1/8(祝・月)川崎市市民ミュージアム2018『お正月deミュージアム』開催
エンジェーヌのレポートです。
あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!中原区をよろしくお願いします!
皆さんは、お正月はのんびり過ごされましたか?お仕事の方は本当にお疲れ様です。エンジェーヌも本当にお正月はのんびりさせていただき、パワー全開で頑張ります!!
さて、「川崎おやじ連」の皆さんに教えていただける日本の昔のお正月遊びができるイベント『お正月deミュージアム』が今年も開催されるそうですよ。
入場無料、事前申込みも必要ないので、気軽に参加できますよ。ぜひお出かけになってみてくださいね。
【平成29年度中原区地域連携事業2018『お正月deミュージアム』開催概要】
日時:平成30年1月8日(祝・月)13:00〜16:00
会場:川崎市市民ミュージアム 逍遥展示空間
川崎市中原区等々力1-2
(交通)
武蔵小杉駅から
北口1番のりばから市バス(約10分)[杉40]市民ミュージアム行 終点下車、[杉40]中原駅行「市民ミュージアム前」下車
[溝05]溝口駅前行「市民ミュージアム前」下車
溝の口駅から
3番のりばから市バス(約20分)[溝05]小杉駅行「市民ミュージアム前」下車
JR川崎駅から
西口北バスターミナル82番のりばから東急バス(約40分)[川33]市民ミュージアム行 終点下車
※専用駐車場はありません。お車でお越しの方は、等々力緑地公園内駐車場(有料)をご利用ください
入場無料、事前申込み不要
※材料がなくなり次第終了
内容:川崎市内の市民団体「川崎おやじ連」と市民ミュージアムの連携事業。お正月の遊びや工作を体験できるブースを出店。
お正月遊びに挑戦。凧や羽子板など、お正月の遊びをいっぱい体験できます。「川崎おやじ連」のみなさんが、やさしく作りかたやあそびかたを教えてくれます。
川崎おやじ連とは:
高津区・宮前区・多摩区・麻生区などで活動する“おやじ達”の5つの団体で構成される。それぞれの地域の児童館等で、昔ながらの懐かしい遊びや工作をこども達に教えている。
主催:川崎おやじ連、川崎市(中原区役所)、川崎市市民ミュージアム
協力:川崎パパ塾
問合せ:川崎市市民ミュージアム(電話:044-754-4500)
| 固定リンク
« 2018『フラッグフットボール小学生交流大会・体験会』参加者募集 | トップページ | 1/14(日)子ども夢パーク2018『初夢!新春イベント~もちつき・どんど焼き・書き初め・昔あそび~』開催 »
コメント