3/8(火)『首都圏を支える物流の東扇島ツアー』開催
デビルンのレポートです。
今回、川崎産業観光検定試験合格者等の希望者が、産業観光を核として地域の活性化をはかるとともに、川崎における産業観光事業をより推進するために設立された川崎の産業観光を支援する会による『首都圏を支える物流の東扇島ツアー』が開催されることとなったよ。
ジモト川崎市の最東端は東扇島で、この人工島は1970年代に埋め立てられたものだそうだ。自動車の輸送や、冷凍品・食料品の物流拠点になっている場所だよ。
今回は、「ちくさんフードフェア」が行われている、部分肉を取り扱う日本食肉流通センターと、国際便を主体に扱っている川崎東郵便局を巡るよ。昼食は日本食肉流通センター内にあるミートアイランドで食べられる。ここは肉だけでなく魚類の定食も安くて旨いんだそうだ。ぜひ申込みして参加してみてくれよな。
【『首都圏を支える物流の東扇島 ツアー』開催概要】
開催日:2016年3月8日(火)集合9:00 解散16:00頃
集合場所:川崎駅東口12番バス乗場付近
募集人数:先着20名
参加費:一人500円※交通費と昼食代は各自で支払い
主な行程:川崎駅 東口12番バス乗り場→東扇島/10:00日本食肉流通 センター見学→11:30昼食(同センター内ミートアイランド)→12:30かわさきマリエン→13:30川崎東郵便局見学→川崎駅着 解散:16:00ごろ
-それぞれの地点からの集合・出発は、状況により現地でアテンダーから連絡します。-
申込方法:E-mail、または電話で申込み
必要項目:住所、氏名、年齢、電話番号(携帯)
申込先:川崎の産業観光を支援する会 事務局 根岸 雅明氏 宛
電話→090-2542-7334
E-mail→m.negishi@qd5.so-net.ne.jp
締切:2月29日(月)
お得情報:
移動は川崎市営バスです。3回乗りますので、一日乗車券がお得です。一番最初のバス乗車時にSUICA/PUSMOのタッチをする前に「一日乗車券」と運転手に申し出てください。
一日乗車券は410円です。
※このイベントは(公財)かわさき市民活動センター 平成26年度かわさき市民公益活動助成金事業です。
問合せ:川崎の産業観光を支援する会 事務局 根岸氏(電話:090-2542-7334)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント