミツを探そう!~』を開催 | トップページ | 7/24(火)、25(水)に『第28回 夏休み多摩川教室』開催 »