あのパステルが武蔵新城に?!『イタリアンバル パステル』にてパスタを食べる
かんがーままのレポートです。
武蔵新城駅のあいもーるを抜けたころを左に曲がった場所に以前「総本家 備長扇屋(びんちょうおおぎや)」さんがあったのだけど、そこに新しくイタリアンバルができているという情報をまま友からいただきました。
しかも「たぶん・・・、あのパステルだと思うのだけど」ということ。あのパステル??といえばなめらかプリンで一世を風靡したあのパステル?!よね?とすご~く気になっておりました。
話を聞いてすぐに確認に行ってみると、なるほど!パステルのあのロゴが!
でも看板にはイタリアンバルの文字が・・。パスタ?ピザ?
調べてみると、元々の「備長扇屋」さんと同じ経営会社みたい。
そんなわけで、本当に『イタリアンバル パステル』さんが出来ていたの。最近の武蔵新城といえば、あちこちにイタリアンバル風のお店が出来ているので、中々の激戦区なのだけど、お店に伺ってみました。
ランチの時間を10分過ぎてしまっていて、残念ながらランチはいただけなかったのだけど、かなりお得なランチセットがあったわよ。
週替わりの今週のパスタランチはメニューによるけど880円(税抜)から1480円(税抜)まで8種類から選べます。
トマトベースからクリーム、和風など種類も豊富だったわ。さらにこのランチ、食べ放題のフォカッチャとさらにさらに自慢のなめらかプリンも付いてくるのよ。
なんてお得!今週のピッツァランチもなめらかプリン付で1種類。これはボリュームあるわよね。
+100円(税抜)でコーヒー(ホット、アイス)、アイスティー、エスプレッソ、カプチーノ、ウーロン茶、黒ウーロン茶、コーラ、ジンジャーエール、カルピス、カルピスソーダ、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、りんごジュース、ラッシー、トニックウォーター、トマトジュース、青汁、自家製レモネード、はちみつトマト酢)から選べるドリンクセットや+150円(税抜)でサラダセットも選べます。
ランチは終わっていたのですが、レギュラーメニューはあったので、少し遅いランチをいただきました。
ままはツナとキャベツのアラビアータ、お友達は海老ときのこのバター醤油をお願いしました。
パスタのラージザイズは+200円(税抜)。サラダセットは+100円(税抜)、デザートセットは+250円(税抜)です。
せっかくなので、デザートセットを追加でオーダー。デザートはレジのそばにあるショーケースの中から選べ、なめらかプリンとの差額を追加すれば他のものも選べますよ。ケーキなどもあります。
店内はレンガ張りの壁に、ボックスのような仕切りのある席にテーブル席と人数によって選べる感じで、グループにも家族連れにもぴったり。
ティータイムに入ったので、お茶をしている人も多かったわ。
自慢のデザートのなめらかプリン以外もフレンチトーストが人気のようで、ソーセージやベーコンエッグを使った食事系のフレンチトーストやマンゴーやベリー、黒糖やきなこを使った甘い系のメニューもあって、バルだけでなくカフェとしても使えそう。
そうこう言っているうちにツナとキャベツのアラビアータがやってきました。
アツアツの湯気のたったツナとキャベツのアラビアータは食べ応えも十分。
友人の海老ときのこのバター醤油もえびがぷりっと乗っています。
どちらも美味しくいただきましたよ。友人はお腹が空いていたので大盛りをチョイスしました。
そしてデザートにはなめらかプリン!これよね~。やっぱり王道です。
友人は差額を追加してプリンケーキを。これも美味しそうだったわ!
夜はおつまみメニューにアヒージョやソーセージ、アンチョビキャベツ、自家製のレバーパテ、ピクルス、チーズなどのちょっとしたタパスが380円(税抜)から680円(税抜)。
ちょっと食べたい時のためのおつまみピッツァも10種類ありましたよ。
もちろんレギュラーサイズのピッツァにパスタもあります。バルというだけあって、お酒も豊富。ワインも赤白泡までグラスとボトルで用意されていましたし、ビールにサワーにカクテル、焼酎までありました。
ご家族でもカップルでもパーティでも楽しめるわね。色々食べたい場合は数人で行った方が楽しめそうです。
ぜひ激戦区で頑張ってください。
イタリアンバル パステル 武蔵新城駅前店
川崎市中原区新城2-4-1 新城駿河ビル1F
電話:044-741-2770
営業時間:11:00~23:00(ランチ15:00まで。ラストオーダー22:00)
※11:00~17:00は全席禁煙。17:00~23:00は喫煙可。
定休日:なし
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント