『第23回かわさきロボット競技大会』参加者募集中!
デビルンのレポートです。
平成6年度から青少年のものづくりに対する関心と理解を深め、これを支える創造性に富んだ人材の育成を図るために開催されてる『かわさきロボット競技大会』が今年も参加者募集中だよ。
高校生以上が参加するバトルロボット競技部門と、川崎市内の小中学生が参加するJr.ロボット部門があって、脚・腕構造を持つロボットの提供部品キットを参加者に提供し、ロボットの基礎から、フレームの取り付けなど実際の組立作業に至るまでの一連の体験学習を行い、Jr.ロボット部門に参加する小中学生対象のためのロボット製作教室もあるよ。
毎回迫力のロボットの対決が見られる大会なので、チャレンジしてみようというヤツは早めに申込みしてみてくれよな。
【『第23回かわさきロボット競技大会』参加者募集概要】
★バトルロボット部門
開催日時:
予選トーナメント 204チーム 8月20日(土)8:30~17:00予定
決勝トーナメント 48チーム 8月21日(日)8:30~17:00予定
※応募チーム数の状況により、8月19日(金)に実機審査会を開催する場合があります。
競技内容:脚・腕構造を持つラジコン型ロボットによる異種格闘技戦
競技方式:トーナメント方式
予選トーナメント 1本勝負、敗者復活戦あり
決勝トーナメント 3本勝負
応募資格:高校生以上とし、1チーム原則として4名でチームを組み応募してください。(同一人物が複数チームにまたがって応募することはできません。)
募集チーム:204チーム(大会実行委員会で審査し、可否をお知らせします)
募集期間:
エントリーシート締切→平成28年5月6日(金)必着
基本設計書締切→平成28年5月27日(金)必着
※申し込みは2段階方式となります。
参加費:社会人チーム10000円、学生チーム8000円※実機審査会からの参加も含まれます。
規定部品:参加者には実行委員会で指定するモーター及びプロポの使用を義務付けます。
応募条件:
1.脚・腕構造を持つロボットであること。 ※詳細は大会規則等をホームページにて参照ください。
2.大会実行委員会の規定するモーター・プロポを使用すること。 ※使用するモーター数の制限はありません。
3.ロボットの腕機構は創意工夫したロボットであること。
4.腕構造は揺動リンク機構を用いること。
5.ロボットの規格は、重量3,500g以内、大きさ幅25cm以内、奥行き35cm以内、高さ70cm以内とする。
応募方法:下記のファイルをダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記までご送付下さい。申込受付後に確認のメールをお送りします。数日経過しても確認のメールが届いていない方は、事務局までお問い合わせください。
※ダウンロードができない、ファイルが破損している等の場合は事務局までお問合せ下さい。
バトルロボット用:
エントリーシート様式1-1
http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/wp-content/uploads/2016/04/%E6%A7%98%E5%BC%8F1-1.xlsx
基本設計書様式1-2
http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/wp-content/uploads/2016/04/%E6%A7%98%E5%BC%8F1-2.xlsx
送付先:robo23@kawasaki-net.ne.jp
ロボットの条件:外形は、幅25センチメートル、奥行き35センチメートル、高さ70センチメートルの四角形の枠内に収まることとし、重量は、3,300グラム以内とする。 ロボットには移動用の脚構造と、相手を攻撃するための腕構造を備えるものとする。また、大会実行委員会で指定するモーターを使用すること。
※使用するモーター数の制限はありません。
※今大会から腕構造について変更があります。詳細については、競技規則をご参照下さい。
競技規則→http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/23th/battle/rule.html
賞金等:優勝 500000円 準優勝200000円 3位100000円 企画賞50000円
その他各部門賞 企業賞(賞品提供)
新設→技術賞 200000円/100000円/50000円
技術賞について:
かわさきロボット競技大会では、大会の更なるレベルアップのため、競技とは別に「技術賞」を新設します。
・第23回大会に出場(審査通過)したチームが対象となります。
・8月21日(日)大会決勝トーナメントで詳細を発表します。
・賞金は200,000円/100,000円/50,000円。大会表彰式とは別に発表します。
・候補者には3月末に行われる技術交流会にてプレゼンテーションを行っていただきます。
・受賞チームの基本設計書はホームページ等で公開させていただきます。
※該当なしとなる場合もあります。
★Jr.ロボット部門
川崎市内小中学生を対象に「かわさきロボット」の特徴である脚・腕構造を持つロボットキットを製作し、8月のかわさきロボット競技大会内でJr.競技大会を行います。ロボットの製作に当たっては、講師の指導を受けながら行います。
競技方式:トーナメント方式
予選/決勝トーナメント 1本勝負、敗者復活戦あり
順位決定戦 3本勝負
応募資格:川崎市内の小学3年生から中学生を含む2名以上4名以下の参加でチームを組んで応募してください。ロボットの操縦者は中学生までとします。(同一人物が複数チームにまたがって応募することはできません)
募集チーム:24チーム(応募多数の場合は抽選)
応募締切:
ロボット製作教室 平成28年4月1日(金)~5月6日(金)
一般参加チーム 平成28年4月1日(金)~5月27日(金)
提供部品:無線式の脚・腕構造を持つ大会実行委員会で指定するオリジナルロボットキットを提供部品として支給いたします。
応募方法:下記より申込書類をダウンロードして、必要事項をご記入の上電子メールまたは郵送で事務局までお送りください。
※必要な方には郵送でもお送りします。
「Jr.競技部門(ロボット製作教室)」参加申込書
http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/wp-content/uploads/2016/04/23jr.xlsx
「Jr.競技部門(競技大会用)」参加申込書
http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/wp-content/uploads/2016/04/23jr2.xlsx
送付先:robo23@kawasaki-net.ne.jp
●ロボット製作教室
脚・腕構造を持つロボットの提供部品キットを参加者に提供し、ロボットの基礎から、フレームの取り付けなど実際の組立作業に至るまでの一連の体験学習を行います。完成したロボットで「かわさきJr.ロボット競技大会」に出場します。
開催期間:平成28年5月28日・6月18日・7月16日・8月6日 各土曜日13:00~17:00 計4回
場所:川崎市産業振興会館(幸区堀川町66番地20)
参加費:3000円(ロボットキット代・消費税を含む)
●かわさきJr.ロボット競技大会
ロボット製作教室で組み上げた機体をJr.競技大会で製作発表の場として競技をおこなっていただきます。
※Jr.ロボット競技大会は、ロボット製作教室の参加者以外からも一般公募します。
競技内容:規定ロボットを操作し、競技リング上でバトル競技を行います。(勝敗については原則わかりやすく、ルールは簡素化します。)
競技規則→http://www.kawasaki-net.ne.jp/robo/23th/battle/rule.html
参加費:1000円(ロボット製作教室参加の方は不要)
日時:
予選/決勝トーナメント→平成28年8月13日(土)13:00~
順位決定戦→8月21日(日)14:00~予定
各賞:優勝・準優勝・第3位
問合せ:公益財団法人川崎市産業振興財団内 第23回かわさきロボット競技大会実行委員会(業務時間:月~金9:00~17:00、休業:土日祝日、年末年始)
電話:044-548-4117
FAX:044-548-4110
E-Mail:robo23@kawasaki-net.ne.jp
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント