2/25(日)、3/25(日)第23回、24回きもの・で・街歩き『かわさき変身館』開催
セバスチャンのレポートです。
この頃では中々着る機会のない日本の伝統文化である着物でございますが、ジモト川崎市では定期的に『かわさき変身館』を開催されておられますです。ハイ。
第23回は伝統芸能の三味線とその演奏体験ができ、第24回はきものでのマナーと立ち居振る舞いやおしゃれ着着付けのポイント講座が行われますですよ。
着物が着られない方でも大丈夫。着付け士の方がサポートしてくださいますし、着物のレンタルもご用意。
江戸ワンダーランド日光江戸村さんご提供で、珍しい衣裳もございますよ。ぜひジモト川崎の観光スポットを着物で訪れてみてはいかがでしょうか。
【第23回、24回きもの・で・街歩き『かわさき変身館』開催概要】
募集人数:各回15名※先着順
◎第23回 伝統芸能 三味線鑑賞と演奏体験
日時:平成30年2月25日(日)集合時間10:30
集合場所:JR川崎駅改札口(時計台前)
参加費:2500円※昼食、保険料など
予定:10:30スタート⇒10:40川崎市国際交流センターへ移動⇒11:30昼食(精養軒ソレイユさん)⇒13:00三味線の鑑賞と演奏体験⇒14:30川崎市国際交流センター出発⇒15:00JR川崎駅到着・解散
申込締切:2月17日(土)
◎第24回 きもののマナーと立ち居振る舞い、おしゃれ着着付けのポイント講座
日時:平成30年3月25日(日)集合時間10:30
集合場所:JR川崎駅改札口(時計台前)
参加費:2500円※昼食、保険料など
予定:10:30スタート⇒10:40平安閣衣装店ピュアハートさんへ移動⇒11:00きもののマナーと立ち居振る舞い講座⇒12:00昼食⇒13:00おしゃれ着実習体験(小紋or紬、半幅帯or名古屋帯)⇒14:40平安閣衣装店ピュアハートさん出発⇒15:00JR川崎駅到着・解散
申込締切:3月17日(土)
着付けご希望の方:
着付けの予約を承ります
・きものをお持ちの方 着付け代1000円
・きもののレンタル希望の方 着付け代1000円+きものレンタル料
※当日、第23回は10:30に川崎市国際交流センターへ、第24回は10:00に平安閣衣装店ピュアハートさんへお越しください。
着物のレンタルご希望の方:参加申込みと一緒に申込みください
きもののの種類と衣装・着付け・ヘアー込の金額
★現代のきもの
1.既婚女性第一礼装(留袖)2500円
2.未婚女性第一礼装(振袖)2500円
3.准礼装(訪問着、付け下げ)2000円
4.おしゃれ着(小紋、紬)2000円
5.七五三7歳(振袖)2500円
6.七五三5歳(紋服)2500円
★江戸時代の人々のきもの
8.豪商の娘2500円
9.街娘2500円
10.豪商の妻2500円
11.大人新選組2500円
12.忍者2500円
13.こども新選組2500円
14.こども用忍者1000円
参加申込み:チラシ裏面の申込書にご記入いただき、各回の締切日までにFAXでお申し込みください。
チラシ&参加申込書→http://camel3.com/cms/files/k-kankou/MASTER/0200/d9ZgpIRH.pdf
※先着順に受付となります。すでに満員の場合はご了承ください。
主催:NPO法人きもの文化・歴史風俗研究会、みやうち着物学院、中央着付士能力開発協同組合
後援:川崎市観光協会、川崎市国際交流協会、神奈川県観光協会
協力:江戸ワンダーランド日光江戸村
問合せ:NPO法人きもの文化・歴史風俗研究会(FAX:044-873-2050)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント