« 7/1(金)平成28年度『第1回 こども環境科学教室』開催 | トップページ | 7/10(日)『平成28年度 多摩川カヌー教室』開催 »

2016年6月 7日 (火)

『café bar grâce à vous(カフェバー グラス・ア・ブー)』さんにて美味しいランチを食べる

エンジェーヌのレポートです。

N160607a エンジェーヌがずっと長い間行きたい!と思っていて叶わなかった『café bar grâce à vous(カフェバー グラス・ア・ブー)』さん。
小杉近辺はもとより、ジモトなかはら村(中原区)でも大人気だとはずっと聞いていたのに、オープンして随分経つのに、中々行けなくて悔しい思いをしていました。
それが今回やっとお友達と行くことが出来ましたよ。

お店の前は何度も通ったことがあったのですが、とってもお洒落な雰囲気。ここだけヨーロッパの街角のようですね。
予約必須のお店ですが、開店とほぼ同時でしたのでなんとかテーブル席に座らせていただけました。

お店の中もアンティークな時計などが飾られていたり、ヨーロッパのビストロ風です。

N160607b

奥行がある小さなお店なのですが、カウンター席が5席あり、テーブルが4つありますが、4人席は1つしかないので、大勢で行くお店ではない感じですが、お子様用の椅子もありましたよ。

ランチメニューはとってもシンプルで、コトレット・ミラネーゼ(チキンorポーク)1100円、めかじきの赤ワインソース1300円、自家製煮込みハンバーグ1300円の3つ。
若干季節によって変わるようですが、冬季には数量限定の幻の??シチューがあるそうです。シチュー大好物なので食べてみたい!
ランチメニューにはすべて、スープ・サラダ・ライス、コーヒーか紅茶(HOT or ICE)かカモミールティ(HOT)+100円が付いています。ドリンクはおかわり200円で、最初にお願いすれば、急ぎの方にはテイクアウト容器で提供してくれるようです。ライスは大盛か普通か聞いて頂けましたよ。

友人は自家製煮込みハンバーグ、私は看板メニューのコトレット・ミラネーゼ(ミラノ風カツレツ)をお願いしました。

N160607c

まず最初に2人分乗せられたアミューズがやってまいりました。
カリカリのパンにオリーブオイル。そしてお野菜とオリーブなどが小さな器に一口サイズで盛られています。
こちらもとても丁寧なお仕事が伺えますね。

N160607e_2
N160607d

そしてカップスープたっぷりの野菜サラダが運ばれます。
ここまででもきっちりとしたお料理を出すお店だなーと改めて感心しましたが、メインが出てきてまたも歓声が出ます。メインももちろん美味しそうなのですが、添えられているソテーされたお野菜がとっても種類が多くて彩りも鮮やかでかなり美味しそうなのですよ。

N160607g
エンジェーヌのコトレット・ミラネーゼにはパセリと緑のオリーブも添えられていて、ソースと粒入りマスタードが添えられていました。
何も付けずにさくっと一口食べてみると、あーこれでも十分ってお味。
もちろん味を変えられるソースや粒マスタードでも美味しかったですが、そのままでも十分。
それからお野菜もどれも食べ応えがあり、味もしっかりとしていてかなり大満足ですよ。

N160607f

お友達の自家製煮込みハンバーグもとってもボリュームがあり、男性でも満足できるんじゃないでしょうか?

最後にドリンクで紅茶をいただきましたが、写真撮り忘れるという失態・・・。
紅茶には自家製の黒糖ジンジャー漬けが添えられていて、入れるとちょっと味が変わって体がポカポカします。

以前は夜の営業はなかったと思うのですが、現在はバーとして営業されているそうです。カウンターには色々とお酒も並んでいましたし、おつまみ類もありますよ。

噂通りの素敵な美味しいお店でした。次回はお魚をいただきたいな~と思ったエンジェーヌでした。

café bar grâce à vous(カフェバー グラス・ア・ブー)
川崎市中原区新丸子東2-905
電話:044-411-7620
営業時間:ランチ11:30~14:30(ラストオーダー14:00)、bartime19:00~26:00(25:30ラストオーダー)
定休日:ランチは平日のみ。バータイム月~土。その他不定休有。

|

« 7/1(金)平成28年度『第1回 こども環境科学教室』開催 | トップページ | 7/10(日)『平成28年度 多摩川カヌー教室』開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『café bar grâce à vous(カフェバー グラス・ア・ブー)』さんにて美味しいランチを食べる:

« 7/1(金)平成28年度『第1回 こども環境科学教室』開催 | トップページ | 7/10(日)『平成28年度 多摩川カヌー教室』開催 »