10/31(月)まで川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム『5周年記念フェア』開催
デビルンのレポートです。
2011年9月3日。満を持して「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は先生の作品の原画展示を中心としたミュージアムとして、ドラえもんの誕生日の日にオープン。
オイラ達ジモトモ!中原区もオープンから毎年、ずっと、おこがましいけどその成長を暖かく見守らせていただいている。
今年いよいよ「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」はオープン5周年を迎えるんだよね。
11月には累計来館者が250万人を越える見込みなんだとか。国内外から多くの来館者がいるそうで、本当に世界中から愛されている先生のミュージアムならではだよね。
オイラたちは今年も「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のご厚意により、当日開館5周年記念日に来館させてもらってきたので、『5周年記念フェア』について紹介させてもらうよ。
1時間以上前から熱心なファンの方たちがすでに並ばれていたよ。
5周年記念日当日に来館した全員に非売品のポストカードがプレゼントされるんだけど、それ以外でも記念日当日から10/31(月)まで入館時に5周年記念の特別デザインチケットがもらえるんだって。これもとても貴重だよね。
オール本原画特別展示
9/3(土)~9/19(月・祝)まで、展示室Ⅰ、Ⅱすべての原画を「本原画」のみで展示する、毎年恒例の企画だよね。
原画の劣化を最小限にするために複製原画と入れ替えているため、中々目にすることができないので、この期間に必ず来る熱心なファンもいるんだよ。
そして5周年特別企画「ドラえもん名作原画展 ミュージアムセレクション」開催中の展示室Ⅱの原画撮影が開館5周年を記念して9/3(土)から9/30(金)まで可能になります。これも滅多にないことなので要注目だよね。
それから、オイラ達も毎年楽しみにしているFシアターのオリジナル短編の新作公開も行われるよ。
第7作目となる今回は"ポコにゃん&ドラえもん「ポンポコにゃんでここほれニャンニャン!?」"で
Fキャラクターたちが集合する、本編上映前に潜入されるオープニング映像も新作になってるよ。
ストーリーは猫にまつわる話でほろっとするよ。まあ、見てのお楽しみなんでぜひ見てみてくれ。
2Fのみんなの広場にあるミュージアムオリジナルガシャポンは「マスコットコレクション」の第6弾が登場。
開館5周年を記念した特別バージョンで5体すべてが「ドラえもん」になり、全部サブマスコットが付いているよ。
プリクラのフレームも5周年の限定があるので、こちらもぜひ撮ってみてくれよな。
皆が絶対寄りたい3Fミュージアムカフェでももちろん新メニューが登場。
畑のレストランエビフライオムライス1850円
新ドリアもん+(プラス)1600円
ポコリタン1200円
ドラワッサンバスケット1200円
ジャイアンとソースかつ丼1030円
先生の大公物ミルクセーキ600円
ドラえもんスフレアイス~5周年記念バージョン~1115円
はらっぱプレート~5周年記念バージョン~1200円
ドラみみチーズケーキ~5周年記念バージョン~720円
が発売!
入口にはこちらも恒例の記念ピンバッチと同じデザインのアニバーサリーケーキが置かれてたよ。
オイラたちもいくつか試食させてもらったよ。
まずポコリタン。
クリーミーなトマトソースで子どもも大好きな味だね。鼻や目も上手くチーズなどで表現されてて、見た目もカワイイ。ミニサラダとしっぽを模したようなケチャップのかかったミニアメリカンドッグもついてるよ。
新ドリアもん+(プラス)。
ドラえもんが横向きになっている顔がドリアになっていて、鉄板もちゃんとドラえもんの形になっているのがいいよね。スープが付いていてハンバーグや野菜も乗ってるよ。
味はチーズとあんことミートの意外な組み合わせなんだそうだよ。不思議だね。
お次は畑のレストランエビフライオムライスだ。
まず見た目がすごいよね。卵なのかと思ったら、ドラえもんの漫画にでてくる畑のレストランのダイコンを模してるらしい。蓋をあけるとインパクト大のエビフライが乗ったオムライスが出てくる仕組み。
これだけでもかなりのボリュームなんだけど、付いてるジャーサラダを蓋に出して、ドレッシングをかけて食べるのだそうで、こいつがまたすごい量なんだよ。マッシュポテトも乗ってるよ。あとソフトドリンクも付いてるよ。
このメニューには畑のレストランの漫画が描かれたシートも付いてるので併せて読むと面白いよ。
デザートには、ドラみみチーズケーキ~5周年記念バージョン~と、はらっぱプレート~5周年記念バージョン~。
どちらにも5周年の5の字のクッキーがついてるよ。
ドラみみチーズケーキ~5周年記念バージョン~は耳型チーズケーキにマンゴーのソースがかかってて、さっぱりといただける。
はらっぱプレート~5周年記念バージョン~はドラえもん型の粒一杯のマロンのケーキとバニラアイス、どこでもドアのチョコレートと焼き菓子のセットで秋バージョンなんだって。
このドラえもん型のケーキ、かなりボリュームあって、少なく見えて、全部食べたら腹いっぱい。美味しかったね。
ドリンクはカフェラテアイスの5周年バージョンと先生の大好物ミルクセーキをいただいた。どちらも5周年記念のコースターが付いてるよ。
これ以外のメニューは下に画像を載せておくね。
5周年記念クッキー3種各600円、ドラえもんミニたい焼き6個入り1000円。
毎年缶で出てた記念のお菓子が今回は箱タイプで発売されたよ。
1Fのミュージアムショップの限定グッズは毎年集める人がいる5周年記念ピンズ540円(数量限定)。これは絶対ゲットしとかないとだめだよね。
関連グッズではミュージアムオリジナル「5周年記念限定フィギュア」耳付きドラえもん(ドラえもん誕生編)VCDシリーズ5940円、UDFシリーズ1620円、ドラえもん&どこでもドアMINI VCDシリーズ4104円が発売される。
新商品では、新たなラインナップ「FーSTYLE」の第1弾デザイン"SHIRO×KURO"が登場。
Tシャツやトートバッグ、バンダナ、クリアファイル、ノート、プレート、ボウル、マグカップ、メモ帳、付箋が販売されるよ。
ミュージアムショップのお買い物袋も期間限定で"SHIRO×KURO"になるので、ぜひ無くなる前に手に入れてほしい。
その他5周年記念事業として、ミュージアム直行バスの2両のデザインがリニューアルされる。残り二両も2017年1月にリニューアル予定だそうだ。
ちなみに丁度入って来たバスを撮ったんだけど、水色で爽やかな色だった。後ろがドラえもんの横顔でこれまたカワイイよな。
JR南武線、登戸駅、宿河原駅の発車メロディーが変更になる。
ちなみに曲は
登戸駅→1番線ドラえもん「ぼくドラえもん」、2番線パーマン「きてよパーマン」、3番線ドラえもん「ドラえもんのうた」。
宿河原駅→1番線キテレツ大百科「すいみん不足」、2番線ドラえもん「夢をかなえてドラえもん」
だそうだよ。耳を澄まして聞いてみてくれよな。
JR南武線登戸駅構内や南北自由通路など各所に書き下ろしイラストによる案内サインも設置されるよ。
5周年記念シールラリーも11月6日(日)まで開催される予定だ。川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムと登戸駅、向ヶ丘遊園駅、宿河原駅周辺地区および等々力陸上競技場にある藤子・不二雄作品のモニュメントを巡るんだそうだよ。右にあるのは記念品のクリアファイル。ぜひ集めてみてくれよな。
そんな感じで一通り回らせたもらったけど、やっぱり童心に帰るよね。昔見たドラえもんやら藤子作品を改めて読みたくなるよ。
原画もゆっくり見られるし、ぜひ期間中に出かけてみてくれよな。
川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
交通:小田急線およびJR南武線 登戸駅より川崎市バスによる直行便が運行
※約10分間隔で運行(所要時間 約9分)
※普通乗車料金(市内均一):ICカード大人206円、小児103円、現金大人210円、小児110円
小田急線向ヶ丘遊園駅南口徒歩16分、JR南武線宿河原駅徒歩15分
※自転車でご来館の方のために、駐輪場をご用意しています。ご利用ください。
※タクシー登戸駅から 約6分(1.4km)初乗り運賃程度
※道路状況により料金は変わる場合があります。あらかじめご了承ください。
駐車場はございませんのでお車でのご来館はご遠慮ください。
入館料:大人1000円、中高生700円、子ども(4歳以上)500円 ※3歳以下無料
※ミュージアムでは、入館チケットは販売しておりません。全国のローソンでお求めください。
入館時間:1.10:00~、2.12:00~、3.14:00~、4.16:00~の1日4回
※日時指定による予約制
※指定された入館時間から30分以内に入館してください。
開館時間:10:00~18:00※7/16~9/3 は 18:30まで開館時間延長 休館日なし(8/9のみ休館)
休館日:毎週火曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
※ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)及び夏休み期間(7月20日~8月31日)は開館。※臨時休館日は事前にホームページにてお知らせします。
運営:指定管理者による運営(株式会社藤子ミュージアム)
公式HP:http://fujiko-museum.com/
市民向け優先販売について:
川崎市内にお住まいの方に、市民向け優先販売がございます。(1回につき50名)
料金は一般販売と同額です。一回に6名様までお申し込みいただけます。
購入の際には川崎市内にお住まいである証明書(免許証・健康保険証・公共料金通知はがき等住所のわかるもの)が必要となります。
販売場所:川崎市内JTB8店舗で窓口販売を行います。詳しくは以下のページをごらんください。
http://kawasaki.fujiko-museum.com/ticket01.html
問合せ:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
お問い合わせダイヤル:0570-055-245(9:30~18:00)
チケットに関する問合せ:0570-000-777(オペレーター対応10:00~20:00/自動音声案内24時間)
※一部携帯電話、PHS、ケーブルテレビ接続電話(J-COMを除く)、IP電話はつながりません。
| 固定リンク
コメント