5/29(月)『大きな声を出して健康になりませんか!』参加者募集中
セバスチャンのレポートです。
年とともに色々と億劫になって、身体を動かす機会も減ってくるのでございますが、最近は
自ら何かしら運動や趣味に勤しむ方も増えていらっしゃいますね。
わがジモトなかはら村(中原区)の中原区まちづくり推進委員会ではこの度『大きな声を出して健康になりませんか!』
というイベントを開催されますですよ。ハイ。
このイベントは市民活動団体の「混声合唱団とどろき」さん、「川崎吟友会 中原教場」さんを講師にお招きし、声の出し方や実技体験を行い、さらに地域見守り支援センターのご協力のもと口腔機能をアップする体操も行うそうでございます。
大きな声を出したり、口を動かすことは、健康につながる一つの方法でしょうね。
ぜひご興味のある方は参加されてみませんか?当日受付も行うそうですよ。
【『大きな声を出して健康になりませんか!』参加者募集概要】
日時:平成29年5月29日(月)13:30~15:30
会場:中原区役所5階会議室
川崎市中原区小杉町3-245
電話:044-744-3113(代表)
(交通)
JR・東急武蔵小杉駅から徒歩5分
費用:無料
定員:50名※当日受付も行います
内容:市民活動団体の「混声合唱団とどろき」、「川崎吟友会 中原教場」を講師に招き、声の出し方のコツや実技体験を行います。
さらに、地域みまもり支援センターの協力のもと、口腔機能をアップする“健口(けんこう)体操”のミニ講座を行います。
講師:
・混声合唱団とどろき
平成25年に25周年を迎えた混声4部のシニア合唱団です。合言葉は「楽しい音楽」。ICレコーダとパソコンを使い、効率のよい練習をしています。伝統的な曲からポピュラーな曲まで幅広くカバーし、本団委嘱による編曲作品も歌います。春と夏に市内で行われる合唱祭に参加しています。
・川崎吟友会 中原教場
漢詩・新体詩・和歌・俳句等の吟詠練習を元気で仲良く楽しく行っております。流派自由です。
申込方法:5月15日から電話か、FAXまたはメールで
1.氏名、2.住所、3.年齢、4.性別
を明記の上、申込。
★中原区まちづくり推進委員会とは…川崎市中原区の課題や問題点を自ら考え調査・検討するほか、市民活動の支援・広報等の実践活動を行っている団体
主催:中原区まちづくり推進委員会、中原区役所地域振興課
問合せ:川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課(電話:044-744-3324)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント