« 3/12(土)2016『アリーナまつり』開催 | トップページ | あのパステルが武蔵新城に?!『イタリアンバル パステル』にてパスタを食べる »

2016年3月 4日 (金)

3/29(火)『親子で学ぶ!「水素エネルギー」バスツアーinかながわ』開催

エンジェーヌのレポートです。

N160304a 春休み期間に神奈川県域で九都県市首脳会議を構成する自治体(神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市)が連携して、水素エネルギーを活用した最新施設の見学と燃料電池自動車に体験乗車ができるバスツアー『親子で学ぶ!「水素エネルギー」バスツアーinかながわ』を実施するそうですよ。
利用段階で二酸化炭素を排出しない究極のクリーンエネルギーとして、また、次世代エネルギーの主役として期待される「水素」を本格的に利活用する「水素社会」の実現に向け、水素に対する理解の促進と環境配慮に対する意識の醸成を図る取組が重要とされているため、開催されます。
コースは3コース。なんと無料で参加できますので、ぜひ申込みして参加し、貴重な施設を見学してきてくださいね。

【『親子で学ぶ!「水素エネルギー」バスツアーinかながわ』開催概要】
日時:平成28年3月29日(火)
対象:小学生以上とその保護者で神奈川県内在住の方
定員:各コース40名(抽選)合計120名
費用:無料
※旅行代金は神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市・九都県市首脳会議環境問題対策委員会からの助成金を利用しています。

バスツアー実施内容:ツアーコースには「横浜発コース」「川崎発コース」「相模原発コース」の3コースがあります。
見学場所:
●川崎マリエン「H2OneTM」
太陽光発電設備、蓄電池、水素を製造する水電解水素製造装置、水素貯蔵タンク、燃料電池などを組み合わせた自立型のエネルギー供給システムを見学します。
川崎市川崎区東扇島38-1
●横浜市風力発電所「ハマウィング」
横浜市の環境行動のシンボルである大型風力発電所を見学します。今後発電した電力で水素を製造予定です。
横浜市神奈川区鈴繁町8-1
●横浜旭水素ステーション   
横浜市旭区にある燃料電池自動車用水素供給施設を見学します。燃料電池自動車「MIRAI」の体験乗車ができます。
横浜市旭区上白根町1151-5

※上記3施設のうち2箇所を巡るバスツアー(各コースにより見学施設は異なります)
※横浜旭水素ステーション周辺で燃料電池自動車の体験乗車を実施

行程:
★川崎発着
集合場所:川崎駅西口ラゾーナ周辺
集合時間:8:30
8:45川崎駅西口ラゾーナ→9:15~10:00川崎マリエン「H2One™」→11:00~12:00横浜旭水素ステーション→13:00川崎駅西口ラゾーナ
★横浜発着
集合場所:横浜市役所くすのき広場
集合時間:8:15
8:30横浜市役所くすのき広場→9:00~9:30横浜市風力発電所「ハマウィング」→10:00~11:00横浜旭水素ステーション→12:00横浜市役所くすのき広場
★相模原発着
集合場所:相模原市役所
集合時間:7:45
8:00相模原市役所→9:00~10:00横浜旭水素ステーション→10:45~11:30川崎マリエン「H2One™」→12:45相模原市役所

申込方法:FAX又はEメールで参加者氏名、住所、年齢、電話番号、希望コース
を書いて送付。
宛先:(株)JTBコーポレートセールス法人営業相模原支店
FAX:042-701-2161
※着信確認連絡先 電話:042-701-2153(営業時間:平日9:30~17:30(土・日・祝日休業))
FAX送信の際は、個人情報保護の観点から番号の押し間違いにご注意頂き、送信後はお手数ですが着信のご確認をお願いいたします。

Eメール:suiso@bwt.jtb.jp
締切:3月15日(火)
※3月16日に抽選、3月17日以降にご案内書を発送

主催:神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市、九都県市首脳会議環境問題対策委員会
旅行企画・実施:株式会社JTBコーポレートセール
問合せ:
バスツアー全体のこと→環境局地球環境推進室(電話:044-200-2169)
H2Oneに関すること→総合企画局スマートシティ戦略室(電話:044-200-3822)
燃料電池自動車に関すること→環境局環境対策部交通環境対策課(電話:044-200-2530)

|

« 3/12(土)2016『アリーナまつり』開催 | トップページ | あのパステルが武蔵新城に?!『イタリアンバル パステル』にてパスタを食べる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3/29(火)『親子で学ぶ!「水素エネルギー」バスツアーinかながわ』開催:

« 3/12(土)2016『アリーナまつり』開催 | トップページ | あのパステルが武蔵新城に?!『イタリアンバル パステル』にてパスタを食べる »