« 平成29年度第7回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 | トップページ | 『第24回かわさきロボット競技大会』開催 »

2017年8月 6日 (日)

2017『なかはらの魅力発信講座』受講者募集

ぷりんせすのレポートです。

N170808a ジモトなかはら村(中原区)の文化や歴史を学び、伝えることを目的として毎年開催されております『なかはらの魅力発信講座』が今年も開催される予定ですの。
今年度はまち歩きと講座を通じて、アミガサ事件や有吉提などの区の歴史や商業、農業について学ぶ事になっております。
全10回で座学と街歩きがありますので、メリハリがあって、楽しく受けられますし、なかはら村(中原区)新たな発見がたくさんあるかと思いますわ。
ぜひ申込みしてみてくださいませ。

【平成29年度中原区地域課題対応事業『なかはらの魅力発信講座』受講者募集概要】
日程:平成29年8月28日(月)~平成30年3月19日(月)全10回
時間:座学講座=13:00~15:30、実践講座=10:00~12:00
会場:座学講座=中原市民館会議室
川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12
実践講座=区内各地

定員:中原区内在住・在学または在勤者30名
受講費用:無料※ただし保険料として初回に100円必要

内容:まち歩きと講座を通じて、アミガサ事件や有吉提などの区の歴史や商業、農業について学ぶことができます。
1.座学講座:アミガサ事件と有吉堤
日時:8月28日(月)13:30~15:30
会場:中原市民館会議室
2.まち歩き:アミガサ事件の足跡を歩く
日時:9月25日(月)10:00~12:00
3.座学講座:商店街の取り組み
日時:10月23日(月)13:30~15:30
会場:中原市民館会議室
4.まち歩き:花卉農家見学とミニ鉢植え作成
日時:11月13日(月)10:00~12:00
5.まち歩き:丸子地区
日時:12月11日(月)10:00~12:00
6.まち歩き:川崎七福神めぐり
日時:1月5日(金)10:00~15:00
7.座学講座:二ケ領用水
日時:1月22日(月)13:30~15:30
会場:中原市民館会議室
8.まち歩き:中原区の二ケ領用水
日時:2月5日(月)10:00~12:00
9.まち歩き:二ケ領用水川崎堀の源・円筒分水
日時:2月26日(月)10:00~12:00
10.まち歩き:六郷用水
日時:3月19日(月)10:00~12:00

申込み方法:往復ハガキに
1.住所、2.氏名、3.電話番号、4.年齢(保険加入のため)、返信表面には必ず「ご住所」「お名前」を記載し、送付。
宛先:〒211-8570 中原区役所地域振興課まちづくり推進係「なかはらの魅力発信講座」担当宛
※応募者多数の場合は抽選
締切:8月7日(月)必着

主催:中原区役所
協力:なかはら散策ガイドの会
問合せ:中原区役所地域振興課まちづくり推進課(電話:044-744-3324)

|

« 平成29年度第7回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 | トップページ | 『第24回かわさきロボット競技大会』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017『なかはらの魅力発信講座』受講者募集:

« 平成29年度第7回『多摩川河口干潟の生きもの観察会』開催 | トップページ | 『第24回かわさきロボット競技大会』開催 »