3/24(土)・25(日)『第4回 かわさきシネマ大道芸フェスティバル』
かんがーままのレポートです。
ジモト川崎ではは 「映像のまち・かわさき」として映像に親しむ機会が充実した都市として、色々な活動をされていまして、日本初!?映画ネタをテーマにした大道芸フェスティバル『かわさきシネマ大道芸フェスティバル』もそのうちの一つですの。大好評で今年4回目の開催が決定しましたわ。
今年は川崎駅東口周辺の6会場を予定しており、様々な芸を見られます。みなさん国内トップクラスの方々なので、パフォーマンスもとても見応えがあります。
ぜひ川崎駅周辺のお買い物の時にでも会場を覗いてみてはいかがでしょうか。
【2018『かわさき・シネマ大道芸フェスティバル』開催】
日時:2018年3月24日(土)~25日(日)11:00~
※天候により中止、もしくは会場が変更になる場合有。会場及び日程により時間は多少異なる。
会場:川崎駅東口周辺 6会場(予定)
JR川崎駅東口駅前広場/ルフロン前広場/ラ チッタデッラ/チネチッタ通り
※終了時間は会場により多少異なります。
※屋外会場は雨天時、場所を変更して開催予定 大雨荒天中止
入場料無料※お気に入りの芸人には投げ銭で気持ちを御伝えください!
内容:国内トップクラスのパフォーマー達が川崎に集結!!“映像のまちかわさき”生まれ!映画をテーマにした全く新しい大道芸フェス!
TOPICS:更にスケール・アップして開催決定‼
●川崎シネマ大道芸フェスティバル
スペシャルナイト@MUSIC BAR A'TTIC
昨年、初開催し大好評だった映画サントラだけで構成するDJ PARTYを今回は会場を屋内のミュージック・バーに移し満を持しての開催が決定!!更にシネマ大道芸フェスティバルお馴染みパフォーマーも登場して映画ネタのネタも披露し屋内会場だからこそ許される(笑)ハラハラの映画ネタ!?で皆様を笑いの世界に誘います。音楽と笑いと映画が入り混ざったスペシャルな夜に是非、皆様、ご期待ください。
会場:MUSIC BAR A'TTIC
日時:3月25日(日)開場 / 開演:18:00 終演:21:30(予定)
入場料:500円(1DRINK代)
出演:ダメじゃん小出(パフォーマー) / VJコミックカット / こがけん(お笑い芸人) / ねづっち(お笑い芸人)
DJ:翔太郎 / ハット王子 / DJコーキ / Betty / はたろう / OSHINOBI DISKO
協力:映画サントラDJイベント【CLUB HOLLYWOOD】
●同時開催!!「CINEMA CAFÉ@テーブル895 軽井沢」
シネマ大道芸フェスティバルと連動して喜劇王チャップリンの初期名作「冒険」と「消防夫」を新世代の活弁士とて大活躍中の坂本頼光を招き無料上映!!日本独特の伝統話芸“活弁”の世界を美味しい料理と共にお楽しみください。
会場:テーブル895軽井沢※ラ チッタデッラ マッジョーレ2F
日時:3月24日(土)1回目 13:30~14:10、2回目 15:30~16:10
※観覧無料
※ワンオーダー制
活動弁士:坂本頼光
上映作品:
1回目
「チャップリンの冒険」(1917監督・出演=チャーリー・チャップリン)
「血煙高田馬場」(1928.監督=伊藤大輔/出演=大河内傳次郎、伴淳三郎)
2回目 「チャップリンの消防夫」(1916.監督・出演=チャーリー・チャップリン)
「國士無双」(1932.監督=伊丹万作/出演=片岡千恵蔵、山田五十鈴)
主催:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム
チャップリン作品:発売元 アイ・ヴィー・シー
●ジャグリング体験コーナー
プロが使用するジャグリンググッズに触れてみよう!
出店:ナランハ
講師:NJC(日本大学ジャグリングサークル)
出店時間:11:00~18:00
●ボディーペイント体験コーナー
あなたもあの映画のキャラクターになれるかも!?
出店:ラヴィベル東京- 株式会社ロスタイル
出店時間:11:00~18:00
Performer:
★山本光洋
ニューヨークで3年間マイムの基礎を学び、帰国後年1~2年のペースで新作を発表。様々な経験から培われた表現力、シャープな動きと視点で独自の世界を創り上げる。
★ダメじゃん小出
洋画・邦画に自画織り交ぜた、エンターテイメント大道芸ロードショー。ここ川崎でしか観れない、ダメじゃん小出の奇想天外ストリートシアターを是非お楽しみください!
★三雲いおり
トーク&ジャグリングで進める痛快愉快なコメディショー。シネマ大道芸では、寅さんの啖呵売や、La・La・Landミュージカル風にジャグリングなど、シネマの一端を見ながら楽しめるショーを展開してきた。さて、今回は・・・・・
★toRmansion
「とあるマンション」という意味のパフォーマンスカンパニー。世界各国の演劇祭やストリートフェスティバルなど舞台からストリートまで、場所に応じて大人も子どもも楽しめる作品を創作し、高い評価を得ている。
★サクノキ
沢入国際サーカス学校出身のジャパニーズクラウン。帽子を操り操られ、でっかいキューブを振り回したり振り回されたり。温かくも滑稽でちょっぴりセンチメンタルな何が起こるか分からない、予測不能のサクノキ劇場。
★おろしぽんづ
コーンを見たら、僕を思い出してください!コーンを扱わせたら日本一。その技術と、予測不能なアイディアで、非日常的で豪快なパフォーマンスをお届けします。
★KANA
「砂糖ひとさじあるだけで」(メリー・ポピンズ)、人生は大きく変わります!皆さんのハッピーのきっかけになりますように、夢と笑顔をお届けします。フープダンスで培ったフラフープは必見です。
★京本千恵美
銀行員を経て、パフォーマーとして芸能の道へ進んだ変わり種。一度見たら忘れられない強烈なキャラクターからは、目を離せません。圧倒的な存在感とパワーで、国内だけでなく、海外の観客からも絶大な支持を得ています。
★目黒陽介
技術の高さを見せつけるのではなく、流れるような優雅な動きや今までにないアイディアで物体を操るパフォーマンスは、新鮮さや可能性、新しい時代を感じさせてくれます。
★Chisha
ハイレベルなバルーンアートの腕前と、世界中での公演実績に裏付けされた実力派パフォーマー。こだわりの詰まったファンタジックなビジュアルと世界観は、観客を日常から離れた空間へと誘います。
★谷口界
裸足で山を駆け回りながらバク転をしていた少年が、サーカス的身体の可能性を追求することが夢となり、大道芸から舞台まで幅広く活躍。自由な発想と柔軟でアクロバティックな身体で、新たな世界を創造し続けています。
★コバヤシユウジ(地獄クラウン ver.)
マジックにとどまらないクレイジーなパフォーマンス。IT(イット)やバットマンのジョーカー、キラー・クラウンなどなど映画にも欠かせない存在のクラウン。老人から子供まで恐怖と笑いで会場をカオスのどん底に陥れます。
他、Comming soon!
タイムテーブル:未定
主催:川崎駅東口地域活性化イベント実行委員会
(川崎市 / 川崎市観光協会 / 川崎商工会議所 / 川崎市商店街連合会 / NPO法人かわさきムーブアート応援隊 / ラ チッタデッラ)
後援:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム
企画制作:株式会社 チッタ エンタテイメント、株式会社アフタークラウディカンパニー(ACC)
問合せ:川崎市民文化局市民文化室(電話:044-200-2416)
株式会社 チッタ エンタテイメント(電話:044-233-1934(平日10:00~18:30))
| 固定リンク
コメント