2/18(日)『2018 てくのまつり』開催
ぷりんせすのレポートです。
ものづくりのイベントや体験参加型のイベントが色々と行われております『てくのまつり』がいよいよ今年も開催されますの。
てくのかわさき利用者の作品の展示や、川崎市最高峰の匠かわさきマイスターの実演販売などの他、ホールでは演奏やパフォーマンスのコンサートも行われにぎやかに盛り上がりますわ。
川崎産発酵食品の販売やワークショップなども珍しくて面白そうですわね。
地場産品の販売もありますので、ぜひ皆さんお誘いあわせの上おでかけになってみてはいかがでしょうか。
【『2018 てくのまつり』開催概要】
日時:平成30年2月18(日) 10:00~16:00(雨天決行)
場所:てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
川崎市高津区溝口1-6-10
(交通)
JR南武線 武蔵溝ノ口駅
東急田園都市線 溝の口駅
徒歩約5分
内容:
★イベント
◎てくのコンテスト
てくの利用者の作品コンテスト。気に入った展示作品に投票してください。もれなく粗品を進呈
◎てくの展覧会
てくの利用者の作品を展示。体験や販売もあります。
◎かわさきマイスター
川崎市最高峰の匠たちが集結。実演・体験・販売もあります。
◎地場産品販売
神奈川県の物産販売「かながわ屋」地元新鮮野菜の販売。
山菜のやまぜん 地元クラフトビールの販売 日本酒販売
★かわさき産の発行食品が大集合!!「発酵都市かわさきプロジェクト」
川崎産発酵食品大集合!発酵の魅力を発信します。販売・ワークショップあり。
★てくのホール
10:30~11:30親子でなかよしコンサート(桜井純恵)
川崎の歌姫・桜井純恵によるなかよしコンサート。大事なことは「音楽を楽しむ心」。お友達、パパママみんなで音楽と「なかよし」になりましょう!
12:00~13:00社会人落語の会 やかん寄席
社会人落語会 「やかん寄席」 から"ものづくり"をテーマに古典落語&演芸を披露!アマチュアならではの身近で素朴な切り口で、溝の口に江戸の風を吹かせます!
13:30~14:30立廻り剣術ショー
「武道」と「表現」の融合、日本の伝統芸能である立廻り剣術を披露します!!体験コーナーや甲冑着付け、実際に紙を斬ってみるコーナーもあり!老若男女、誰でも楽しめます!!
15:00~16:00フラダンスショー
ハワイの人間国宝フラマスター、ジョージ・ナオペ氏の直弟子である賀陽保子氏が率いるチームによるフラダンスショー。美しく荘厳な踊りは、見る人を確実に魅了します!
主催:川崎市生活文化会館(指定管理者 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会)
協力:川崎市、川崎市技能職団体連絡協議会、かわさきマイスター友の会、JAセレサ川崎高津支店 東京ガス株式会社川崎支店
協賛:株式会社ケイエスピー、協同組合 高津工友会
後援:大山街道フェスタ実行委員会、すくらむ21(順不同)
問合せ:てくのかわさき<川崎市生活文化会館>(電話:044-812-1090)
| 固定リンク
コメント