« 11/19(日)『かわさき人権フェア2017』開催 | トップページ | 11/25(土)『第12回なかはら子ども未来フェスタ』開催 »

2017年11月20日 (月)

12/26(火)2017『臨海部で学ぶ、親子エコツアー』開催

ぷりんせすのレポートです。

N171126a 気づけばもう11月も末になってしまいました。紅葉の後の落ち葉が街中にはらはらと舞っている様子が見られますわね。これから冬に向けて寒くなりそうですわ。
わがジモト川崎市ではエコについて学べる施設がたくさんあり、特に臨海部に集中していますの。その臨海部の施設をバスで巡り親子で学ぶ『臨海部で学ぶ、親子エコツアー』が今年も開催されますわ。
エコ暮らし未来館ではエコについて学び、資源化処理施設ではミックスペーパーにリサイクルされる工程を見て、臨海部工業地帯では海上から日本が誇る工場群を見学
します。
個人で効率よく回る事は中々難しい施設ですので、この機会にぜひ申込みして楽しく親子で学んでみられてはいかがでしょうか。
抽選になりますが、締切り間近ですので、お早目に申込みしてみてくださいませ。

【2017『臨海部で学ぶ、親子エコツアー』開催概要】
日時:平成29年12月26日(火)9:00~17:00予定(集合8:45)※荒天時は内容変更の可能性あり
募集対象者:区内在住、在学の小学4年から6年生とその保護者
定員:20組40名
費用:1組200円※昼食持参

内容:川崎臨海部には「エコ」について学べる施設がたくさん!実際に行って、見て、学んでみませんか?
行程:中原区役所(集合)→コアレックス三栄株式会社(ミックスペーパーのリサイクル工場の見学)→エコ暮らし未来館(昼食、地球温暖化、再生可能エネルギー、資源循環の学習)→港湾局巡視船「あおぞら」乗船(川崎臨海部の工場地帯を海上から見学)→中原区役所(解散)
申込方法:
1.申込専用フォームから申込み
申込専用フォーム→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=2358&_ga=2.267325774.1932660512.1510298864-1875278947.1412058443
2.FAXまたは郵送で必要事項を記入の上申込み
申込書→http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/cmsfiles/contents/0000091/91825/H29ecotour-2.pdf(PDF形式,349.20KB)(PDF形式,366.24KB)
宛先:中原区役所まちづくり推進部企画課 宛
ハガキ→〒211-8570 中原区役所企画課 宛※専用郵便番号なので住所は不要です
ファクス→044-744-3340                   
締切:11月22日(水)必着
※申込み多数の場合は抽選。参加決定者には11月末までにツアーの詳細を送付し、当選の発表に代えさせていただきます。
※必ず小学4~6年生のお子様1人につき、保護者の方1人参加いただくようお願いします。参加者以外の方(小さなお子様など)を連れての参加は承っておりませんので、予めご了承ください。

問合せ:中原区役所まちづくり推進部企画課(電話:044-744-3163)

|

« 11/19(日)『かわさき人権フェア2017』開催 | トップページ | 11/25(土)『第12回なかはら子ども未来フェスタ』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12/26(火)2017『臨海部で学ぶ、親子エコツアー』開催:

« 11/19(日)『かわさき人権フェア2017』開催 | トップページ | 11/25(土)『第12回なかはら子ども未来フェスタ』開催 »