平成28年度『第38回多摩川美化活動』開催
セバスチャンのレポートです。
ジモトなかはら村(中原区)にとって、とてもなじみ深く、お世話になっています多摩川ですが、色々なスポーツやレジャーを行う事も多く、残念ながらごみなどが散乱しているのを見かけますね。
そういう事もあり、「きれいに」「よごさない」「親しまれる川」とするとともに河川愛護意識の高揚を図るために毎年開催されておられます『多摩川美化活動』でございますが、今年も38回目を迎え開催されますですよ。ハイ。
毎年たくさんの方が参加され、多摩川を綺麗にして帰ってくださいますが、今年も多くの方にご参加いただいて、さらにこれからも気持ちよく利用できるよう綺麗にしたいものでございます。
当日、個人で参加される方は予約は不要ですので、ぜひ一人でも多くの方に参加いただけるようお願いいたしますです。ハイ。
【平成28年度『第38回多摩川美化活動』開催概要】
日時:2016年6月5日(日)8:30集合、9:00開始~11:00頃終了 2時間程度
※荒天時は翌週12(日)に延期(12日も荒天の場合は中止)
※清掃終了後11:00を目安に適宜解散となります。閉会式は行いません。
実施の有無は当日6:30~テレホンサービスにて確認ください。
テレホンサービス:0180-99-1757
集合場所:
中原区→丸子橋第一広場
(交通)
東急東横線 新丸子駅下車 徒歩 約10分
※他の区の例年の集合場所(ご参考)※
川崎区→中瀬河川敷(中央会場)
幸区→古市場陸上競技場河川敷
高津区・宮前区→新二子橋河川敷
多摩区・麻生区→二ケ領宿河原堰河川敷
申込み:個人参加の方は予約等は不要です。当日直接集合場所の受付までお越し下さい。
清掃区間:第三京浜多摩川橋~ガス橋
清掃範囲:堤防及び河川敷とし、川のそばや工事中のところへは絶対に近づかないでください。
清掃内容:清掃範囲内に投棄されている空き缶、空き瓶、紙クズなどを用意されたゴミ袋に収納し、指定された場所に集積する。
集積場所:旗により指定※3年前参考
1.旧キャノン玉川工場前
2.宮内歩道橋
3.日石グランド前 堤防外
4.日本ハムグランド前
5.丸子橋下 堤防外
6.多摩川保育園前
7.中丸子保育園前
8.ガス橋下
集積物の処理:中原生活環境事業所及び中原区役所道路公園センター
解散:各区間の作業が終了後、団体ごとに適宜解散
※清掃用具は軍手及びゴミ袋を配布
※開会式は9:00から集合場所で開催
※事故のないよう、車等には十分注意してください
主催:川崎市、川崎市美化運動実施本部
後援:国土交通省、河川財団
問合せ:中原区役所まちづくり推進部地域振興課 地域活動支援係(電話:044-200-3161)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント