『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2016 FUYUON!2016』開催!
エンジェーヌのレポートです。
毎年たくさんの素晴らしい音楽を聞かせてくださる『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭 FUYUON!』が先週末から開催されています。
オーケストラのみならず、吹奏楽、ジャズ、ロックやアンサンブル、オペラまで様々なジャンルのコンサートが予定されていて、ほとんどが無料か、期間中前日有効な音楽祭パス1000円で聴くことができます。お得ですよ。
今回は子育て中の方にも演奏会に来てもらえるように託児サービスを行う公演も用意されているそうよ。ぜひ参考になさってね。
期間中にたくさんの公演を聴きに行ってみてください。
【『洗足学園音楽大学 冬の音楽祭2016 FUYUON!2016』開催概要】
日時:2016年11月19日(土)~12月11日(日)
場所:洗足学園 溝の口キャンパス
川崎市高津区久本2-3-1
(交通)
JR南武線溝の口駅南口下車徒歩8分
東急田園都市線溝の口南口下車徒歩8分
※構内に、駐車場はありませんので、お車、バイクでのご来場はご遠慮下さい。
●音楽祭パス[期間中全日有効]:1000円
無料公演と有料公演がございます。
有料公演は音楽祭パス(¥1000)を各有料公演会場にてご購入いただきます。
パスは11月19日(土)~12月11日(日)の期間中何度でも有効です。
●託児サービスを行う公演
11/25(金)管弦楽団第72回定期演奏会
11/27(日)親子コンサート~楽器の王様パイプオルガンに会いに行こう!~
11/27(日)パイプオルガンとトランペットの響き
12/1(木)ベーシックオーケストラ演奏会
12/9(金)レパートリーオーケストラ演奏会
●公演予約について
下記3公演は予約が必要です
11/25(金)管弦楽団第72回定期演奏会※予約は終了
11/27(日)親子コンサート~楽器の王様パイプオルガンに会いに行こう!~
11/27(日)パイプオルガンとトランペットの響き
ご留意事項:
※演奏会の内容等が変更になる場合がございます。最新情報は当サイトにてご確認ください。
※満席の場合、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
※駐車場はございませんので、お車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
※演奏会での写真・ビデオ等での撮影・録音等は固くお断りいたします。
★オペラ・声楽
◎学部オペラ実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ試演会
モーツアルトや有名オペラの重唱を衣装、照明、メイクを付けた形で演奏致します。学生のハツラツとした演技と演奏をどうぞお楽しみください。原語上演ですがオペラ初心者が楽しめる内容です。
会場:前田ホール
無料
11月21日(月)開場:14:30 開演:15:00
◎須永・境ゼミ オペレッタ「こうもり」
須永・境ゼミ生による手作りの日本語オペラ。今年はオペレッタ「こうもり」をナレーション付き・ハイライトで上演します。お子さまから大人まで楽しめるので、是非ご来場ください!
会場:シルバーマウンテンB1
無料・未就学児童入場可
12月3日(土)開場:13:30 開演:14:00
★オーケストラ
◎管弦楽団第72回定期演奏会※予約は終了。当日、若干数のキャンセルが出ることがございます。
〇キャンセル待ちについて
当日開場30分前にキャンセル待ち受付し、開演10分前に空きがあれば受付順にご案内致します。
会場:前田ホール
開場:18:00 開演:18:30
無料
◎ベーシックオーケストラ演奏会
本学特別教授の秋山和慶氏の指揮で、1年生のフレッシュな音楽をお贈りいたします。珠玉の名曲の数々、ご期待下さい!
プログラム:
R.ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 第1幕への前奏曲
P.チャイコフスキー/スラヴ行進曲 作品31
D.ショスタコーヴィチ/祝典序曲 作品96
L.v.ベートーヴェン/交響曲第8番 ヘ長調 作品93
E.エルガー/行進曲「威風堂々」作品39 第1番 ニ長調
会場 : 前田ホール
無料
12月1日(木)開場:18:00 開演:18:30
託児サービスあり※公演1週間前(11/24(木))までに要事前予約。
イベント託児®マザーズによる託児サービスがございます。
お子様を預けてゆっくりと公演をお楽しみください。
対象:0歳~12歳 料金:1名につき1,000円(税込)
お問い合わせ・申し込み
イベント託児®マザーズ
電話:0120-788-222(土日・祝日を除く10:00~12:00・13:00~17:00)
◎専攻科クリスマスコンサート
クラシックありポップスあり!映像と音楽のコラボレーションあり!見ても聴いても楽しめるコンサートです。8人の個性溢れるフルコースをどうぞお楽しみください♪
プログラム:
ハンドベルによるクリスマスソング
~専攻科生全員による演奏~
J.ピアポイント/ジングルベル
讃美歌103番/牧人羊を
F.プーランク/ピアノ、オーボエとファゴットのためのトリオより 第1楽章
Ob. 後藤 彩 Fg. 井田 千晶 Pf. 橋本 さやか(学部3年)
L.v.ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調「大公」Op. 97 より 第1楽章
Vn. 山隈 花子 B.Sax. 高嶺 千鶴 Pf. 原田 愛(本学講師)
後藤 秀斗(音楽音響デザインコース3年)/オーロラ
Or. 澤 菜摘
井上 詩織(音楽音響デザインコース卒業生)/シュネー
Pf. 椿 麻祐子
~専攻科生全員による演奏~
ミュージカルメドレー
(歌:高嶺 千鶴/内海 康平)
松下 倫士 編曲/クリスマスソングメドレー
会場 : 前田ホール
無料・未就学児童入場可
12月7日(水)開場:18:00 開演:18:30
◎レパートリーオーケストラ演奏会※託児サービスあり
グローフェ作曲の壮大な組曲「グランド・キャニオン」、チャイコフスキーの三大バレエ組曲から抜粋したプログラムをお送りします。美しく華麗な管弦楽にご期待ください。
プログラム:
P.I.チャイコフスキー:3大バレエ組曲より抜粋
眠りの森の美女より/ワルツ・パノラマ
白鳥の湖より/序曲・ワルツ・情景・ナポリの踊り
くるみ割り人形より/トレパック・金平糖の踊り・中国の踊り・花のワルツ
F.グローフェ:組曲 『グランド・キャニオン』
1)日の出
2)赤い砂漠
3)山道を行く
4)日没
5)豪雨
会場:前田ホール
有料
12月9日(金)開場:18:00 開演:18:30
託児サービスあり※公演一週間前(12/2(金))までに要事前予約。
イベント託児®マザーズによる託児サービスがございます。
お子様を預けてゆっくりと公演をお楽しみください。
対象:0歳~12歳 料金:1名につき1,000円(税込)
お問い合わせ・申し込み
イベント託児®マザーズ
電話:0120-788-222(土日・祝日を除く10:00~12:00・13:00~17:00)
★音楽・音響デザイン
◎Music Design Live Activations 2016
"音楽・音響デザインコースが2日間総力を挙げてお届けするライブイベント !昨年に引き続き等身大初音ミクも登場します。乞うご期待!!"
会場:ビッグマウス
無料
11月26日(土)開場:17:30 開演:18:00
◎Music Design Live Electro 2016
"音楽・音響デザインコースが2日間総力を挙げてお届けするライブイベント !昨年に引き続き等身大初音ミクも登場します。乞うご期待!!"
会場:ビッグマウス
無料
11月27日(土)開場:16:00 開演:16:30
◎Music Design Exhibition
テクノロジーを軸とした音/音楽表現を学んでいる学生の作品をお届けします。音による展示とライブパフォーマンスをお楽しみください。※インタレーション12.3/12.4両日 開場14:00
会場:シルバーマウンテン2F
無料
12月3日(土)開場:16:00 開演:16:30
12月4日(日)開場:16:30 開演:17:00
★オルガン
◎親子コンサート~楽器の王様 パイプオルガンに会いに行こう!~※予約は終了
たった一台でオーケストラに匹敵すると言われるほどたくさんの音色を持つパイプオルガン。歌、お話とともに、親子でその音色と魅力をお楽しみください。
会場:前田ホール
無料・未就学児童入場可
11月27日(日)開場:10:30 開演:11:00
◎パイプオルガンとトランペットの響き※要予約
前田ホールのパイプオルガンは、2980本のパイプを持つドイツ・カール・シュッケ社製の名器です。パイプオルガンとトランペットの煌びやかな響きが夜の夜空に響きます。
出演:
荻野 由美子(オルガン)
高橋 敦(トランペット)
中山 隆崇(トランペット)
江原 陽子(司会・ソプラノ)
会場:前田ホール
無料
11月27日(日) 開場:17:00 開演:17:30
※11/1洗足コンサートガイドより受付。当日16:00より前田ホール入口にて、ご予約いただいた方に入場券を配布します。
★ピアノ
◎洗足学園音楽大学選抜学生によるピアノコンサート
学部生から選び抜かれたピアニストたちの日頃の鍛錬によるソロをお楽しみください。
演奏:洗足学園音楽大学ピアノコース選抜生
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
無料
11月27日(日) 開場:13:30 開演:14:00
◎ピアノアンサンブル・スペース<ピアノで合コン>
今年もピアノアンサンブルスペースがシルバーマウンテンで開催されます。テーマは「ピアノで合コン」。慶應義塾大学、東京工業大学の学生との合同コンサートとなります。
会場:シルバーマウンテン1F
無料
12月4日(日) 会場:14:30 開演:15:00
◎ピアノで合コン[東京工業大学、慶應義塾大学の学生とのアンサンブルコンサート]
今年もピアノアンサンブルスペースがシルバーマウンテンで開催されます。
テーマは「ピアノで合コン」。東京工業大学、慶應義塾大学の学生との合同コンサートとなります
出演:選抜されたピアノコース生、他大学ピアノサークル生
会場:シルバーマウンテン1F
無料
12月6日(日) 開場:18:00 開演:18:30
★オペラ・声楽
◎團伊玖磨の音楽・レクチャー&コンサート実行委員会共催 團伊玖磨レクチャーコンサート
~声楽家の練習風景~ 声楽家が歌曲を練習する現場を見てみませんか!
・課題曲:「五つの断章」全5曲
・公開講座に参加された内外の学生を対象に、日本歌曲のコンサートを毎年開催しています。
会場:シルバーマウンテン1F
無料
11月27日(日) 開場:14:30 開演:15:00
◎大学院オラトリオ・アンサンブル演奏会
モーツァルト作曲より「ミサ・ブレヴィスニ短調」と「証聖者の為の夕べの祈り(挽歌)」を演奏いたします。ここでしか聴けないモーツァルトの世界をお届けします。
会場:シルバーマウンテンB1
無料
11月27日(日) 開場:16:30 開演:17:00
★吹奏楽
◎ブルー・タイ ウィンド・アンサンブル演奏会
キリストの生涯を描いたフェルランの大作、交響曲第2番「キリストの受難」を始め、ドアティの「ストコフスキーの鐘」等、吹奏楽の大編成作品を中心に壮大なサウンドをお届けします!
プログラム:
・S.ライニキー/ホープタウンの休日
・M.ラヴェル(編曲 仲田 守)/組曲「鏡」より‘道化師の朝の歌’
・M.ドアティ/ストコフスキーの鐘
・F.フェルラン/交響曲第二番「キリストの受難」
会場:前田ホール
有料
11月29日(火) 開場:18:30 開演:19:00
◎洗足ウインド・シンフォニー演奏会
洗足学園のフラッグシップバンドとして常に高い評価を得ている洗足ウインド・シンフォニーは、今年もアメリカで最も定評のあるジェリー・ジャンキン氏を指揮者に迎え、アグレッシブな演奏をお届けします。
プログラム:
サルスエラ「ルイスアロンソの結婚」より間奏曲/J.ヒメネス
ガーシュウィンの前奏曲第2番による幻想的変奏曲/D.グランザム
歌劇「バグパイプ吹きのシュワンダ」より ポルカとフーガ/J.ウェインバーガー
交響曲 第4番/D.マスランカ
会場:前田ホール
有料
12月3日(土) 開場:18:30 開演:19:00
◎フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル演奏会
1年生のみで構成された若さ溢れる吹奏楽。爽快でパワフルな演奏が身上。本年度は“挑戦”をテーマに様々な難曲にも取り組んでいる。
会場:前田ホール
有料
12月4日(日) 開場:18:30 開演:19:00
◎グリーン・タイ ウインド・アンサンブル演奏会 吹奏楽の古典名曲を名匠ボストックと Vol.7
温故知新(Old Wine in New Bottles)と題して、本学客員教授のダグラス・ボストック氏の指揮で、吹奏楽の古典名曲と、客演に津軽三味線の山中信人(講師)を交えての協奏曲をお楽しみください。
会場:前田ホール
有料
12月6日(火) 開場:18:00 開演:19:30
★パーカッション
◎パーカッションコンサート P
「打楽器アンサンブル」の授業(通称P)履修者による演奏会。授業担当教員である野本洋介、山澤洋之によるこの演奏会の為の書き下ろし新作2曲を世界初演ほか。
プログラム:
テンテンイダテン~10人の打楽器奏者のために~ / 池辺 晋一郎
G線上のアリア / J.S.バッハ 朝吹 英一 編曲
CROSS / E.ノヴォトニー
新曲 / 野本 洋介(本学講師)
刻の歯車は流転し 螺旋を描く(初演) / 山澤 洋之(本学講師)
鳥ポリリズム(鳥リズム Ⅱ)op.106 / 吉松 隆
Greetings to Hermann 6つのトムトムと大太鼓のための / H.G.ブロッドマン
打楽器アンサンブルのための協奏曲 / D.R.ギリンガム
会場:前田ホール
有料
11月30日(水) 開場:18:00 開演:18:30
★ロック&ポップス
◎World Heritage of Rock and Pops vol.1
ロック&ポップス史の名曲を、有名講師陣と選ばれし生徒達の醍醐味をご覧ください!
会場:ビッグマウス
無料・未就学児童入場可
12月3日(土) 開場:17:30 開演:18:00
12月4日(日) 開場:13:30 開演:14:00
12月10日(土) 開場:17:30 開演:18:00
12月11日(日) 開場:13:30 開演:14:00
★こども短期大学の演奏会
◎洗足こども短期大学幼児教育保育科 ウインドコンサート
作曲・指揮:ベルト・アッペルモント (客演)
出演者:幼児教育保育科ウインドバンド
吹奏楽作曲家であるB・アッペルモント氏を指揮に迎えて、代表作「ジェリコ」を始めとした彼の作品を幼児教育保育科ウインドバンドでお送りします。
プログラム:
・ベルト・アッペルモント/イントラーダ・エロイカ(2016新作)
・ベルト・アッペルモント/ビベルッサ
・ベルト・アッペルモント/モーニング・スター変奏曲(2016新作)
・ディーン・ジョーンズ/オリンピック・ドリーム
・ベルト・アッペルモント/ジェリコ
会場:前田ホール
有料・未就学児童入場可
12月4日(日) 開場:12:30 開演:13:00
◎「ともだちほしいなおおかみくん」ほか
ちいさな子どもから楽しめるかわいい人形劇です!ご家族そろっておいでくださいね!
会場:K103
無料・未就学児童入場可
12月10日(土) 開場:10:15 開演:10:30
12月10日(土) 開場:10:15 開演:10:30
◎「魔法のスパイス」~中華街和食堂編~
中華街のはずれにある魔法レストランキッチンコリネコはチームワーク史上最悪!しかも和食しか作れない!さあどうする?
会場:K103
無料・未就学児童入場可
12月10日(土) 開場:15:00 開演:15:30
12月11日(日) 開場:10:00 開演:10:30
◎「ももたろう」~鬼をたおすのはだれだ!?~
子どもから大人まで、家族みんなで楽しめるオペラです。
会場:K103
無料・未就学児童入場可
12月10日(土) 開場:12:30 開演:13:00
12月11日(日) 開場:14:30 開演:15:00
★電子オルガン
◎《ブルーアイランドの第九》電子オルガン&パイプオルガン演奏会Ⅹ 幼児教育保育科第九コンサート
選出された学生による電子オルガン演奏&パイプオルガン演奏に加え、豪華教員ソリストと幼教大合唱、打楽器を加えた第九第4楽章を青島広志客員教授の指揮でお届けします!
会場:前田ホール
有料
12月5日(月) 開場:18:00 開演:18:30
★現代邦楽
◎FUYUON!2016邦楽コンサート
現役学生に卒業生が加わり、古典から現代作品まで邦楽の名作を演奏します。箏、三絃、尺八、和太鼓など日本の伝統の響きをお楽しみください。
会場:シルバーマウンテン2F
有料
12月10日(土) 開場:13:30 開演:14:00
★アンサンブル系
◎大学院管楽器 プロフェッショナル研究発表演奏会
管楽器コースの精鋭による室内楽コンサート。ある時は躍動感に溢れ、またある時は憂いに満ちた静謐、若き演奏者達の紡ぎ出す音楽にご期待ください!
会場:シルバーマウンテン1F
有料
12月9日(金)開場:18:00 開演:18:30
◎サクソフォーン・オーケストラ 冬の演奏会
我が国を代表する作曲家、保科洋氏がSax.Orch.に初登場!昨年秋の叙勲にて「瑞宝中綬章」を授与され益々注目される今、代表作「風紋」を中心に保科ワールドが展開されます。どうぞご期待ください!
プロブラム:
・保科 洋/コンサートマーチ「きらめきのとき」
・保科 洋/風紋
・保科 洋/復興
・C.ドビュッシー/アルトサクソフォーンと管弦楽のためのラプソディー
独奏:岩本 伸一
・P.l.チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」より
・P.I.チャイコフスキー/大序曲「1812年」作品49
会場:前田ホール
有料
12月10日(土)開場:13:30 開演:14:00
※詳しくは公式ホームページなどで必ずご確認ください。
| 固定リンク
コメント