« 7/1(土)人権啓発Jリーグ提携事業2017『子どもの権利条例 in 川崎フロンパーク』開催 | トップページ | 7/22(土)『おやこ花育(はないく)教室~押し花を使ったアート作品を作ろう~』開催 »

2017年7月 1日 (土)

『夏休み水道教室、下水道教室』開催

デビルンのレポートです。

N170701a 梅雨もそろそろ飽きてきた頃だと思うけど、これも恵みの雨、この時期を乗り越えた夏野菜なんかとってもウマイよね。
雨もそうだけど、夏は水不足が心配になる時期でもあるよね。蛇口をひねると出てくるのが当然になっている水、そしてそのまま流れて行く水、それについてはあまり考える事がないんじゃないだろうか。
今回、小学生を対象にした『夏休み水道教室、下水道教室』が開催されるよ。
水道施設の見学や下水道処理の流れを学ぶことができるんだって。夏休みの自由研究にも役立てられそうだし、ぜひとも見学して改めて水について勉強してみてはどうだろう。

【『夏休み水道教室、下水道教室』開催概要】
★夏休み水道教室
実施日:平成29年8月2日(水)7:30~17:30予定
集合場所:中原区役所前、麻生区役所前
★夏休み下水道教室
実施日:平成29年7月26日(水)13:00~17:00予定
集合場所:川崎駅西口

対象:
川崎市内在住の小学生(3年生以上)2名までとその保護者1名、1組3名まで
募集人数:水道教室は40人×2コース、下水道教室は40人

参加費無料※昼食は各自、現地にお食事処もあります。

内容:夏休み水道教室では、神奈川県にある水道施設の見学、夏休み下水道教室では、下水道の処理の流れを学ぶことができます。
★夏休み水道教室
宮ケ瀬ダム
相模大堰
★夏休み下水道教室
入江崎水処理センター
入江崎総合スラッジセンター
大師河原貯留管

申込み方法:はがきまたはメールで
1.希望日、2.希望者の住所、参加者全員の氏名(保護者と小学生2名まで)、4.学年、5.電話番号
を記入し申込み
※申込み多数の場合は抽選となります。
宛先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局「夏休み水道教室、下水道教室」 宛
メール→80suisin@city.kawasaki.jp
締切り:7月3日(月)必着

問合せ:川崎市上下水道局サービス推進課(電話:044-200-3121)

|

« 7/1(土)人権啓発Jリーグ提携事業2017『子どもの権利条例 in 川崎フロンパーク』開催 | トップページ | 7/22(土)『おやこ花育(はないく)教室~押し花を使ったアート作品を作ろう~』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『夏休み水道教室、下水道教室』開催:

« 7/1(土)人権啓発Jリーグ提携事業2017『子どもの権利条例 in 川崎フロンパーク』開催 | トップページ | 7/22(土)『おやこ花育(はないく)教室~押し花を使ったアート作品を作ろう~』開催 »