« 『第6回「なかはらミュージカル」出演者』大募集 | トップページ | 川崎の5年生あつまれ!『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう ~夏休みチャレンジ~』開催 »

2017年6月 9日 (金)

6/17(土)『第6回CC等々力 エコ暮らしこフェア』開催

セバスチャンのレポートです。

N170605a CC等々力とは、川崎フロンターレ、富士通川崎工場、公園緑地協会、川崎市の4者が合同で行っている二酸化炭素排出量を減らすための活動のことでございます。
現在、等々力競技場で行われるフロンターレホームゲームの際、飲食売店で使用される容器にリユース食器の導入や川崎市最大級の環境イベント『エコ暮らしこフェア』を年に1回程度開催しておられ、今回6回目を迎えて開催されますですよ。ハイ。
「低炭素」、「資源循環」、「自然共生」の3つを柱とした環境に配慮した生活“エコ暮らし”を遊んで楽しみながら学べる展示や体験参加型のイベントですので、老若男女問わず参加できますですよ。
ぜひ皆さん当日のフロンターレホームゲームをご覧になる前に、サポーターの方もそうでない方もイベントに参加してみられてはいかがでしょうか。

【『第6回CC等々力 エコ暮らしこフェア』開催】
日時:2017年6月17日(土)15:00~18:30※荒天中止
※同日開催「川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島戦」19:00キッオフ
場所:等々力緑地内 等々力陸上競技場前周辺
川崎市中原区等々力1-1
(交通)
JR南武線、東急東横線及び東急目黒線「武蔵小杉駅」下車の場合市営バス(溝05、杉40)「市営等々力グラウンド入口」又は「市営等々力グラウンド前」下車
入場無料(川崎フロンターレ公式戦の観戦にはチケット(有料)が必要です)

内容:会場内の3つのエリアの多彩な体験・参加型のブース等で、子どもから大人まで遊んで楽しみながら“エコ暮らし”を学べます。
★エコ気球にのってみよう!
●こどもエコパークエリア
◎移動天文車「アストロカー」水平コマ型日時計づくり
◎遊んで学ぼう、分別クイズ
◎つくろう!瞬間冷え冷えパック
◎オリジナルマイバッグをつくろう
◎かざぐるまを作ろう!
◎ペーパークラフトで未来(MIRAI)のエコカーを作ろう♪
◎「モリオン」による花の種配布
◎ペットボトルキャップで帽子型マグネットを作ろう!
◎「たねだんご」を作ってみよう!

つくって、おうちで植えてみよう♪
◎クラッカーパラシュートを作って遊ぼう♪
◎COOL CHOICE VR体験

このまま温暖化が進むと世界はどうなるの・・・?VRで体感しよう!

●フロンパークエリア
◎ボンボンTV presents ダンボールガシャ作り
人気のYouTuberたちがおもしろくてためになる体験ブースを展開!
◎オリジナルマグカップ作り
◎有機バナナチョコクレープ
◎Tシャツリユース体験
◎驚きのクオリティ「食品サンプル作り」
◎ダブレットを使ってエコな暮らしを考えよう!
◎ペーパークラフトでイルカを作ろう
◎純銀アクセサリー作り

レアメタルをリサイクル!

●中原区エコカフェエリア
◎エコロジー・オープンカフェ
◎触れてみよう!矢上川の生きもの
◎廃ガス管を活用した万華鏡づくり
◎防災エコグッズづくり
◎劇団ひとみ座 ごみ分別人形劇

「ごみの分別やリサイクルがなぜ大切なの?」川崎フロンターレのふろん太、ワルンタが登場する人形劇で、分かりやすく教えてもらおう!
時間:16:50~、17:50~
◎かわさきエコキャラクイズラリー
かわさきのエコキャラクターが出題するクイズに答えてグッズをゲットしよう!
◎Hondaキッズバイク エコドライブ講座

主催:株式会社川崎フロンターレ、富士通株式会社川崎工場、公益財団法人川崎市公園緑地協会、川崎市(環境局・中原区役所)
問合せ:川崎市環境局地球環境推進室(電話:044-744-3871 月~金8:30~17:15)

|

« 『第6回「なかはらミュージカル」出演者』大募集 | トップページ | 川崎の5年生あつまれ!『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう ~夏休みチャレンジ~』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/17(土)『第6回CC等々力 エコ暮らしこフェア』開催:

« 『第6回「なかはらミュージカル」出演者』大募集 | トップページ | 川崎の5年生あつまれ!『食とくらしがつくる地球の未来 みんなでいっしょに考えよう ~夏休みチャレンジ~』開催 »