« 1/10(日)子ども夢パーク2016『初夢!新春イベント~もちつき・どんど焼き・書初め・昔あそび~』開催 | トップページ | 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2016年度冬参加者1/15(金)から先着順受付! »

2016年1月10日 (日)

中原市民館『シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアの力で地域力UP↑~防災編」&(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」』参加者募集

ぷりんせすのレポートです。

N160110a あけましておめでとうございます。今年もジモトモ!中原区と共にどうぞよろしくお願いいたします。
ジモトなかはら村(中原区)にある中原市民館では、毎年様々なシニアの方々の社会参加支援プロジェクトが行われています。
今回、『シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアの力で地域力UP↑~防災編」&(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」』の参加者が募集されていますわ。
活動コースの防災編では、都市型地震が起きた時どう動くか?防災シミュレーションゲームや災害図上訓練(DIG)を通して、より具体的に、より主体的に災害に向き合い備えるそうです。
そして入門コースの「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」ではシニア世代の皆さんが、これからの生活を健康面から見つめ、元気な生活を送るための1つの手段として、地域での仲間作りや地域活動などに参加することの重要性を学び、
地域の活性化について考えてみる
そうですの。
どちらもとても参考になる講座ですので、ぜひ興味のある方は参加してみてくださいませ。

【『シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアの力で地域力UP↑~防災編」&(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」』参加者募集概要】

●シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアの力で地域力UP↑~防災編」
日時:平成28年1月23日(金)~2月27日(金)13:00~16:00 全4回※第3回のみ2月14日(日)
会場:川崎市中原市民館 会議室
対象:概ね50歳以上の関心のある方 25人
受講料:無料
申込方法:電話・ファックス・ホームページにて受付中
※川崎市Webフォームメールからも申込ができます。
http://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=1250&_ga=1.232370207.1875278947.1412058443

スケジュール:
1.1月23日(土)13:00~16:00
内容:川崎市の防災対策を知り、防災の視点で自分たちのまち(中原区)を考える。(地図を使ったワークショップ)
講師:川崎市危機管理室 職員 机上防災訓練研究会 
2.2月6日(土)13:00~16:00
内容:災害図上訓練(DIG)を通して、地域を知る。
講師:赤十字防災ボランティア指導者 杉野紀行 机上防災訓練研究会
3.2月14日(日))13:00~16:00
内容:大規模地震が起きたら、あなたはどうしますか=中原区編=
災害の基礎知識を学び、防災シミュレーションゲームで考える。
講師:赤十字防災ボランティア指導者 杉野紀行 机上防災訓練研究会
4.2月27日(土))13:00~16:00
内容:防災グッズや備蓄に関する知識を深め、自分のために、家族のために、地域のために備える。
講師:赤十字防災ボランティア指導者 杉野紀行 机上防災訓練研究会

●シニアの社会参加支援事業(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」~元気なシニアが地域を活性化する~
日時:平成28年2月18日(木)~3月17日(木)14:00~16:00 全5回
会場:川崎市中原市民館 第1会議室

対象:概ね50歳以上の関心のある方 25人
受講料:無料
申込方法:電話・ファックス・ホームページにて
講座名シニアの社会参加支援事業(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」)・住所・氏名・電話番号を明記して中原市民館まで。
締切:1月30日(土)消印有効
※抽選
※川崎市Webフォームメールからも申込ができます。

https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=1270&_ga=1.26466365.1875278947.1412058443

スケジュール:
1.2月18日(木)14:00~16:00

内容:健康なシニアライフを送るために
講師:中原区役所 保健福祉センター 地域保健福祉課 保健師 清水 早苗
2.2月25日(木)14:00~16:00
内容:食生活から健康管理
講師:栄養士・(公財)日本体育協会公認スポーツ指導員 米井 智子
3.3月3日(木)14:00~16:00
内容:介護を受けることのない生活
講師:とどろき地域包括支援センター センター長 北川 大
4.3月10日(木)14:00~16:00
内容:仲間作りと地域活動が健康にも貢献
講師:参画 はぐくみ工房 代表 竹迫 和代
5.3月17日(木)14:00~16:00
内容:新たなステージへ
講師:NPO法人かわさき創造プロジェクト代表理事 おやじの会「いたか」世話人 大下 勝巳

中原市民館
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
電話:044-433-7773
(交通)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車 東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 横須賀線口より徒歩3分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面改札口より徒歩3分、南口より徒歩4分

|

« 1/10(日)子ども夢パーク2016『初夢!新春イベント~もちつき・どんど焼き・書初め・昔あそび~』開催 | トップページ | 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2016年度冬参加者1/15(金)から先着順受付! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中原市民館『シニアの社会参加支援事業(活動コース)「シニアの力で地域力UP↑~防災編」&(入門コース)「シニアの力で高齢社会を幸齢社会にPART2」』参加者募集:

« 1/10(日)子ども夢パーク2016『初夢!新春イベント~もちつき・どんど焼き・書初め・昔あそび~』開催 | トップページ | 『生涯学習プラザ☆キラリ文化教室』2016年度冬参加者1/15(金)から先着順受付! »