男女平等推進学習『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』受講者募集
ぷりんせすのレポートです。
芸能人カップルの結婚や出産のニュースも世間を賑わせているこの頃ですが、
現代では結婚をされない方もとても多くいらっしゃいますわ。
昔でこそ、そういった生き方を選ぶのが難しい世の中でしたけれど、今は多種多様な生き方があり、それぞれの選択が随分尊重されるようになってきましたわよね。
そんな中、今現在、男女の結婚観がどう変化しているのか、結婚を望む場合の課題になっていることは何なのかを考えてみる講座『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』が開催されますの。
講師の方をお招きし、結婚事情やこれからの生き方、海外の結婚事情などを一緒に考えていきます。
ぜひ関心のある方は申込みしてみてはいかがでしょうか?
【男女平等推進学習『結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~』受講者募集概要】
日時:平成28年2月6日(土)~平成28年3月19日(土)14:00~16:00 全5回
会場:中原市民館 会議室
川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
電話:044-433-7773
(交通)
JR南武線「武蔵小杉駅」下車 東口より徒歩3分
JR横須賀線「武蔵小杉駅」下車 横須賀線口より徒歩3分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面改札口より徒歩3分、南口より徒歩4分
対象:関心のある方 25人
参加費無料
内容:
1.2月6日(土)14:00~16:00「現在の結婚事情を知る」
男女の結婚観の違いや変化を理解し、多様化する結婚のプロセスがあることなど現在の結婚事情を考察します。 (株)リクルートマーケティングパートナーズ
講師:ブライダル総研 落合 歩
2.2月13日(土)14:00~16:00「非婚時代の到来とこれからの男女の生き方について考える」
シングル化している男女が増加している要因を探り、今後の男女の生き方を考えます。 日本女子大学
講師:准教授 永井 暁子
3.2月27日(土)14:00~16:00「海外における結婚事情とは」
海外における結婚・結婚観の特徴や国際結婚の実情について学びます。
講師:NPO法人 国際結婚協会 事務局長 芝山 正嗣
4.3月5日(土)14:00~16:00「成功する婚活戦略を探る」
婚活を成功させるためには、何を準備し、どうイメージしていくか、婚活戦略を探求します。 ハッピー・マリッジ研究所 代表
講師:マリッジカウンセラー 山本 沙世
5.3月19日(土)14:00~16:00 学習のまとめ
講座を通して感じたこと、学んだことについて話し合います。
講師:職員
申込方法:はがき・電話・ファックス・ホームページにて
講座名(男女平等推進学習「結婚事情~男女の結婚観の変化とこれから~」)・住所・氏名・電話番号
を明記して送付。
宛先:〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12 中原市民館 宛
電話→044-433-7773
ファクス→044-430-0132
ホームページ→https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=1295&_ga=1.6354994.1875278947.1412058443
締切:1/30(土)締切(消印有効・抽選)
※締切日以降も定員に達しない場合は、募集いたします。
問合せ:中原区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(中原市民館)電話:044-433-7773
| 固定リンク
« 1/30(土)平成27年度『ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)』開催 | トップページ | 1/23(土)『平成27年度かわさき農業フォーラムin多摩川緑地バーベキュー広場』開催 »
コメント